[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part59 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2014/11/02(日)16:08 ID:twKH8d4j(1/3) AAS
■参考
外部リンク:distrowatch.com
■前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part58
2chスレ:linux
Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
2(1): 2014/11/02(日)16:08 ID:twKH8d4j(2/3) AAS
■ 1位:ArchLinux
□対象者□
・経験:中級者以上
・言語:英語がそこそこ読める事が必要
・目的:デスクトップ
□お勧めの理由□
・最小限の環境から、ほぼ完全に自分好みの環境を作ることが可能
・各ソフトのデフォ設定を比較的素直に使用していて、他の鳥に比べ独自の癖が少ない
・公式サイトのWikiの情報が充実しすぎ。日本語で翻訳されたページも多い
・ソフトウェアの最新バージョンに一番速く追従している
省2
3(1): 2014/11/02(日)16:09 ID:twKH8d4j(3/3) AAS
■ 2位:Fedora
□対象者□
・経験:殆ど必要なし
・言語:いざとなった時読める程度
・目的:デスクトップ
□お勧めの理由□
・将来Linux標準となるソフト等を先行して取り入れている
・英語が読める人限定だが、公式サイトのドキュメントは充実しているので、
上記の先行して取り入れているソフトの先取り勉強としてはこの上ない環境
■ 3位:CentOS
省9
4(1): 2014/11/02(日)16:25 ID:+7uLwSRp(1/4) AAS
なんだ…Arch厨が立てたクソスレか…w
マイナーな分際のくせに、乙かれw
5: 2014/11/02(日)16:28 ID:OWgDiF95(1) AAS
勝手に1位とか完全に悪意でやってるだろ
俺archユーザーだけど>>1氏ねと思うわ
6(1): 2014/11/02(日)16:39 ID:dM92vd6s(1) AAS
Archって開発用途で使える?
Eclipseとか使いたい
7: 2014/11/02(日)16:59 ID:+7uLwSRp(2/4) AAS
>>6
Ubuntuが一番簡単…w
画像リンク[png]:i.imgur.com
8(1): 2014/11/02(日)17:16 ID:oOSwxTew(1) AAS
>>前スレ962
Slackwareより特にGentooを推す理由が伝わってこないのだが……
苦労多めな方がLinuxに慣れるのに都合良いだろうと思ってSlackware使ってる者だけど、結局SlackwareにはSlackBuildsがあるし半パッケージ化されたアプリケーションをインストールしてコンフィギュレーションするだけで他の親切なOSたちと同等以上の使い勝手だ
何も困らん
その辺はArchやGentooも一緒だよね
だから本当に自前のシステムを拵えたかったらLFSしかないんじゃない?
9(1): 2014/11/02(日)18:08 ID:7ABzLDym(1) AAS
2014年でベストなLinuxは | スラッシュドット・ジャパン Linux
外部リンク:linux.slashdot.jp
10(1): 2014/11/02(日)18:18 ID:oKP0HTWA(1) AAS
>>9
妥当だな
世間一般から見るとこうなって当たり前なんだよなあ
前スレのID真っ赤な人たちに見せてあげたい
11: 2014/11/02(日)18:28 ID:j8O4dH+U(1/2) AAS
>>10
こことはユーザー層が違う
12(1): 2014/11/02(日)18:33 ID:+7uLwSRp(3/4) AAS
M$が自滅するのは時間の問題な今、窓ユーザが何の苦労もなく
移行できるのは、Ubuntuのみ…w
DellさんがCanonical買うんじゃね?w
13: 2014/11/02(日)18:43 ID:HJUk46m1(1) AAS
DellさんとCanonicalは、そうか・・仲間だしね
14: 2014/11/02(日)18:45 ID:j8O4dH+U(2/2) AAS
オススメスレで嫌われ者のarch厨がスレ立ててテンプレでarchを
一番オススメにしてるんだからあきれるわw
15(1): 2014/11/02(日)19:05 ID:dYqAJe1g(1/2) AAS
>>8
gentooも怪しいがlfsはディストリビューションとしてオススメする気にはならない
slackwareは最近使ってないからわからないが依存解決が手動でしょ
あと基本的に環境構築後の快適さはどのディストリビューションも変わらんと思う
だからこそディストリビューションなわけで
16: 2014/11/02(日)19:20 ID:0CreB/ea(1) AAS
arch試してみたけど起動しないわログインできないわで4回フォーマットからやり直した
17: 2014/11/02(日)19:23 ID:XYjyA8i6(1) AAS
質問者に合ったディストリを紹介するのが順序なのに、
聞かれてもないうちから自分のお気に入りのディストリを自慢気に披露する
それがこのスレのクオリティ
18: 2014/11/02(日)19:28 ID:OfPJAUcV(1) AAS
arch厨の露骨な酷さ
クソ以下のディストリのくせに
19: 2014/11/02(日)19:40 ID:dYqAJe1g(2/2) AAS
俺の意見をまとめるとこんな感じ
普通の人: Ubuntu派生(本家は薦めないが本人の意思優先), OpenSUSE(個人的にはこれもいいと思う)
突っ込んだ人(左から順に楽(これも主観的)): Fedora, Arch, Debian sid
変態: Gentoo, Slackware
20: 2014/11/02(日)19:50 ID:+7uLwSRp(4/4) AAS
CentOS 6系はカーネルが2.6系で、ネイティブで遅くて仮想には最適でした…w
逆にCentOS7系は3.10にカーネル上がっていて、GNOME3のグラアクが効くでしょうから、
ネイティブにインスコ価値ありそうですねw
仮想なら、CentOS 7でMATEが軽くてベストw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.271s*