[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2019/01/12(土)13:31 ID:bD7eRijO(4/5) AAS
まんま食うのと、外出せんとで、20分以内に返事しろ
319: 2019/01/12(土)14:57 ID:bD7eRijO(5/5) AAS
PANDORAジヨン
動画リンク[YouTube]
ギュリ
動画リンク[YouTube]
ハラ
動画リンク[YouTube]
スンヨン
画像リンク[jpg]:kara-news.net
320: 2019/01/12(土)17:05 ID:mPIjqc4z(1) AAS
>>317
Linuxは、基本システムでさえ野良ツールの集まりで出来ているので致し方ないですよ。
答えになっていないですが、とりあえず .vimrc に
set colorcolumn=24
hi ColorColumn guibg=#1f1f3f
って書いておけば、Vim 画面の 24桁目に線が表示されるので、目安くらいにはなると思います。
321: 2019/01/12(土)19:12 ID:pkzpAuAA(2/2) AAS
>>317
プラグイン自分で作ったか?
322: 2019/01/13(日)00:05 ID:KPwfKlUQ(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
323: 2019/01/13(日)09:51 ID:admkNeQ1(1/2) AAS
もう完全解決してます!ワイン上のウインドウズ用エディタで
それより別のことで徹夜してますう
グーグル+ の 外部リンク:plus.google.com
のページの いっさいがっさいの壁紙をぜんぶほしい。
外部リンク:photos.google.com
省2
324(1): 2019/01/13(日)10:11 ID:liZ/fG+x(1) AAS
そんなのwget。もしくはそれとスクリプトで出来んだろ。
325: 2019/01/13(日)10:15 ID:admkNeQ1(2/2) AAS
>>324
> そんなのwget。もしくはそれとスクリプトで出来んだろ。
ありがとうございますぅ。。。徹夜なので、寝てから挑戦。ただ、この2つの専門用語どちらも。。。難易度高そう
326: 2019/01/13(日)10:45 ID:+TWSkzzi(1) AAS
wget, curl コマンド
シェルスクリプト、Ruby とか
327: 2019/01/13(日)10:49 ID:eidZBc/h(1/3) AAS
679 名前:login:Penguin []: 2019/01/12(土) 23:32:09.73 ID:ev04bqnR
mint が起動しなくなっちゃった、ロゴは出るんだけど、黒い画面で端末状態で何か入力せよと書いてあるみたい
なんてコマンド書けば起動出来ますか?
680 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:47:01.26 ID:5dsnFJgr
黒い画面で何が表示されてるか
それが分からないと何ともな
681 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:49:27.96 ID:s9G7Hrl6
login: って出てるなら、ユーザー名、パスワードいれて、startx
それで無理ならあきらメロン
682 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:52:23.19 ID:cvkaVyeW
省1
328: 2019/01/13(日)12:29 ID:aeM0x8XH(1) AAS
>>311
ちなみに、プログラム書く人は、Wine 上で WzEditor などを使ったほうが良い。
329: 2019/01/13(日)12:57 ID:gzUn7Ntu(1) AAS
まぁ>>306みたいなやつがいる限りLinuxの未来は暗いわな。
330(1): 2019/01/13(日)13:07 ID:2hPW63QS(1/2) AAS
wzとか4.0で氏んだも同然だろ
カスタマイズで可能なかぎりviに近付けようとしても
細かい操作感がカスタマイズじゃどうしようもないって時点で終わった
それ以降鳴かず飛ばずだろ? まだ会社は逝きてるっぽいがw
331: 2019/01/13(日)13:24 ID:UrvDcTu2(1) AAS
Wzなんて久々に名前を見たなw
332: 2019/01/13(日)13:43 ID:AF5qb08B(1) AAS
edlinでも使っとけ
333(1): 2019/01/13(日)14:22 ID:djh2fBqp(1) AAS
>>330
>カスタマイズで可能なかぎりviに近付けようとしても
Vz のことか?
そういえば、いまだに Wz 4.0 を使ってる。
334: 2019/01/13(日)16:36 ID:eidZBc/h(2/3) AAS
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条
1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. グラボを交換するのはやめましょう
8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
335(1): 2019/01/13(日)16:37 ID:eidZBc/h(3/3) AAS
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条
1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. グラボを交換するのはやめましょう
8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう
336(1): 2019/01/13(日)16:46 ID:0yz/K6gr(1/2) AAS
外部リンク:singengo.com
337: 2019/01/13(日)17:22 ID:2hPW63QS(2/2) AAS
>>333
まちがえた、そう、vz
俺は数年前までファームのコーディングはWz3.0だったな
ワード移動で単語の終端で止まらなくなったっていう、
ただそれだけでキーボードマクロで出来る事が激減したからなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*