[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART591 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2014/08/03(日)18:50:31.60 AAS
無効スレ
30: 2014/08/03(日)18:54:28.60 AAS
ウメ
164: 2014/08/04(月)05:15:24.60 AAS
>>160
次の大臣も安倍直系濃厚だよ。ただ下村は小保方無罪宣言を自分で言うことの意味は解る頭はあるから交代するだろね(橋本と予想)
下村続投なら小保方切りはあるよ。ただしあくまで小保方の単独犯罪って事になるが。
166(2): 2014/08/04(月)05:20:07.60 AAS
優秀な小保方さんはいっその事サプライズで内閣に入ってほしいわ
9月に女性中心で内閣改造するみたいだし
351: 2014/08/04(月)09:49:18.60 AAS
丹羽先生は、本物の幹細胞研究の第一人者のひとりなんだよね。
山中先生のノーベル賞授賞論文「Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and
adult fibroblast cultures by defined factors.」を検索すると、
丹羽先生の名まえが載った論文がたくさん引用されている。
笹井先生や若山先生の名まえは出てこなかった。
丹羽先生と山中先生が共著者になってる論文さえあった。
Tokuzawa, Y., Kaiho, E., Maruyama, M., Takahashi, K., Mitsui, K.,
Maeda, M., Niwa, H., and Yamanaka, S. (2003). Fbx15 is a novel target
of Oct3/4 but is dispensable for embryonic stem cell self-renewal and
mouse development. Mol. Cell. Biol. 23, 2699?2708.
省2
352: 2014/08/04(月)09:49:21.60 AAS
>>346
いや、そういう事じゃなくて
細胞が光ったとしてもその細胞がすぐに死んでしまうもの
死にかけ細胞特有の現象だった意味はないという事
419: 2014/08/04(月)11:12:29.60 AAS
11時からまた捏造連呼のバイトが入ったのか?
461: 2014/08/04(月)11:33:15.60 AAS
>>444
日本学術会議がどうこうの前に、論文だけじゃなく小保方と不快な共著者達の実験の何が問題なのか、
分かってたら普通擁護しない。擁護派は論文自体読まない人間が99%。
読んでも擁護してるアホは「緑色に光る細胞を発見しただけでも素晴らしい」とか言ってるし、
こいつは死細胞の蛍光や既存の多能性細胞の存在すら知らない。
それに「小保方さんの論文の文章は素晴らしい」とか言ってる。論文はほとんど笹井が直したのに。
あとは論文と実験の捏造を知ってるのに「STAPはある」「STAP細胞を守る」と言ってるのは、バカンティ、岡野光夫、岡野の知り合いなど身内だけ。しかも科学的データや根拠は出さない。
774: 2014/08/04(月)15:29:01.60 AAS
>>736
それ言ったのバカンティ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s