[過去ログ] デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: 2019/03/10(日)04:59 ID:xsNPk0Lj(1) AAS
>>468
日本人の1/3しか日本語を使ってない世界
504(1): 2019/03/10(日)05:00 ID:/lyZUsVj(5/26) AAS
>>502
紙で最新情報を買う必要の無い時代に変更したからである。
Windowsユーザーは、まだ最新情報を紙で買っているのかい?
505(2): 2019/03/10(日)05:25 ID:WvOqwLXZ(2/11) AAS
>>504
お前は何と戦ってんの?
どうして「Linux専門誌減ったなー」がWindowsユーザうんぬんにつながるの?
馬鹿なの?
死ねよw
506: 2019/03/10(日)06:05 ID:/lyZUsVj(6/26) AAS
>>505
電信柱と戦っている変なハゲオヤジはオマエだろう?
俺は質問をしただけだ
今日のクスリは飲んだのかい?
ずいぶんと興奮しているようだね。
君の病状が心から心配だよ。
早くいつもの精神科で診てもらいたまえ。
507: 2019/03/10(日)06:07 ID:/lyZUsVj(7/26) AAS
>>505
で、Windowsユーザーは、まだ最新情報を紙で買っているのかい?
508: 2019/03/10(日)06:10 ID:NW9Bkc7X(1) AAS
煽り言葉は全て自分に返ってくる
そういう言葉を発したということは、自らがそういう人間であるということ
509(1): 2019/03/10(日)06:19 ID:Ek2MxwEg(1/5) AAS
質問の形を取ってるだけの煽り
510(1): 2019/03/10(日)06:26 ID:/lyZUsVj(8/26) AAS
>>509
「煽り」というのは、ほぼ対等な関係の時にのみ成立する
だから俺は煽ってなんかない
ただ、からかっていただけだよ
511: 2019/03/10(日)06:43 ID:TUwF1QMt(1/2) AAS
>>477
これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)
外部リンク:121ware.com
512(1): 2019/03/10(日)06:45 ID:A4pP5xCM(1) AAS
つまりWindows CLIは強力ということかな?
513(1): 2019/03/10(日)06:52 ID:TUwF1QMt(2/2) AAS
>>512
UNIX系のbashのパクリだからな(笑)
514: 2019/03/10(日)07:14 ID:N1ctKFxj(1/13) AAS
プロフェッショナル向けlinuxのシェアが低いのは当然何だし一般素人は素直にwindowsで十分なはずと思ってる。
515: 2019/03/10(日)08:38 ID:N1ctKFxj(2/13) AAS
日経は読まんけど技評のsoftwaredesignは定期購読してた。最近は本屋にすら行かなくなったけどね。
softwaredesignも数少ないlinux雑誌の生き残りじゃね?何も知らない新卒が三年位は読んでもいいと思うよ。
516(2): 2019/03/10(日)08:55 ID:WvOqwLXZ(3/11) AAS
Linuxはプロフェッショナル向けって、なんのプロ向け?
どんな分野のプロが必要としてるデスクトップなの?
517: 2019/03/10(日)09:01 ID:VZlYx8gF(1) AAS
プロ向けでも今はWindowsが主流だわな
一昔前はUNIXじゃないとダメってプロ向けツールもあったけど
518(2): 2019/03/10(日)09:24 ID:Ek2MxwEg(2/5) AAS
>>510
口先だけで「俺の方が上なんだ!」とか言い張ったとこでID抽出すると、もうね・・・
>>513
それ言ったらシェル自体がネットワークって概念が無かった頃のOSやらBASICやらのパクリだろ
機能だけで言えば、パクリだろうと何だろうと後発かつ商用で進化を続けてきたPowerShellの方が凄いぞ
ここの板の住人の多くが知らないみたいだけど、PowerShellのスクリプトだと
スクリプトと.NETのオブジェクトが混在できるからな
デザイナの問題を除けばスクリプトでありながらVBだとかC#とほぼ同じ事ができる
519(1): 2019/03/10(日)09:38 ID:N1ctKFxj(3/13) AAS
>>518
psで頑張ってくれ。おれはshで十分だよ。
520(1): 2019/03/10(日)09:44 ID:MiTPdxBS(1/7) AAS
>>519
Windowsでも使えるしね
521(2): 2019/03/10(日)10:13 ID:N1ctKFxj(4/13) AAS
>>520
wsl入れてshのこと言ってる?
仕事じゃwslなんて入れられないし、結局は昔ながらのbatしか使えないよ。
522: 2019/03/10(日)10:23 ID:N1ctKFxj(5/13) AAS
>>516
わかりやすい所ではpixarとか、まだ使ってるんじゃないかな?見たこと無いけどね。
あと研究開発してるような所は内製でつくったguiアプリを動かす為にデスクトップでで使ってるよ。
一般向けのwindowsアプリじゃ達成できない目的の為に開発する場合は複雑なwindowsより単純なlinuxの方がメリット多いと思ってるよ。そりゃ作る時はvsは楽だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s