[過去ログ] 甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305
(2): (愛知県) 2018/07/01(日)10:02 ID:JvClOTd/(1/7) AAS
AA省
306
(2): (愛知県) 2018/07/01(日)10:24 ID:JvClOTd/(2/7) AAS
AA省
307
(1): (愛知県) 2018/07/01(日)10:28 ID:JvClOTd/(3/7) AAS
306 の推論部分の比較に関して、それぞれの推論が含んでいる誤差範囲を
数値で出していくのがわかりやすいかと思います
結局のところ人間の推論というのは間違いを含むはずなので
誤差10%程度なのか、誤差がもっと多いのか

推論を重ねた場合は、誤差が掛け算で増えていくと考えるのが妥当だと思います
妥当性の検証はこんな感じで考えていますがどうでしょうか
308
(4): (dion軍) 2018/07/01(日)10:52 ID:Zy7alzba(3/11) AAS
>>304
> 初期被ばくデータ自体への評価及び低線量被ばく影響評価も確定していない
なにをもって確定したと言えるのか不明ですが、初期被曝に関する最新推計はこちらです↓

鈴木元氏による甲状腺等価線量の推定
東京電力福島第一原子力発電事故における住民の線量評価に関する包括研究の経過報告
外部リンク[pdf]:www.pref.fukushima.lg.jp
31〜32ページ
一歳児の甲状腺線量推計は、最高でも浪江町38.7mSv、飯舘村29.8mSv
人口密集地を含む他の地域のほとんどは、10mSv以下となっています。

甲状腺等価線量は、安定ヨウ素の服用基準である50mGy(事故当時は100mGy)をはるかに下回っており
省2
309: (dion軍) 2018/07/01(日)10:53 ID:Zy7alzba(4/11) AAS
>>305
> ・チェルノブイリ時のウクライナ住民の被曝量については十分なデータはない
これでは何の議論もできないですね。

> ・β線、α線源が体内に存在する量を知る方法は現時点の人類も持っていない
γ線は測ることができますので放射線核種が同定できれば、WBCで計測可能です。

> ・β線、α線による被曝をシーベルトに換算すること方法がそもそも推測である
シーベルトへの換算係数は、主に過去の原爆被爆者の生涯研究データ等に基づいています。
これを推測と言って否定してしまったら、シーベルトに関する全ての議論は成立しなくなります。

> 推論に推論を重ねているということになります
あなたの主張も同じですね。
省4
310
(1): (dion軍) 2018/07/01(日)10:58 ID:Zy7alzba(5/11) AAS
>>306-307
ただ長いだけでこちらにはあなたの主張がよくわかりません。
できるだけ簡潔に書いていただけないでしょうか?
311
(2): (dion軍) 2018/07/01(日)11:28 ID:Zy7alzba(6/11) AAS
>>308の補足として、WHO健康リスク評価に基づき、被曝により福島の子供たちから一体どれだけの
甲状腺がんの過剰発生が見込まれるかを計算してみます。

母集団は、先行調査(1巡目)の一次検査受診者30万人(女性15万人、男性15万人)とします。

WHO健康リスク評価報告書におけるリスク評価の概要
外部リンク[pdf]:www.env.go.jp
5ページより
生涯ベースラインリスクは、女性0.77%、男性0.21%ですので
原発事故がなかった場合の生涯のがん患者累計数は
女性15万人×0.77%+男性15万人×0.21%=1,470人…(1)
と見込まれます。
省9
312
(1): (愛知県) 2018/07/01(日)15:10 ID:JvClOTd/(4/7) AAS
AA省
313
(2): (愛知県) 2018/07/01(日)15:17 ID:JvClOTd/(5/7) AAS
あと、推論部分の議論に入る前に、主張についても確認

>(主張)集団検査で過剰診断がされ、健康な人の甲状腺摘出がされる懸念から止めるべき

過剰診断を検査を受ける側の不利益とするならば、受診者の事前の同意もしくは
希望者に限定して検査を継続するのであれば、問題ではなくなるのではないか?
のう胞などを発見した場合、受診者には以下の3つの選択肢を用意する
1.特別な対応はしない
2.手術により摘出する
3.より短い間隔での検査を受診する

医師が罪に問われないように、なんらかの同意書と医師に対する免責も必要かもしれません
一斉検査を継続しつつ、過剰診断の問題にも対応できる方法があれば
省1
314
(2): (dion軍) 2018/07/01(日)16:24 ID:Zy7alzba(7/11) AAS
>>312
> できれば本人によりわかりやすい形に修正してもらいたい
以下のように修正しました。

2.止めるべきとする主張は
(事実)200人近い癌患者が発見されている
(推論)被ばく量は極めて少ないと考えられる>>308
(推論)したがって被ばくによる癌の増加は見込まれない(統計上検出不可能)>>311
(推論)したがってこの200人近いがん患者は前倒し発見か過剰診断かのどちらか
(主張)集団検査は不利益(過剰診断、病悩期間の延長)が大きいので止めるべき
315
(2): (dion軍) 2018/07/01(日)16:28 ID:Zy7alzba(8/11) AAS
>>313
> 過剰診断を検査を受ける側の不利益とするならば、受診者の事前の同意もしくは
> 希望者に限定して検査を継続するのであれば、問題ではなくなるのではないか?
これはその通りです。
現状でも親の同意書は取られており、形の上では希望者のみの検診となっています。
しかし、受けるかどうかを判断するための情報が、受診者やその保護者に十分伝えられていないことが
問題となっています。

福島第1原発事故 甲状腺検査 県の評価部会、改善点を進言へ 対象者の理解不十分 /福島 - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
県立医大によると、小中学生と高校生の超音波検査は、担当者が学校に出向いて実施している。
省4
316
(1): (dion軍) 2018/07/01(日)16:30 ID:Zy7alzba(9/11) AAS
>>313
> のう胞などを発見した場合〜
のう胞は癌ではありませんし、癌化することは極めてまれです。
現状でも大きなもの(径20ミリ超)や充実部分を伴うもの以外はA2判定、次回検査まで特別な対応はしません。

B判定の人に送付されたパンフレット
外部リンク[pdf]:fukushima-mimamori.jp
A1A2判定の人に送付されたパンフレット
外部リンク[pdf]:fukushima-mimamori.jp

愛知県さんは議論の前に福島県で行われている甲状腺検査のシステムについてよく勉強されてください。
こちらが全部説明しなければならないと思うと暗澹とした気分にさせられます。
317
(1): (catv?) 2018/07/01(日)17:55 ID:MKXIhrm+(2/5) AAS
>>315

>>検査がもたらす利益と不利益について十分に理解させないまま検査が行われているとの批判
が一部で出ている。

不利益情報は十分アナウンスされています。(充分すぎる)

福島県甲状腺通信」(第6 号

 甲状腺検査の受診は任意です。これまでは、検査を受ける方だけに「同意書兼問診票」をご提出いただいていましたが、検査受
診の意思を確認するため、今回より、検査を受けることに「同意します」「同意しません」のどちらかに印をつけていただく欄を設
けました。これに伴い、書類の名称も「同意確認書兼問診票」へと変更しております。今回から、検査を受診しない方も、ご提出を
お願いいたします。「同意しません」を選択された方には、その回の検査について、受診のご案内を
追加でお送りすること(受診勧奨)はいたしません。
省2
318
(1): (愛知県) 2018/07/01(日)18:36 ID:JvClOTd/(6/7) AAS
AA省
319
(1): (dion軍) 2018/07/01(日)18:42 ID:Zy7alzba(10/11) AAS
>>317
パンフレットに書かれてるからといって本人や保護者が十分に理解していることにはなりません。
現に現場の責任者である大津留氏や緑川氏が、検査のメリット・デメリットが十分に伝えられていないと
言っています。↓
第9回 甲状腺検査評価部会 議事録
外部リンク[pdf]:www.pref.fukushima.lg.jp
38ページの一番下〜39ページ
320
(1): (dion軍) 2018/07/01(日)18:57 ID:Zy7alzba(11/11) AAS
>>318
> 情報を十分に伝えることで受診者にとっての不利益という問題は解消ですね
> 十分な情報を伝えられるようにすれば、一斉検査は継続でも問題ないと考えてよいですか?
受診者が不利益を十分に理解したうえで、それでもエコー検査を受けたいというのであれば
(あくまで強制性を排除した上で)一斉検査は続行で構わないと思います。

> あなたが一斉検査の中止にこだわる理由はすべて無くなるように思います
私は検査を中止しろとは一言も言ってません。
子どもの利益を第一優先にした検査なら大いにやるべきです。
>>314は検査廃止論者の論理を代弁したものです。
321
(1): (catv?) 2018/07/01(日)20:03 ID:MKXIhrm+(3/5) AAS
>>319

大津留氏や緑川氏の認識・立場に立てば、自らの認識の宣伝でない限り、正しいコミニケション
の姿とは認められないのでしょう。

「原発事故の影響は考えにくい」、過剰診断の可能性は充分宣伝され、国民には認識されています。
322: (catv?) 2018/07/01(日)20:12 ID:MKXIhrm+(4/5) AAS
第10回甲状腺検査評価部会(平成30年7月8日)の開催について
外部リンク[html]:www.pref.fukushima.lg.jp

前回資料

資料3-1 論文報告「福島県原子力発電所事故後3年以内に行われた甲状腺検査の検査結果」
資料3-2 論文報告「原発事故後の超音波検査で発見された若年者の甲状腺がんの成長パターンの解析」
資料3-3 論文報告「がん進展モデルを用いた小児・青少年甲状腺がん期待数のシミュレーション研究」
323
(1): (catv?) 2018/07/01(日)20:22 ID:MKXIhrm+(5/5) AAS
320

>>私は検査を中止しろとは一言も言ってません。

直接的表現はないが、主張していとは実質的に同じこと。
324: (愛知県) 2018/07/01(日)21:10 ID:JvClOTd/(7/7) AAS
ふと思ったが、甲状腺がんに罹患した患者と家族に対して「守秘義務」を課すのは人権侵害だろうか

>>320
情報提供のあり方については、現時点でのやり方に対して若干意見の違いはありそうですが
一斉検査については対立というほどの意見の違いはなさそうです

推論の詳細に立ち入ると、このスレの枠を外れた議論になってしまいそうなのと
意見の違いも大きくなさそうなので今回は止めておこうかと思います
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s