[過去ログ] 原発事故は地元住民の責任です! (84レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): (熊本県) 2014/06/02(月)09:45 ID:lrqwWD5F0(1) AAS
原発事故は立地町村の責任
周辺市町村は害毒を垂れ流されるだけ
一円にもならない
今度の再稼動停止の判例によれば
周辺250キロ以内の住民は差し止め訴訟の原告となれる
ここが大事なところw
52: (福島県【21:45 震度1】) 2014/06/02(月)21:59 ID:EVrOCDT/0(3/3) AAS
・・事故なくばなら・・
>>51
>周辺市町村は害毒を垂れ流されるだけ一円にもならない
そうではない。だから問題は複雑。
53(1): (やわらか銀行) 2014/06/03(火)00:58 ID:tKBnthfz0(1/3) AAS
原発のある村や市は
原発の既得権益層がかなり多いだろう
反原発の市長や村長を立てることは難しいかも知れないが
県政なら出来るだろ
既得権益のない人の方が多い
みんながその気になれば、反原発、再稼働反対の候補者を選べるだろ
そこは諦めてはいけないポイントでしょ
54: (やわらか銀行) 2014/06/03(火)01:03 ID:tKBnthfz0(2/3) AAS
知事だけじゃなくて、県議会議員も再稼働反対の候補者を選ばなくちゃね
知事が再稼働に反対しても、議員が知事の足を引っ張るからね
日本は小さな島国だから
汚染が広がれば厄介だよ
そろそろいい加減に気付こうよ
55(1): (やわらか銀行) 2014/06/03(火)01:10 ID:tKBnthfz0(3/3) AAS
原発事故は10q〜30q逃げても話になんないよ
日本は狭くて逃げるところがないから
避難距離が短く設定されてるわけ
いい加減に気付こうよ
56: (dion軍) 2014/06/03(火)13:06 ID:gb0le50F0(1) AAS
>>53
佐藤栄佐久の件知ってる?
57: (内モンゴル自治区) 2014/06/03(火)14:08 ID:aYUYZTvWO携(1) AAS
福島に原発を誘致したのは当時衆議院議員だった木村守江。
木村は福島県知事になってからも原発の誘致活動をしてたが、やくざから賄賂を貰ったのがバレて在任中に逮捕された
58: (静岡県) 2014/06/03(火)19:03 ID:j1S1IfKj0(1) AAS
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
59: (空) 2014/06/03(火)19:09 ID:qaNB8rw6i(1) AAS
原発推進派に汚染地区の幼児や子供がどんどん病気になってるけど、どう思うんだ?と聞いた
ひとこと「自己責任」だとさ
60: (新疆ウイグル自治区) 2014/06/03(火)19:41 ID:ZiA12kwr0(1) AAS
家畜に自己責任など無い!
61(1): (茸) 2014/06/03(火)22:54 ID:vDWOgrOR0(1) AAS
単純に地元に責任があると言うのは何か違和感があるかな、、
とは言うものの福一近辺の状況などから、稼働をOKする責任は以前とは比較にならない程重い。
新潟県知事のように考えるのが当然と思う。
62(1): (福島県) 2014/06/09(月)02:17 ID:t34s87kA0(1) AAS
>>55
日本が原発について色々手本にしモデルケースにしているアメリカ
では避難設定範囲は半径80km とにかく遠くへ離れろというのが
アメリカの放射能事故思想
方や日本では20km〜30km それで十分らしい
アメリカと違って日本では放射能は広く拡散しない自信があるようだ
だからアメリカの避難範囲の半分以下でも安全なのだろうね (いやみ)
63(1): (dion軍) 2014/06/10(火)00:34 ID:45fx/jgn0(1) AAS
>>61
佐藤栄佐久元知事が
なんでちじでなくなっちゃったか知ってるか?
64(2): (茸) 2014/06/10(火)01:12 ID:re8eHFW80(1) AAS
>>63
うん、空想の域を出ないかもしれないがムラに陥れられたんだと思う、、ドイツの映像で見たよ。
65(1): (catv?) 2014/06/10(火)03:36 ID:1tgt4JBi0(1) AAS
>>64
福島に原発を誘致した木村守江も国に陥れられて逮捕されたの?
知事になってからも積極的に原発の誘致活動してたみたいだけど
66: (茸) 2014/06/11(水)00:35 ID:x+CK7qf/0(1) AAS
>>65
まあ空想です…
全ての贈収賄事件や官制談合事件による逮捕が陥れからくるわけでもないと思うけれど、、
利益を誘導したい人たちにとって邪魔な大臣や首長などはさ、
気をつけてくださいね
地元住民の責任と言うのは違和感がある
原発立地自治体あるいはその近辺で生活し、イデオロギー的な反対運動から距離おいて反対している人にのみ、それを言うことができると思う
地元責任をことさら強調することは、より大きな責任を負う組織や人たちの味方をすること。
67: (WiMAX) 2014/06/12(木)16:44 ID:kCnjar670(1) AAS
>>62
80km圏内というと、福島市、郡山市、いわき市、東北自動車道、東北本線、東北新幹線が完全アウトなんだっけ?
仙台市と日立市はギリセーフ。
68(1): (dion軍) 2014/06/13(金)00:09 ID:UNXOsV4I0(1) AAS
>>64
東電の副社長から電話口で「お前は潰す」と言われたのは
事実(佐藤元知事がゼロから作った話じゃないかぎり)
そのあと検察が動き始めた
69: (茸) 2014/06/13(金)21:31 ID:0od7YIrm0(1) AAS
>>68
とっても偉そうなんだよね〜
で、都合が悪くなると「国策に従ったまで。私どもは、いち民間企業でございます」のスタンス…
鵺のようだわ。
70: (dion軍) 2014/06/14(土)00:58 ID:C9Lcdnji0(1/2) AAS
住民がいくら知事選んでも
東電に潰されちゃ責任のとりようがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s