[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2019/01/17(木)16:10 ID:yMYTdVF5(1/7) AAS
>>38
えぇ、やってるよ
パッケージ使ってれば
509: 2019/01/17(木)16:11 ID:yMYTdVF5(2/7) AAS
>>470
大丈夫?
510: 2019/01/17(木)16:14 ID:yMYTdVF5(3/7) AAS
普通に使えるし便利
ほとんどのアプリでタブが使えるのが良い
翻訳してくださってる皆さん、ほんと有り難うございます
511(1): 2019/01/17(木)16:15 ID:zLiXop1U(3/3) AAS
> ほとんどのアプリでタブが使えるのが良い
そのタブが使えるアプリの殆どは
Windowsでも使えるで?
なんなら10個ぐらい言ってみそ?
512(1): 2019/01/17(木)16:18 ID:yMYTdVF5(4/7) AAS
Windows の方が使えるプログラムが
ほとんど無いんだよ
会社潰れたら終わりだし、フリーソフト使うとしても
結局linux と同じ奴だし
それにもう windows は目指してないでしょ
だんだん android っぽくなってきてるし、それで
正解でしょ。
513: 2019/01/17(木)16:20 ID:yMYTdVF5(5/7) AAS
>>511
興味無いよ
もう使わないし
514(1): 2019/01/17(木)16:22 ID:yMYTdVF5(6/7) AAS
誰がなんと言おうと、便利だから使うよ
なんなの?あんたら?
515: 2019/01/17(木)16:26 ID:yMYTdVF5(7/7) AAS
Windows 使ってる人が多いのは、最初から入ってるからな
だけだよ。別に良いよ、普及しないで。
もう開発者さんは掃いて捨てるほど要るし
困らないよ。むしろもう作るものが無くて
困ってるぐらいなんだから。
516(1): 2019/01/17(木)16:35 ID:Oq+BkSTd(2/2) AAS
もうやり尽くしたとか言って開発やめちゃうフリーウェア作者みたいなこと言わないでくれ
517(1): 2019/01/17(木)17:30 ID:pZjpMW7o(3/3) AAS
>>514
便利って何に使ってんの?
518(2): 2019/01/17(木)18:16 ID:XFC7Z768(1) AAS
>>512
> Windows の方が使えるプログラムが
> ほとんど無いんだよ
Linuxのアプリの殆どがWindowsで動きますよ
519: 2019/01/17(木)18:18 ID:NX1Kueck(1) AAS
OSは見る人によって指す実態が変わる言葉だけど、ここはデスクトップのスレだからカーネルはOSじゃないと言われて当然。
520(1): 2019/01/17(木)19:04 ID:v3UDgTFq(1) AAS
画像リンク[jpg]:newhalf.net
521: 2019/01/17(木)19:13 ID:Frs6GMEU(1) AAS
>>520
グロ
ドザによる荒らし
522: 2019/01/17(木)19:14 ID:pPZYYuO9(2/2) AAS
よく知らない人にとっちゃ見える物がosなんだろ。
523: 2019/01/17(木)19:43 ID:Odsvhnps(1) AAS
>>497
これ
524(1): 2019/01/17(木)19:52 ID:x5ClD2iL(1) AAS
guiでチェックディスクができないと判ったとき
525: 2019/01/17(木)20:16 ID:SVwLqPgN(1) AAS
>>516
不具合無いならそのまま使い続けられるからいいんじゃないの
むしろ余計なことをやり始めるとWin10みたいなことになっていくだろ
526(1): 2019/01/18(金)00:16 ID:Y3cDDlz6(1/3) AAS
端的な例を出すとFirefoxやChromeは、いずれのプラットホームでもGUIがあんまり変わらないんだよな
それって、LinuxのGUIツールキットが殊更悪い訳じゃないってこと?
527: 2019/01/18(金)00:18 ID:c3srlnIk(1) AAS
半年ぶりに来たらまだ同じ話やってたのかオマイらも好きだなぁ
じゃあ半年くらいしたらまた来るバイナラ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s