[過去ログ] 【原発】原発情報3718【放射能】 (803レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: (北海道) 2014/09/19(金)21:09 ID:hmD80Vh00(13/18) AAS
●原発、憲法問題考えよう
東大大学院教授で「九条の会」事務局長の小森陽一さんや反原発を訴える米国人絵本作家アーサー・ビナードさんらを招き、
東京電力福島第1原発事故や憲法問題について考える集会が27日午後1時半から、札幌市中央区大通西1の札幌北光教会で開かれる。
日本キリスト教団北海教区宣教部平和部門委員会の主催。
福島県で長年にわたり反原発活動を続ける武藤類子さんが基調講演する。
小森さんとビナードさんは、原発事故や沖縄基地問題をめぐる共著「泥沼はどこだ」があり、
この日は「日本語を取り戻す!札幌から福島は見えますか」と題して対談する。
ビナードさんの絵本紹介とサイン会もある。
チケットは前売り800円、当日千円。
問い合わせは同委員会の谷百合子さんрO90・8426・5262へ。
省28
438: (関西・東海) 2014/09/19(金)21:10 ID:wcd/I8N5O携(3/6) AAS
>>417
まあ正しいのかなぁ
悲しいことに
(;o;)うう
439(1): (dion軍) 2014/09/19(金)21:10 ID:KM2pk1RB0(12/13) AAS
アップルストアに中国語の怒声 転売目的?いざこざも
外部リンク[html]:www.asahi.com
雇ったとみられる日本人男性たちを引き連れ、
クレジットカードを手渡して買い物させる中国人女性の姿も…
…銀座も難民のようなのが火曜日から雑魚寝していたが…
440: (北海道) 2014/09/19(金)21:10 ID:hmD80Vh00(14/18) AAS
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 O がん見つかり 吉田所長退任
「俺、会社辞めようと思うんだよ」。
福島第1原発事故から3ヵ月近くが過ぎた6月のある日、所長の吉田昌郎(56)がそう漏らした。
少し前の5月20日、マスコミ各社が事故翌日の1号機への注水をめぐって「菅直人首相の指示で海水注入を中断」と報じ、問題は政局にまで発展した。
ところが東京電力は26日になって、吉田の機転で実際には注水が継続されていた、と発表した。
鑑定の意向に背いて独断で注水を続けたことへの責任を誰かが取らなければならない。
吉田はそう考えていた。
吉田は最も信頼する部下であり、友人でもあった第2復旧班長の曳田史朗(56)に言った。
「辞めて会社をつくろうと思うんだ」
省25
441(1): (北海道) 2014/09/19(金)21:12 ID:hmD80Vh00(15/18) AAS
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 P 闘病中 命懸けた部下に感謝
福島第1原発事故で現場の指揮を執った吉田昌郎を食道がんを患い2011年12月、所長を退いた。
退任後、東工大の同窓でかつて第1原発所長を務めた東京電力の先輩、二見常夫にメールを送った。
「後世に伝えなければならないことがあるので、もう少し生きてみようと思います」
吉田は何を伝えようとしたのかー。
吉田は事故翌年の12年2月上旬、東京都新宿区の慶応大病院で手術を受けた。
術後の抗がん剤治療が続く中、事故対応で感じたことを周囲に語ったことがある。
「俺は見ていただけなんだよ。放射線量が高い地獄のような現場に何回も行ってくれた連中がいたんだ。
彼らが一生懸命やってくれたんだよ。本当にありがたいと思ってる。俺は何もしていない。何もね」
省21
442: (関西・東海) 2014/09/19(金)21:13 ID:wcd/I8N5O携(4/6) AAS
食道にがんが見つかり、抗がん剤治療を受けています。被ばく線量は約80_シーベルトで、因果関係はありません。
え、あ…
そうですか。
443: (北海道) 2014/09/19(金)21:14 ID:hmD80Vh00(16/18) AAS
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 Q 所長の本心 友人へのメールに
平年より早めに梅雨が明けた東京都内はその日、午前中から気温が上昇して35度を超える暑さとなった。
病棟の窓際に立てば、明治神宮外苑や新宿御苑の鮮やかな緑が目に入ったことだろう。
だが吉田昌郎がその光景を見ることはなかった。
2013年7月9日午前11時32分、東京都新宿区の慶応大病院で、吉田は静かに息を引き取った。
福島第1原発の免震重要棟で部下たちを鼓舞し、暴れる原子炉と闘い続けた男は事故から約2年4ヵ月後、58歳でがんという病に敗れた。
お別れの会は8月23日に都内で営まれた。
約千人の参列者の中に事故当時の第2復旧班長曳田史朗もいた。
東京電力を退職した曳田は友人の遺影を前に事故発生当時を思い出していた。
省33
444: (dion軍) 2014/09/19(金)21:16 ID:KM2pk1RB0(13/13) AAS
吉田の罵声は良い罵声
菅の罵声は悪い罵声
445: (関西・東海) 2014/09/19(金)21:18 ID:wcd/I8N5O携(5/6) AAS
>>430
次のデング熱の発生場所
わかたよ(o^-')b
446: (関東・甲信越) 2014/09/19(金)21:20 ID:vOzB49zKO携(3/3) AAS
黙れ澤昭裕
447: (関西・東海) 2014/09/19(金)21:21 ID:wcd/I8N5O携(6/6) AAS
KANがぶちきれなきゃ
逃げとったんやろな。
野球選手になります言うて。
448(2): (やわらか銀行) 2014/09/19(金)21:29 ID:VKRT17ap0(5/10) AAS
>>441
>免震重要棟で現場の作業を見守りながら吉田は「一人も死なせるわけにはいかない」と、現場の安全を優先した。
>「事故が起きたら最初に死ぬのは誰でもない発電所の人間なんだ。だけど死んでしまったら事故の収束ができない。現場の人間の命を守れないで、地元の人たちの命を守れるわけがないじゃないか」
福島原発吉田所長、国民におわび
「死ぬと思った」と回想('11.11.12 共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
部下は「地獄の中の菩薩」
吉田前所長が心情語る('12.7.24 共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
福島原発事故「吉田調書」詳報(5)(9月11日 共同通信)
省15
449: (大分県) 2014/09/19(金)21:40 ID:we4T2rJ00(2/2) AAS
原発は「トイレのないマンション」
町で廃棄物最終処分場拒否の条例可決
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って発生した放射性物質を含む
指定廃棄物の最終処分場について、国が候補地として示した宮城県と栃木県の2つの町の議会が、
19日、処分場の建設を事実上拒否したり、制限したりする条例案をそれぞれ可決しました。
450: (豚) 2014/09/19(金)21:47 ID:JALKcxlB0(1) AAS
>>439
糞ネタとか貼るなよ
たかが新製品の携帯端末なんかくだらなすぎるわ
451: (豚) 2014/09/19(金)21:48 ID:hmD80Vh00(17/18) AAS
あの時10万人で落選運動を展開していれば・・・
452: (豚) 2014/09/19(金)21:50 ID:VKRT17ap0(6/10) AAS
>>448の勝俣元会長の記事はリンク切れでした
m(_ _)m
UPDATE 1-電事連会長、急激な円安の収支・需要への影響を懸念(Reuters)
外部リンク:jp.reuters.com
>電気事業連合会の八木誠会長(関西電力 社長)は19日の定例会見で、(以下略)。
(中略)
>また、関電美浜原発1、2号機など運転開始から40年を超えた原子炉の廃炉に関する検討について同氏は、「具体的に廃炉の検討に入った事実はない。どのようにしていくのか検討を始めたところ」と話した。
老朽原発の廃炉「総合的に検討」 電事連会長(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
> 19日の記者会見で、古い原子力発電所の廃炉について「費用対効果や電源計画などを総合的に考えて決める」と発言した。
省17
453: (豚) 2014/09/19(金)21:55 ID:HqwEfrTZ0(1) AAS
AA省
454: (豚) 2014/09/19(金)22:06 ID:AYHAAP2E0(4/7) AAS
今日とある展示会にいこうと思ったが。。。
主催が惨刑媚辞値主哀だったからやめたんだ。。(´・ω・`)
455: (豚) 2014/09/19(金)22:15 ID:VKRT17ap0(7/10) AAS
久和北陸電社長:
電力の越境販売、「いまは見合わせ」=引き続き検討(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>電力小売り全面自由化を踏まえた域外での電力販売について「原発を再稼働させて域外に販売できるだけの供給力を確保することが大事。どうしていくかについて検討はしている」と述べた。
>その上で、長引く原発停止を理由に「域外への送電はいまは見合わせている」と語った。
原電、破砕帯評価に募る不信感
−最新資料不採用、やり直し要求(電気新聞)
外部リンク[html]:www.shimbun.denki.or.jp
>原電は先週、規制庁に対し評価会合をやり直し、最新のデータも含めて十分な科学的議論を行うよう文書で申し入れた。
敦賀原発「活断層」、日本原電の主張しりぞける
省3
456: (豚) 2014/09/19(金)22:15 ID:mX/d8qid0(6/11) AAS
労働力よこせ、金はやらん
という移民政策
東京も国内で移民政策してるようなもんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s