[過去ログ] Linux Mint 29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2019/03/30(土)02:18 ID:Lkrwr36G(1) AAS
>まだ数日しか実務に利用していないが
ここを読み飛ばした人が3人
414: 2019/03/30(土)07:55 ID:coZwZO3W(1) AAS
婆さんがアルミでもステンレスでも、鉄っていうように
プレステ4でもX BOXでもファミコンっていつように

winから移って来たばっかの人が、デスクトップ環境とOSをごっちゃにしてるのは
よくある事
415: 2019/03/30(土)09:03 ID:ioyVsB00(1/4) AAS
クッサ!
4日ぶりにきたら低レベルだし、仲が悪いww

なんなん?ミントスレw
416: 2019/03/30(土)09:52 ID:ioyVsB00(2/4) AAS
>>405
> Mintに比べてUbubtuが圧倒的に不安定だなんて
> 使ってる人間に問題があるとしか思えない
> それか嘘つきかハ“カか

>>407
> トヨタ86 がスバルBRZに比べて圧倒的に良いって言ってるような
> とんちんかんな馬鹿な発言してるって
> 分かってる??

おめら開発者じゃねーだろっ?WWWWWWWW 開発の かの字 もワカンネーだろ?
417
(1): 2019/03/30(土)11:38 ID:YWFqFr4J(1) AAS
確かにID:k8hCMU9EID:dKgpXtDxも情弱まるだしのアホだけど
ホームラン級のアホであるID:ioyVsB00にそれを指摘されるのは腹立つなあ
418: 2019/03/30(土)12:10 ID:ioyVsB00(3/4) AAS
>>417
外部リンク:linuxconfig.org
How to install Vivaldi Browser on Ubuntu 18.04 Bionic Beaver Linux

6.1. Add Vivaldi Repository
6.2. Install Vivaldi Browser
6.3. Start Vivaldi Browser

~$ wget -qO- 外部リンク[pub]:repo.vivaldi.com | sudo apt-key add -

~$ sudo add-apt-repository "deb [arch=i386,amd64] 外部リンク:repo.vivaldi.com stable main"
ヒット:1 外部リンク:jp.archive.ubuntu.com bionic InRelease
取得:2 外部リンク:jp.archive.ubuntu.com bionic-updates InRelease [88.7 kB]
省3
419: 2019/03/30(土)12:18 ID:ioyVsB00(4/4) AAS
取得:23 外部リンク:jp.archive.ubuntu.com bionic-updates/universe i386 Packages [737 kB]
取得:24 外部リンク:jp.archive.ubuntu.com bionic-updates/universe Translation-en [196 kB]
4,367 kB を 15秒 で取得しました (298 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
~$ sudo apt install vivaldi-stable
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
推奨パッケージ:
adobe-flashplugin
省12
420: 2019/03/30(土)15:16 ID:jFVBbPPd(1) AAS
ID:F7OrhK6M だが、
Gnome shellは設計思想(web技術/デスクトップ廃止)は良く先進的だが、如何せんバグが多く互換性も悪い
結果ユーザー離れを起こしてUnityの様な末路を辿る
nemo も Mint に移行して初めて触ったが、悪くないじゃないか
421
(2): 2019/03/31(日)09:10 ID:Ihah25st(1/2) AAS
アップデートのアイコンにバツ印が付いていて、
ソフトウェアソースを確認したが接続はできている
こんなこと、あるのだろうか?
422
(1): 2019/03/31(日)09:39 ID:DohOqXSg(1) AAS
いや、よくあるよ
423: 2019/03/31(日)12:45 ID:AsYY57hT(1) AAS
珍しく、cinnamonがうpデートされたな
424
(1): 2019/03/31(日)18:12 ID:jEUcpV2y(1) AAS
>>421
昨日vivaldiのレポジトリが落ちてたからだと思う
vivaldi使ってなかったら、良く起こるrepo側が更新中でchecksumが一致しなかったってやつ
425: 421 2019/03/31(日)22:41 ID:Ihah25st(2/2) AAS
>>422
返信ありがとうございます

>>424
vivaldi入れているので、それが原因ということですか
時間が解決するのを待ちます
426
(3): 2019/04/01(月)11:35 ID:ysXc6UbY(1) AAS
yahoo! japan も遂に仕様変更したのな
今日からLinuxでもニュース映像が視聴可能になった
427: 2019/04/01(月)11:38 ID:J2w8pe7b(1) AAS
>>426
良いことだ
428: 2019/04/01(月)16:31 ID:gqo6Ob8B(1) AAS
>>426
ブラウザ何使ってるん?
429
(2): 2019/04/02(火)09:46 ID:WeXWM9mq(1/2) AAS
>>426
Firefox使用で、安定の「エラーコード1001200」なんだが…
YahooもActiveX捨てて、HTML5で動画を流してほしい
430
(1): 2019/04/02(火)12:50 ID:WmO2/1dz(1) AAS
>>429
lmde3.0 + Firefox だけど、普通に映るよ
yahooの高校野球のライブ、会社のPCで観てる
431: 2019/04/02(火)12:54 ID:3ZawUPP5(1) AAS
Yahoo!動画はmintもCentosもだめだわ。
Chromeもfirefoxもどちらとも
432: 2019/04/02(火)13:12 ID:ky7lOqJj(1) AAS
Firefoxにて

18.04cinnamon→見れる
16.04xfce→見れる(文字汚ねぇ
14.04lubuntu→見れない
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*