[過去ログ] メルトダウン 574 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: (愛知県) 2011/10/09(日)19:33 ID:623ImKkj0(3/8) AAS
イベント協力、人もカネも 東電接待至れり尽くせり
外部リンク[html]:digital.asahi.com
自民党議員との「集団お見合い」となった朝食会を機に、電力各社が政界工作を展開していた――。
複数の同党議員関係者や東京電力元幹部らが、
東電や九州電力が朝食会などで知り合った議員に至れり尽くせりのサービスをしていた実態を証言した。

昨日の「東電、役員の献金を会社側が差配 企業献金の代替狙う」といい、
解ってはいてもあらためて活字になると情けなさが募る
334: ◆HyAwEiAG4k (千葉県) 2011/10/09(日)19:40 ID:RL0mTeBk0(1/2) AAS
>>326
どもども〜( ^ ^ )/□
>>327
ども、チワワたん
なんだかわからないけど調整してるかんじ

やっぱり2号機容器下部が微上昇で、3号機もRPV微上昇
注水量1号機変わらず
2号機給水系0.1m3/h増、CS系0.1m3/h増
3号機CS系0.1m3/h減
まだまだ注水量に応じて温度が変わりますね・・・
335: ◆HyAwEiAG4k (千葉県) 2011/10/09(日)19:45 ID:RL0mTeBk0(2/2) AAS
>>328
ども〜、モクとん大変ですね・・・
>>330
どもo(・0・)◯やー
>>331
すっかりネタにしか見えなくなってきましたねぇ冷温&停止とかw
>>332
どもども♪
336: (秘境の地) 2011/10/09(日)20:00 ID:/H9dIVxY0(13/28) AAS
>>325
アクア、乙。
減らすと上がるってことは、まだ何がしかの燃料の破片が
炉内にあるんだろうね・・・。
逆に減らしても上がらないとこは、もう抜け落ちて無いんだろうかね・・・。
337
(4): (和歌山県) 2011/10/09(日)20:04 ID:Jqg6F2bv0(46/60) AAS
田中三彦講演会「データは地震による破壊の疑いを示している」愛媛県松山市

「伊方原発をとめる会」草薙純一氏あいさつ。「私は神様をおそれ、命を大事に思うキリ
スト者。原発の火は地獄の火。放射能は人間の力では消せない。自然と共存できない。人
間とも共生できない。命を奪うものだから。この原子力によって豊かになるものは、原子
力によって必ず滅ぶ」
草薙氏「伊方原発をとめるために、@国策を自然エネルギーに転換。A愛媛県知事が原発
稼動に賛成しないこと。B裁判所が稼動停止の判決をすること。C四国電力が株主総会で
原発停止の決議をすること。みなさんの中でお金があり余っている人は、四電の株を買っ
て意見を言おう」
草薙氏「福島の人は、地獄の中にある。避難すれば生活が根底から崩壊する。避難しなけ
省22
338: (秘境の地) 2011/10/09(日)20:04 ID:/H9dIVxY0(14/28) AAS
支援
339: !我に返りつつある(埼玉県) 2011/10/09(日)20:05 ID:sPjA6H1U0(12/25) AAS
うひょー、支援
340
(4): (和歌山県) 2011/10/09(日)20:05 ID:Jqg6F2bv0(47/60) AAS
渡部氏「津波で押しつぶされた消防車両。地震で潰された家。警戒区域の中では、遺体捜
索以外は、何もなされていなかった。原発から半径20kmの警戒区域は、地図上では小さな
範囲だが、自分の目で見ると、山あり谷あり。ここを除染するのは難しいだろう。元の生
活には戻せないと感じた」
渡部氏「写真の場所には戻れない。許可がなければ、戻ると罰せられる。それでも私たち
家族は幸せなほうだと思う。まだ夢も希望も失っていない。愛媛の人に助けられ、前に進
んでいる。しかしまだ約6万6千人の避難者がいる。9月11日は区切りにできる日ではない。
現在進行形で苦しんでいる」
渡部氏「年間線量20mSv、多くの人に不安を与えている。絶対的根拠はない。この現実を見
て、知ることから、原発の是非の議論を始めてほしい。人間が作り出すものに、絶対の安
省23
341: (愛知県) 2011/10/09(日)20:05 ID:623ImKkj0(4/8) AAS
支援
342: (秘境の地) 2011/10/09(日)20:05 ID:/H9dIVxY0(15/28) AAS
支援
343: ◇ ブスオ² ◆xg7bPsYU/6 (新潟県) 2011/10/09(日)20:05 ID:Q343l5IV0(6/8) AAS
さるさるしえん
344: (秘境の地) 2011/10/09(日)20:05 ID:/H9dIVxY0(16/28) AAS
支援
345: (秘境の地) 2011/10/09(日)20:05 ID:/H9dIVxY0(17/28) AAS
支援
346: !我に返りつつある(埼玉県) 2011/10/09(日)20:05 ID:sPjA6H1U0(13/25) AAS
ぶべらっちょ支援
347
(4): (和歌山県) 2011/10/09(日)20:05 ID:Jqg6F2bv0(48/60) AAS
田中氏「新潟県や福島県には電気を供給しないで、東京にもっていく。ここらへん(東京
都)は、エゴの固まりのような集団に見える」
田中氏「加圧水型(PWR)、海の水そのものは汚れないが、熱い蒸気を冷やして使う。海を
ただあっためている機械。沸騰水型(BWR)、福島もそう。格納容器でなにが起きているか
。1号機・2号機は、おそらく地震で壊れている。確信をもっている」
田中氏「国にとっては絶対に考えたくないストーリー。原発は津波対策・電源対策さえす
ればいい、それで再稼動ができる、と考えているから。ちゃんちゃらおかしい。事故は、
イベントツリーといって、物事がどっちへいくかという可能性を見ていくもの。最悪のも
のを選べばものは壊れる」
田中氏「ストレステストによって、全国の原発再稼動が可能であるというストーリー。巧
省26
348: (dion軍) 2011/10/09(日)20:06 ID:sWyuu4Iw0(1/3) AAS
あらよっと
349: ◆iD86VG2a1Y (芋) 2011/10/09(日)20:06 ID:rjOR3vsu0(1/4) AAS
オカメマン支援サルサルウッキー!!o(`・ω・´)○ ヤー!!
350
(4): (和歌山県) 2011/10/09(日)20:06 ID:Jqg6F2bv0(49/60) AAS
田中氏「ワタナベマダラメチームは、やはり地震を検討しなかった。今回、非常に大きな
地震を長時間受けた。2号機の爆発は、ドーナツ部分がやられたと考えたが、数日前に、水
素爆発は起きなかったと発表した。半年後に。地震の問題をまた消そうとする。悪質」
田中氏「原子炉圧力容器。メルトダウンについて。本当におきたかは、僕は懐疑的。燃料
集合体、長さが4m近く。ここで核分裂がおきて、高い熱が出る。冷却水が沸騰。水蒸気を
タービンにもっていって発電。水位がどんどん下がっていって、燃料棒がむき出しになる
と崩壊熱を出し、溶け出す」
田中氏「この水がなくなってしまうと、ジルコニウム合金が溶けて、外側が2800度になる
。厚さ4cmのシュラウドがが溶け、燃料棒を最中のように包む。底のほうが溶け出す。事故
時、ここに水を入れていて、底にたまっていたと考えられる。底に穴はあくのは考えにく
省28
351: (秘境の地) 2011/10/09(日)20:06 ID:/H9dIVxY0(18/28) AAS
支援
352: ◆tokyo.KHCk (東京都) 2011/10/09(日)20:06 ID:lOR0e+nP0(10/18) AAS
>>337>>340>>347
支援♪
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.597s*