[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART540 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(4): 2014/07/18(金)03:02 AAS
たかが下書きなのに、索引部分のコピペなんてめんどくさいことをわざわざ小保方がやるでしょうか
下書き段階で索引コピペしてなんの意味があるのか
196(3): 2014/07/18(金)03:22 AAS
>>168
会見では、公聴会時に主査と袱紗が正しい論文をみたと証言していた。
コイツらがグルになれば 、操作権限のない調査委員会ではそれ以上つっこめない。
223(3): 2014/07/18(金)03:33 AAS
大学教授の母親はこんな娘を持って情けないとは思わないのか?
261(3): 2014/07/18(金)03:49 AAS
>>257
外部リンク:www.thu.ac.jp
健康メディカル学部臨床心理学科学科長 教授
健康科学研究科 臨床心理学専攻
小保方 稔子
外部リンク[html]:daigaku.shiraume.ac.jp
小保方 晶子おぼかた あきこ 准教授
出身地 千葉県
271(3): 2014/07/18(金)03:58 AAS
小保方 晶子
オボカタ アキコ Obokata, Akiko
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
姉ちゃんも科研費もらって税金(゚д゚)ウマー
285(3): 2014/07/18(金)04:10 AAS
>>271
えっ小保方の姉ちゃん「小学校から中学校移行期における非行行動の縦断的検討」になんで3900万円も要るの?
2007年度〜2009年度小保方 晶子
OBOKATA, Akiko
研究者番号:00442088
白梅学園大学・子ども学部・准教授
研究分野 臨床心理学
審査区分 研究種目若手研究(B)
研究機関 白梅学園短期大学→白梅学園大学
配分額 総額:3900千円
省3
290(3): 2014/07/18(金)04:14 AAS
>>285 こんなのも。姉ちゃんなんでこんなに研究費あてるのがうまいの?
中学生の非行行動の小学校開始型と中学校開始型の縦断的検討
研究課題番号:22730559
外部リンク[html]:kaken.nii.ac.jp
総額:4030千円
2010年度:1560千円 (直接経費:1200千円, 間接経費:360千円)
2011年度:1300千円 (直接経費:1000千円, 間接経費:300千円)
2012年度:1170千円 (直接経費:900千円, 間接経費:270千円)
415(3): 2014/07/18(金)06:30 AAS
>>400
>早稲田大学では、査読付きのジャーナルに受理されているということが学位授与に非常に大きな影響を与えている。
>それが受理されていれば、あとは指導教員が論文を丁寧に指導すれば、ほとんど学位がとれるということが実態になっている。
小保方って一応バカンティ創刊のTissue Eng誌以外にも論文が掲載されてるんだな?
でも査読付きかどうかまで調べてないからわからない。
1.小保方が筆頭著者、大和が第二著者、岡野光夫が責任著者、常田の名前もある。セルシート関連の論文。
Subcutaneous transplantation of autologous oral mucosal epithelial cell sheets fabricated on temperature-responsive culture dishes.
Obokata H, Yamato M, Yang J, Nishida K, Tsuneda S, Okano T.
J Biomed Mater Res A. 2008 Sep 15;86(4):1088-96.
4.小保方が筆頭著者Nature Protocol。
省3
428(3): 2014/07/18(金)06:45 AAS
総長の鶴の一声で学位剥奪なんて無理っぽくね
462(3): 2014/07/18(金)07:17 AAS
449だが誰か会見みた人,解説してくれ〜
審査時と同一だったかどうか,審査教員から証言が取れたのかどうか。
521(3): 2014/07/18(金)08:12 AAS
>>510
>小保方氏は「現在、マスコミに流れている博士論文は審査に合格したものではなく下書き段階の物が製本され
あれ、早稲田は下書の論文を合格させたと言ったよね
小保方の説明が矛盾
532(5): 2014/07/18(金)08:17 AAS
早稲田がこういう結論を下すのはわかってただろ
小保方一人ならともかく、一気に何人も剥奪するなんてできるわけがない
妙な言い方だが、お前らがやり過ぎたんだよ
他の奴のD論を調べるなら、小保方の結果が出てからにすればよかったのに
そうすれば早稲田も逃げられなかったw
581(3): 2014/07/18(金)08:54 AAS
>>569
今年5月27日に提出された「完成版の博士論文」には、深刻な画像の盗用は無かった(削除されていた)という事らしい。
しかしなぜ小保方は3月に完成版博士論文を提出しなかったんだろうな?
二ヶ月かけて書き直してたと思われても仕方ないだろ。
599(4): 2014/07/18(金)09:04 AAS
小保方氏の博士号剥奪はまた別問題。
コピペは良くないけど、序論やし、論文のコアであるメソッド、リザルト、ディスカッション、コンクルージョンがしっかりしてれば剥奪というほどの不当行為ではないかと。
早大がそう判断したならガチャガチャ言うのはお門違い。
622(3): 2014/07/18(金)09:12 AAS
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta ・ 3 時間
小保方氏は、コスモ・バイオ社のサイトに掲載されていた細胞写真を
「実験で撮った写真」として博士論文に掲載したことについて、
「一般の人に例を示すためにとりあえず置いておいた」と調査委に説明した。
そして写真を削除した「正しい論文」を提出したが、そのファイルは提出1時間前に更新されていた
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta ・ 2 時間
「正しい論文」から削除されていたコスモ・バイオ社の細胞写真は、
博士論文では「骨髄スフェア細胞の培養皿での分化」のキャプションが付いている。
どのようにこの写真の細胞を作ったか、実験手法も説明している。
「一般の人に組織の特徴を示すもの。とりあえず置いておいた」という説明と整合しない。
省4
686(3): 2014/07/18(金)09:33 AAS
小保方さんや早稲田を攻撃しているのは嫉妬しているからだろうな
702(3): 2014/07/18(金)09:38 AAS
親も姉も学者なんだろ
こんな論文じゃ駄目なこと分かるだろ
「しょうもない嘘つかずに反省しなさい」って叱らないのかね
783(4): 2014/07/18(金)10:02 AAS
あと数ヶ月もすれば、stap捏造が決定的になり、
世界三大不正の筆頭としてオポの名前が歴史に刻まれるわけだが、
それと同時に、その研究に直接つながる博士論文を書いたヤツに
博士号を与えた大学として早稲田も歴史に残る。
その方がはるかに屈辱的だと思うが。
847(3): 2014/07/18(金)10:19 AAS
>>833
下書きでOKです
3年後までに正規のものを出し直してください
848(3): 2014/07/18(金)10:19 AAS
なんかすげー大事件になる予感。
山崎豊子先生がお元気だったらなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*