[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 24©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551
(1): (愛知県) 2018/12/02(日)21:57 ID:qDA4O70F(2/3) AAS
>>535
身の色は鮭の種類ごとに系統はあるけれど
色の変化の仕方は似ているから、見たらわかると思う

人間でも、血管のダメージの影響が見受けられるけど
(日本国内では高血糖のせいで血管がぼろぼろになる、ことになっている)
鮭もどうやら同じようで、北太平洋で育った鮭は血流に偏りがでるためか
身の色について一様ではなくて、濃淡のつき方が以前よりもはっきり出ている
552: (catv?) 2018/12/02(日)22:01 ID:9U3cpNHH(2/2) AAS
相談事例13 (サケに黒いシミ)
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.jp
553: (愛知県) 2018/12/02(日)22:06 ID:qDA4O70F(3/3) AAS
冷凍のハンバーガーも売り出されているようだ
牛肉、豚肉の冷凍加工食品が売り場に増えている状況
ピザにハンバーグ乗せたとかも、どこかで聞いた

売り場をよく見たら、国産とオーストラリア産、米国産の牛肉、豚肉について
ほとんど価格差がない状況になっていた

とはいえ一部の地域名を明示している牛肉は、国産表記の倍以上の値段だったから
小売店は把握している売り上げから傾向分析して値付けしているということだろう

あと最近気になるのはチーズ
なんかいろいろな食品で、チーズをトッピングのように加えてアピールしたり
チーズ増量して濃いシチューとかアピールしたり、というのを見かける
省2
554
(1): (catv?) 2018/12/02(日)22:15 ID:G77aPSeA(1/3) AAS
>>551
だから身の色は餌に含まれる色素だっていってるじゃない。
理解できないの?
555
(1): (dion軍) 2018/12/02(日)22:25 ID:eTEdzRhT(3/4) AAS
食紅を塗ったような赤い顔の人が居るがあれって被曝焼け?
556
(1): (庭) 2018/12/02(日)22:30 ID:Kmnomr3c(1) AAS
アスタキサンチンは抗酸化物質だから赤味が薄くなるのは殻に蓄える余裕もないほど自身で消費してるからって蟹について言ってる人いたな。
557
(2): (やわらか銀行) 2018/12/02(日)22:50 ID:qBRwEdZ8(1) AAS
>>555
リンゴ病(伝染性紅斑)かもね、東北と関東などの放射能汚染地域で流行っているらしい
558
(1): (catv?) 2018/12/02(日)23:51 ID:G77aPSeA(2/3) AAS
>>556
その人何言っているの
甲殻類は行きてる間は基本的に体内のタンパク質と結合して
黒っぽい青灰色をしているんだけど??
559: (catv?) 2018/12/02(日)23:52 ID:G77aPSeA(3/3) AAS
>>558
行きてる間じゃないや、生きてる間
だから茹でると赤くなるんだよ

しかし、本当は食どころか化学のことすらわかってないで、適当なこと言う連中おおいいな。
560: (dion軍) 2018/12/02(日)23:58 ID:eTEdzRhT(4/4) AAS
>>557
ゲゲッ!伝染病なのか。
561: (catv?) 2018/12/03(月)00:07 ID:Fs1fxiCC(1/3) AAS
>>557
伝染性紅斑ってヒトパルボウイルスB19の飛沫感染なんだが

伝染性紅斑の臨床像と京都府福知山地域における成人の伝染性紅斑の地域流行
外部リンク[html]:www.niid.go.jp

なんでもこじつけたいXX脳なのか
562: (愛知県) 2018/12/03(月)00:08 ID:KBHkeJYy(1) AAS
>>554
学者がいうことと、目の前で実際に起きている出来事が違う場合
目の前で実際に起きている出来事が正しいのはわかるか?

実際に店頭に並んでいる鮭の切り身の色を見たことあるか?見てみるといい
563: (catv?) 2018/12/03(月)00:09 ID:Fs1fxiCC(2/3) AAS
普通に見てるよ
栄養学も化学も無視して、思い込みで判断とは恐れ入る
564: (catv?) 2018/12/03(月)00:11 ID:Fs1fxiCC(3/3) AAS
そうやって見た目にこだわるから、
抗生物質、抗菌剤、抗酸化剤をぶちこまれるってわかんないのかな。まあいいけど。
565: (大阪府) 2018/12/03(月)01:51 ID:CWmxgJTe(1) AAS
福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送り、そこで、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて、
ベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。

つまり、政府が「規制値を下回ったものを拒否するのは風評」と言い、
それにのって業者が「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです。
もちろん、政府も業者も「罪の意識」がありますから、発表しませんし、マスコミの調査も隠されているようです。

牛乳は産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください。
外部リンク[html]:ameblo.jp       
566: (東日本) 2018/12/03(月)02:30 ID:GblyOtwz(1) AAS
>>550
アマちゃん時々凍結されてたみたいだったけど追い出されたの?
567: (dion軍) 2018/12/03(月)09:59 ID:sobVGyDY(1) AAS
飛沫感染か。屋外で2回見たけど10m以上離れていてよかった。
568: (茸) 2018/12/03(月)11:31 ID:wPJj4Cjk(1) AAS
●●●東京 関東 東北の子供は被曝者●●● 2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:baby

【話題】緑色のコーラが誕生!「東京コーラ」と神戸のソウル飲料「アップル」をつなぐ共通点
2chスレ:newsplus

【新潟】JR新潟駅ホームの立ち食いそば蕎麦店「新潟庵 1号ホーム店」、60年の歴史に幕
2chスレ:newsplus

【わはは、魚は獲れ立てに限るわい】水揚げ直後の寒鰤を味わう催し・佐渡
2chスレ:newsplus

【富山湾の冬の味覚】氷見漁港でブリ695本 「寒ぶり宣言」出る
2chスレ:newsplus
省12
569
(2): (神奈川県) 2018/12/03(月)16:03 ID:XZ4mKSED(1) AAS
>>18
>静岡県島田市の水を使ったボトルコーヒ頂いたけど…皆さんなら飲みますか??

飲みます
自分が住んでいる神奈川からすると低汚染の水だから
570
(1): (庭) 2018/12/03(月)16:46 ID:Ggqr6koK(1/2) AAS
自分も島田市なら飲む。
1-
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.446s*