[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART643 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
180(1): 2014/08/15(金)11:15:40.62 AAS
>>174
自宅だろ
286: [age] 2014/08/15(金)12:00:47.62 AAS
さらに日本学術会議が理研に対して速やかな不正解明と関係者の処分を求める声明を
発表するなど、風当たりは強まる一方だ。前出の理研研究者がぼやく。
「彼女が体調不良を訴えているため本格的な検証実験にとりかかるのは9月頃になりそうだ。
でも、理研の人間はみな『成果がないことを確認するための作業』だと知っています
から不毛な時間です」
今後「不正」が明らかになる可能性が高いだけに、小保方氏としては「体調不良」を
繰り返すしかないのかもしれないが、もはや同情は集まりそうにない。
482(1): 2014/08/15(金)13:19:59.62 AAS
早稲田は学長が出身の法学部でも全く論文審査が行われていない無法状態のようだ
2010年に「早稲田法学会誌」とかいう早稲田の公式紀要に乗った論文が中央大学教授の論文のから41箇所の盗用及び4ページまるまるコピペ
が発覚した
↓
中央大学から抗議を受けて削除したものの修士論文の内容と全く同じであったにもかかわらず、1年以上放置し、告発によってようやく修士論文
取り消し、学生退学となった
↓
しかし其の修士論文の主査は現在法学学術院長・法学部長 岩志和一郎であり早稲田法学のトップであるにもかかわらず、コピペ論文を
「最優秀」と判定
副査は当時法学部長であった近江幸治教授が告発を受けたのに論文取り消しに抵抗
省3
541: 2014/08/15(金)13:45:30.62 AAS
>>302
西川伸一
599: 2014/08/15(金)14:13:45.62 AAS
>>488
ネイチャープロトコルってSTAP付録の方じゃなくて、
2011年に岡野光夫や大和雅之や常田聡と共著した細胞シートの論文の事じゃね?
リンク貼れないから「■もう一つの小保方論文のストーリー」でググッて見て。
Reproducible subcutaneous transplantation of cell sheets into recipient mice
Haruko Obokata1, 2, Masayuki Yamato2, Satoshi Tsuneda1, Teruo Okano2,
Nature Protocols 6, 1053?1059 (2011) doi:10.1038/nprot.2011.356
Published online 30 June 2011
657: 2014/08/15(金)14:37:43.62 AAS
>>647
小さくなった図なら無料でみれる
外部リンク[html]:www.nature.com
669(3): 2014/08/15(金)14:43:58.62 AAS
小保方はバカなのでとりあえず今いるところにいられればそれでいい
それだけの女
笹井が、山梨に仕込まれたこと気づいた
山梨に騙されたことに、ついに気づいた、が後の祭り
笹井のポジションでは、他に逃げる場所もなく、死んだ
680(1): 2014/08/15(金)14:47:27.62 AAS
AA省
791: 2014/08/15(金)15:31:23.62 AAS
>>777
お前がボンクラを量産してるんだろ。
820: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/08/15(金)15:45:14.62 AAS
>>769
>変な論文を読んで頭がおかしくなってしまったのかもしれない
小保方のSTAP論文作成の指導係になった事により、笹井氏本来の研究から
遠ざかり、疑惑発生後も本来の研究が手に付かなくなった事も自殺の原因
かもしれない。それ以外の理由は「Open ブログ」記事の「笹井さんを
死なせたのは誰か?」が当を得ているように思える。
外部リンク[html]:openblog.meblog.biz
878: 2014/08/15(金)16:07:10.62 AAS
そういえば 些細が死んだのに
小保方家族って なんも動揺ないみたいだな
関係ないって感じだな
999: 2014/08/15(金)17:08:01.62 AAS
>>992
小保方が一言も叫べない時点で怪しいんだよ
確定だなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s