[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: (大阪府) 2018/06/15(金)11:01 ID:F5b0wDc9(5/5) AAS
俺は独身一人暮らしだし
同じもんばっか食べ続けることが多いから
わかるんよ
その食材を除くと症状が時間多少かかるけど収まる
314: (神奈川県) 2018/06/15(金)11:41 ID:/BifgtIT(1) AAS
サッポロだから安全かと思ったら

551 名前:名無し野電車区 :2018/06/10(日) 23:52:44.48 ID:H8qJD03V
サッポロの方が味わいを守っているというが
黒ラベルが典型的だな
契約農場栽培や
北海道産地の材料に拘りを
見せているところだろうか。
そう言えば大阪に
ニューミュンヘンという
旨いビアホールがあるが
省11
315: (空) 2018/06/15(金)12:13 ID:Gye6Jnw/(1) AAS
大企業は全国に工場があって調べるのが面倒だからなるべく避けてる。
特に「国産」とか書いてあったら完全に無視する。
316
(1): (関西・東海) 2018/06/15(金)12:13 ID:lVCDFORo(1) AAS
>>290
共働きの連れ合いは理解と尊重はしてくれるけど、たいして徹底しないから(表示してる産地だけ確認するくらい)、今は自分が食材用意して晩飯は自分担当で作ってます
317: (catv?) 2018/06/15(金)13:16 ID:yGOm/Td3(1) AAS
Facebookリンク:100004251734182
「環境省が福島放射能汚染土を陸揚げしている淡路の●港」
318: (dion軍) 2018/06/15(金)18:17 ID:ifld25rw(1) AAS
>>304
とは言ってもずっと同じ方向に吹いてる訳じゃないよ
319: (dion軍) 2018/06/15(金)19:20 ID:Tr/kaMH1(1/2) AAS
>>316 すごいなぁ。そこまでしないといけないんだなぁ。買い物から始まり、すごい労力だと思うけど。それが原因で、溝が生じる夫婦も多そう。事故前は、気にもしなくて
良かったのに。
320: (dion軍) 2018/06/15(金)19:22 ID:Tr/kaMH1(2/2) AAS
仕方ないとはいえ、安全な食材を探す買い物の労力、割高な食材、負担は大きい。
あと、昼もお弁当作り。外食にお金かからないとはいえ、労力がね・・・
321: (愛知県) 2018/06/15(金)20:17 ID:hKUd1Sl9(1/3) AAS
マスメディアで疲労回復に有効としてすっぱい食べ物が勧められる
具体的には黒酢、梅干がプッシュされていた

最近、肉の冷凍加工品が目だつようになったと感じる
鶏肉はともかく、豚や牛の加工品が目立つ
冷凍ハンバーグなど、輸入品を探すのが大変なくらい国産の冷凍品であふれている
汚染の実態が広まるにつれ、国産の肉類の消費が落ちているのだろうか

ジビエについても以前このスレで触れた
富裕層で消費しつくしていたジビエが2015年に一般人向けにアピールを開始
いまや店頭でジビエを使用した加工品すら見かける状況である

事故後も変わらずジビエを食べていた富裕層に何か異変が起こり
省12
322: (愛知県) 2018/06/15(金)21:40 ID:hKUd1Sl9(2/3) AAS
>>257 >>260
>政府がそれを認めて推進してるから止めようがない。

福島に住んでいる人は責められるべきではない
まぁまったく罪がないかというと、そうではないとも思うけれど

食品の流通基準の調整(強化)、検査体制の強化
農作物の栽培条件の明確化(ウランやストロンチウム、プルトニウムの基準値も明確に)
汚染が酷いとされた農地の所有者への補償
こういったものを政府に要求しつづけないとダメだと思う

>>264
>売り場でいきなり聞いてもわからないこともあるから
省3
323
(1): (愛知県) 2018/06/15(金)22:46 ID:hKUd1Sl9(3/3) AAS
>>272
>九州産の八女茶からも検出。

正直に検出結果が公表されたなら、その良心には感謝
普通は公表して当たり前なんだけど、現状を鑑みると日本の組織に関わると
良心のレベルが下がるような印象があるので。

>>274
この4県、ほとんど基準値ぎりぎり超えた結果しか出てない気がするけど

>>289
>新潟の魚沼市と南魚沼市に沈着。

米の名産地だ、地元の人は何も悪くないのに…
省8
324
(2): (やわらか銀行) 2018/06/15(金)23:40 ID:j3RTZBe0(1) AAS
日本で初めて本格的なウスターソースを製造・販売したイカリソース(大阪市福島区)も、
今ではブルドッグソース(東京都中央区)の子会社

全て西日本の材料で作られたソースはないのかな
325: (大阪府) 2018/06/16(土)00:15 ID:Ce0dkWBO(1) AAS
>>324

京都  オジカソース
外部リンク:www.ozika.net    

高知  ケンシヨー食品
外部リンク:sauce-kobo.com      

オジカソースのほうが旨い
326: (中部地方) 2018/06/16(土)04:00 ID:ulqBcwcs(1) AAS
香りはオリバーソースが最高。 安全性については知らん
327
(1): (空) 2018/06/16(土)05:15 ID:xczIKCqH(1/2) AAS
↓これって、ホの汚染地域とかぶってる気がするのはおれだけ? そういえば、7年前のみんな知ってる殺人ユッケも福島牛だったような。

>本年5月25日以降、埼玉県、東京都、茨城県及び福島県で報告された腸管出血性大腸菌O157による食中毒・感染症の事案のうち、6件について、同一の遺伝子型であったことが確認されました。
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
328
(1): (dion軍) 2018/06/16(土)06:34 ID:HDVjsrtb(1/9) AAS
>>327
3人死亡でO157が検出されたのはそのうちの2人。
その後保健所が牛肉卸業者の家宅捜査を行った。ガイガーカウンター片手に持って
329: (dion軍) 2018/06/16(土)07:18 ID:iDzpkRMZ(1) AAS
患者全員からO157が検出されない時点で論理破たんしているし
その後の数々の食中毒事件ではO157すら検出されず
腸内細菌が発見されましたと言いだす始末
330
(2): (西日本) 2018/06/16(土)10:07 ID:GLxbQh8R(1/3) AAS
然し不思議なのは、茶を飲んだり懐石料理に慣れっこの坊さんたちは
相も変わらず張り艶よくてテカテカお元気溌溂なのだが、一体どういうこと?
ベクレものたんと食べてても何とも無い。
高級ランチ巡りの婆さんたちも然り。有り余った年金で旨い物をキリなくむさぼる。
親戚で早死にしたの、危険厨で粗食だったうちの親だけで悲しすぎるorz
331: (空) 2018/06/16(土)10:15 ID:xczIKCqH(2/2) AAS
>>330
いつも旨いものを食べてる人たちは栄養十分だから、ベクレて必要のないものは
体が吸収しないんじゃないかな。
332: (やわらか銀行) 2018/06/16(土)10:21 ID:NuVJDUib(1) AAS
震災前にこういうメニューが欲しかった

ジョナサンの「豪華桃パフェ」
2018年6月14日 18時57分
外部リンク:news.livedoor.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

・ジョナサンで14日から発売開始の「まるごと!フレッシュ国産白桃パフェDX」
・注文を受けてからカットした国産の白桃がまるごと1個乗ったパフェとのこと
・7月11日まで同パフェを始めとしてさまざまな桃スイーツが提供されるという
1-
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s