[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): 2019/01/06(日)23:59:23.57 ID:Dt2I87iP(9/9) AAS
メッセージがループ?イベントでキックされた自身にイベントを送っても他のイベントが積まれているから無駄ってだけで何も起こらんだろ。
つーかもう少し日本語の表現考えるか日本語苦手ならソースで説明してね。

まるで使えないオフショアの中国人のようだ。
182: 2019/01/09(水)15:32:22.57 ID:5wP7Gnx0(2/3) AAS
WinやMacのソフトウェア開発者からするとソース公開は論外として
難読化するなリバースエンジニアリングを許せってのも話にならんって聞いた
186
(1): 2019/01/09(水)15:57:55.57 ID:fBB+8dnd(3/7) AAS
再起動しなきゃ対応できないOSと予めドライバをロードしていれば対応できるOSかどうかの違いだろ。
使い方を知らずに使ってるだけ。
195: 2019/01/09(水)18:19:24.57 ID:G1yVam/P(1/5) AAS
>>175
だからマヌケは三輪車windowsを使ってろよ。知識の浅い君にはlinuxは早すぎる。
199: 2019/01/09(水)18:59:32.57 ID:JJDhjA59(1) AAS
ググる事すらせずlinuxが壊れたーゴミだー

統合失調症かよw草生えるはw
壊れても直せないWINDOWSよりマシwww
367: 2019/01/14(月)14:05:15.57 ID:ngOueGVE(2/9) AAS
Android持ってたら試してごらんよ
システム内蔵のunameで-oオプション
429: 2019/01/14(月)21:56:58.57 ID:EyBtAFjp(1) AAS
>>406
uname -o とすれば Linuxとは表示されるが
-oのところが空欄だから-sのが表示されてるだけ
termuxのunameと内蔵unameで-aしてみればわかる
511
(1): 2019/01/17(木)16:15:22.57 ID:zLiXop1U(3/3) AAS
> ほとんどのアプリでタブが使えるのが良い

そのタブが使えるアプリの殆どは
Windowsでも使えるで?

なんなら10個ぐらい言ってみそ?
661
(1): 2019/01/19(土)18:28:55.57 ID:M3nvxMpR(33/42) AAS
>>658
質問たくさんだけど嫌疑は晴れた?
もし同時期にいたのならヤオハンとかシアーズとか行ってたでしょ?
790: 2019/01/22(火)18:18:55.57 ID:8mCL6LQa(5/5) AAS
俺もデスクトップはLinuxで不満は無いけど今のままで普及できるかどうかはまた別の話だしな
849: 2019/01/25(金)13:06:40.57 ID:+XcGl8RF(1) AAS
LinuxよりもWindowsのほうがはるかに難しい。
895: 2019/01/26(土)16:25:51.57 ID:V4l18F+j(1) AAS
いい隔離部屋だなw
クソアンチw
995: 2019/01/29(火)11:26:01.57 ID:cNlR+BNP(2/2) AAS
>>994
>オプソをみんなが歓迎してると思ってる事がそもそもの間違い。

で、いつ誰がそんな話をしてるんだ?
バカじゃねーのか?オマエ
自分で作り上げたファンタジーと闘うって、オマエは韓国政府なの?

ゲームやりすぎなんじゃねぇの?
敵がいないと生きていけない系?
うつ病?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s