[過去ログ] 山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): (長屋) 2011/09/17(土)01:22 ID:g0ySguck0(1) AAS
県庁に電話ってよくいろんなスレで書き込みがあるけど、
県庁の農林水産部に電話するとか
生活環境部の循環型社会推進課に電話するとか、
もう少し直接、課に届く電話にした方がいいのではないか、と・・・。
自分は送り火の時に京都市役所の観光課と文化財保護系の課に電話して、
ガレキ処理について観光課としての見解、文化財保護課としての見解を求めた。
そしたら両方とも観光客の安全を守れない可能性が少しでも出てくるのは困る、
というような感じの見解だった。
ガレキ処理して周辺が汚染されてしまったら、汚染された世界遺産なんてありえない、
登録抹消も考えねばならないのでは?とイタイとこつついたからかもしれんけど。
なので、いろんな課に電話してみて、それぞれの課としての見解を聞いてみては?
立場が異なると見解が異なる場合もある。
観光系や農業系は、人が来なくなる、モノが今以上売れなくなると思うけどどうですか?
観光名所に「今日の放射線量」って掲示板作らねばならなくなるかも、
観光客にシンチをレンタルするなどして安全確保せねばならなくなるかもね、
って言ってみたりするのはどうだろう?
関西で久々尾花沢スイカと金山ニラ見た。懐かしかった。買わなかったけど。
で、山形の学校給食って産地大丈夫?自給自足率高いから県内産だと思うけど
ちゃんと検査してる?保護者はちゃんと問い合わせしてますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s