[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622(1): 2018/05/31(木)13:23 ID:P4o8Zd5h0(1/3) AAS
>>621
お前が書いてることは間違ってはいないと思う
だけどそれをなぜここで力説するんだ
何をどうしたいのかわからんから教えてくれ
623(1): 2018/05/31(木)13:30 ID:tOEfJE/m0(7/9) AAS
>>622
>>607
624: 2018/05/31(木)14:55 ID:P4o8Zd5h0(2/3) AAS
>>623
だからそれがどうした
黙って自分だけそうしてればいいだろ
625(1): 2018/05/31(木)15:19 ID:tOEfJE/m0(8/9) AAS
ここで大学は教育の場である(べき)かのような発言が見られるから
それは勘違いだよと指摘している
正しく認識すれば無駄な行動も減ってよりよく生きられる
ありのまま現実を見るのに多少勇気がいるかもしれないが
626: 2018/05/31(木)16:51 ID:P4o8Zd5h0(3/3) AAS
>>625
そういうことか
たしかに自分勝手な理想ばかり書き込むやつがたくさんいるな
希望を述べるのはいいけど現実離れしていて頭おかしいようなのがいる
ああいうのは社会生活はうまくやってるんかな
627(1): 2018/05/31(木)18:08 ID:77hWLIx20(3/4) AAS
目標や理想を無視して現実の腐った実態を良しとするのはおかしい
政治でも、賄賂、改竄など現実にはいろいろあるが、一定の模範的な倫理基準でそれを正そうとする勢力がいるから少しはまともになる
大学とはどうあるべきかといった規範意識を軽視し、無視して大学行政しようとするのは執行部や教員といった権力者に都合がいい話でしかない
そういう堕落した意識がまったく指導しないで悪びれない教員、悪事を揉み消す執行部などを生み出している
日大の内田監督や井上コーチが練習に参加させなかったりしたのは明らかなパワハラだが、これが現実なんだとして受け入れさせようとするのは同じように悪でしかない
628: 2018/05/31(木)18:13 ID:Ea3oldAOM(1) AAS
>>613
サーセンw
629(1): 2018/05/31(木)18:29 ID:tOEfJE/m0(9/9) AAS
>>627
アベコベの議論
元々学生を教育する場ではないんだから教育してる振りを止めるのが正解
学生もそんな詐欺みたいな所には行かず親も国も金を出さず
社会が騙されるのを止めればいいだけ
例えばホリエモンなんかが大学は無駄と言ってるのはそういうこと
630: 2018/05/31(木)18:51 ID:MWlDa6mSp(1) AAS
8科目出しても120なんで普通に提出する事にした
631: 2018/05/31(木)19:08 ID:77hWLIx20(4/4) AAS
>>629
まあ
指導してないのに「指導してる」とされる実態、それを擁護する体制ならないほうがましだろね
マークシートの○×通信指導と試験で非常に甘い判定して教育できてるってのは詐欺にちかいもんがあるし
632: 2018/05/31(木)19:11 ID:rEXxV7fq0(4/5) AAS
慶應とか腐っても慶應だって思うのは
各科目に記述レポートを必須にしているからな
まあこれを放大でやれば学生も減るだろうし
指導できる講師も少ないだろうからな
633: 2018/05/31(木)19:17 ID:9RInfIJm0(1) AAS
今の学生数で全科目2000字とか4000字のレポート課したら
採点するコストが凄いことになるな
634: 2018/05/31(木)19:34 ID:zxE8cv5Z0(1) AAS
まだ記述のほうがそれらしい知識を60%備えてればいいんだからそっちのほうが楽かも。
マークシートだと言い回しが複雑すぎて頭が混乱しそうなのを必死になって考えて確実に
60%の正答が必要だから辛い。
放送授業を全15回見ることですら必死なのに。あまり前に見ると忘れるし、直近に見ようとすると
膨大すぎて焦る。
635: 2018/05/31(木)19:57 ID:9lFuKfTJM(1) AAS
司法試験ほぼトップ合格の頭の良い人が
同じようなこと言ってたな
その点、昔取ったある科目は重箱の隅つつきのクソ問が多かったわ
理解ではなく記憶を問うっていうね
636(2): 2018/05/31(木)20:04 ID:rEXxV7fq0(5/5) AAS
放大ではレポートを書くような科目が限られている
だから卒研を取る人はかなり戸惑うんだよ
いままでやってなかったことをいきなりやるわけだから
だから卒研の前段階みたいなレポート制作の科目を作ってくれたらありがたいんだけどな
637(1): 2018/05/31(木)20:07 ID:o1ZumtiH0(1) AAS
レポートの書き方的なのは各センターで毎学期開設されるようになったよ
638: 2018/05/31(木)20:47 ID:vaEBXolsr(1) AAS
日本語アカデミックなんちゃらがまさにそういう科目
639: 2018/05/31(木)21:57 ID:w8rv+0bd0(1) AAS
再入学したら、卒論にチャレンジしてみたい
そのためにもレポート作成力を付けたい
640: 2018/05/31(木)23:06 ID:oGlqGxiE0(1) AAS
>>636
心理学実験
641: 2018/05/31(木)23:40 ID:8J4T6VEod(1) AAS
結論
日本語アカデミックライティング受講後
心理専攻でなくても心理学実験
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*