[過去ログ] 今食べても大丈夫、これからも安心して食べられる物 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/05/04(水)21:59 ID:sjacHkcJO携(1) AAS
我家では北海道産を避けるか否かで大激論
母は北海道のじゃがいも・大豆(製品)は避けたい、自分は流石に大豆は諦めるしかないのでは?と…

上で関東・関西の食材をクロスさせてほしいなんて意見があったけどとんでもない
当方関西在住だけど周囲の大半が、関西から東の食品をわざわざ食べたくないと言ってる
頑張って愛知産までが許容範囲なんじゃないのかな
個人でお取寄せは当然の行動だと思うけど、システムとして西側の食品を関東土民に搾取されたくないな
397
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/04(水)22:29 ID:0tGt/tqf0(3/4) AAS
>>395
北海道産はどうだろうねえ
北海道産アウトにすると、九州とかでもアウトエリア点在になるし
うちはちょっと心配だけどセーフ判定にしてるけど
416: 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/05/05(木)03:33 ID:/IzXFl1u0(1) AAS
>>395
参考になれば…
北海道/農地の放射性物質モニタリング結果
外部リンク[htm]:www.pref.hokkaido.lg.jp

他のモニタリング結果も
外部リンク[htm]:www.pref.hokkaido.lg.jp
422: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/05(木)20:59 ID:dqB3Ux+R0(1) AAS
>>395>>397
北海道産もアウトなの?

牛が北海道に移動したのは恐いけど
北海道製を選んでた自分。
466: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/05/06(金)18:33 ID:rsq5+3oeO携(1) AAS
>>395

だいぶ時間がたってますが

北海道製品、今はセーフじゃない?

昨年秋に収穫してるし、まさか野外に放置してない

今秋収穫のは微妙
道北ならいいかも
地図の下側(日高とか釧路辺り)は無理だと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*