Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 (349レス)
上下前次1-新
26(1): 2021/06/16(水)02:56 ID:jsWnIODX(1) AAS
ライセンス的に問題なければ機械翻訳つかう、使わないは手間と翻訳精度の問題だろう。
志賀がやったことはライセンス的にNGで、許されないことだ。
27: 2021/06/19(土)16:27 ID:GNYA1nrG(1) AAS
ライセンスがOKなら、手間省く意味もあるし機械翻訳どんどん使えばいいじゃないか。
ライセンスがOKならw
28(2): 2021/06/22(火)21:31 ID:tRTVE35z(1/8) AAS
A community member asked if using Google translations of compatibly licensed content on Wikipedia constitutes a violation of Google's copyrights.
It is highly unlikely that Google gains copyright ownership when a person uses their software to make a derivative translation. I am unable to find any court rulings that would support that outcome.
(Text is available under the Creative Commons Attribution-ShareAlike License)
meta.wikimedia.org/wiki/Wikilegal/Copyright_for_Google_Translations
29(1): 2021/06/22(火)21:32 ID:tRTVE35z(2/8) AAS
>>28
Given the situation of a Wikipedian using Google to translate compatibly licensed content, it is very unlikely that the use of that content on Wikipedia violates any Google copyrights. Assuming that any derivative copyright attaches, it is most probable that the Wikipedian would own it. Since the source material is presumably available by CC-BY-SA 3.0 or a similar license, the translated work would be safe for use on Wikipedia as long as its source is properly attributed.
30(2): 2021/06/22(火)21:56 ID:XjiS4VIJ(1/4) AAS
>>28-29
外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
> 2017年8月3日 (木) 14:42 Penn Station (会話 投稿記録) がページ「Grams (search)」を削除しました (GFDLまたはCC-BY-SA違反: 機械翻訳 Wikipedia:削除依頼/Grams (search)
外部リンク:ja.wikipedia.org
> Google翻訳でほぼ同一の文章になることを確認しました。一部一致しない部分もありますが、一か所だけ「ですます」調になっていない部分が一致しているなどGoogle翻訳を利用した可能性は高いかと思われます。
> Googleの利用規約[1]には翻訳文の利用に関する記述がなく、またm:Wikilegal/Copyright for Google Translationsでは問題ない可能性が高いとありますが、
> 日本での機械翻訳の著作権の扱いが不明なので安全寄りに倒した方がいいかと思います。記事名にも問題があるので削除が妥当でしょう。--SilverSpeech(会話) 2017年7月31日 (月) 02:41 (UTC)
> 削除しました。--Penn Station (talk) 2017年8月3日 (木) 14:42 (UTC)
31(1): 2021/06/22(火)22:01 ID:tRTVE35z(3/8) AAS
>>30
jawp でそんなやり取りがあったのですか?
でもjawpの勝手なローカルルールだから無視して良いでしょう。
文句があるなら MetaWik で堂々と主張して欲しいですよね。
32(1): 2021/06/22(火)22:02 ID:XjiS4VIJ(2/4) AAS
>>31
大丈夫、志賀慶一さんのライセンス違反は覆らないよ。
33(1): 2021/06/22(火)22:05 ID:tRTVE35z(4/8) AAS
>>32
勘違いも甚だしいな。特定個人の擁護が目的で書き込んだんじゃないよ。
34: 2021/06/22(火)22:06 ID:XjiS4VIJ(3/4) AAS
>>33
そうなんだ、志賀慶一さんのライセンス違反は覆らないね。
35: 2021/06/22(火)22:09 ID:tRTVE35z(5/8) AAS
>安全寄りに倒した方がいいかと思います。
jawpの判断基準はこれがすべて。だから非難される原因となっている。
池袋交差点交通事故の記事の編集凍結もそうだけどね。
36: 2021/06/22(火)22:16 ID:tRTVE35z(6/8) AAS
「池袋交差点交通事故」だけじゃ不明な人がいるかも知れないから、記事へリンク貼っておきます。
東池袋自動車暴走死傷事故(ひがしいけぶくろ じどうしゃぼうそうししょうじこ)は、2019年(平成31年)4月19日に東京都豊島区東池袋四丁目で発生した交通事故(自動車暴走死傷事故)。
ja.wikipedia.org/wiki/東池袋自動車暴走死傷事故
37: 2021/06/22(火)22:26 ID:XjiS4VIJ(4/4) AAS
まあなんだ、
Linux界隈「Google翻訳を使った?ライセンス違反だから削除な」
ウィキペディアン「Google翻訳を使った?ライセンス違反だから削除な」
なのでLinux関連のローカライズで機械翻訳を使いたい場合は「みんなの自動翻訳」を使いましょう。
LibreOffice翻訳者ののがたじゅん氏も使ってるよ。
OmegaTとみんなの自動翻訳@TexTraでLibreOfficeの翻訳を爆速にした話
のがたじゅん Jun NOGATA
外部リンク:www.slideshare.net
> オープンソースの翻訳は、ライセンス問題で長く自動翻訳に頼ることができませんでしたが状況は変わりました
> みんなの自動翻訳@TexTraは本当に超おすすめ
省4
38: 2021/06/22(火)22:31 ID:tRTVE35z(7/8) AAS
それにしても、
みんなの自動翻訳@TexTraを推めるのはいいことですね。利用者が増えたら精度も上がるからね。
みんな利用しましょう。少なくとも、Google翻訳よりは正確だと思いますよ。
39(1): 2021/06/22(火)23:51 ID:tRTVE35z(8/8) AAS
>>30
名前:login:Penguin (ワッチョイ 9bb7-I+il) 2021/06/22(火) 22:38:52.52 ID:5UkYOIJ80
>Wikipediaにおける翻訳で履歴継承不備は、言語にかかわらずアウトですね
↑ なんだって。見当ちがいの理由じゃないですか?
40: 2021/06/22(火)23:59 ID:7jBUXZtq(1) AAS
>>39
ID:5UkYOIJ80 は日本語だけでなく言語問わずCC-BY-SA違反でアウトって言ってるんでしょ
41: 2021/06/23(水)10:34 ID:3XH4gH1L(1/3) AAS
「みんなの自動翻訳@TexTra®」は、国立研究開発
法人情報通信研究機構(NICT)が開発した自動翻訳
サイトです。
最新の自動翻訳研究に基づく「高精度自動翻訳エンジ
ン」が無料でご利用いただけます。
mt-auto-minhon-mlt.ucri.jgn-x.jp
42(2): 2021/06/23(水)10:55 ID:3XH4gH1L(2/3) AAS
日本の「AI自動翻訳」劇的進化の実態、特許や製薬・金融など専門分野に変革も
2021.4.2 3:15
自動翻訳というと、グーグル翻訳やDeepLを思い浮かべる人が多いかもしれないが、実は国産のAI翻訳が、特許、製薬、金融などの専門分野での高精度化をはじめ、すさまじい進歩を遂げている。なぜ精度が急速に上がったのか。どのような産業でどのように役立てられているのか。そして、今後ビジネスではどのように応用される可能性があるのか。一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT) 会長で国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)フェロー隅田英一郎氏に聞いた。
ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/266872?page=5
43: 2021/06/23(水)11:01 ID:3XH4gH1L(3/3) AAS
>>42
リンク元訂正
外部リンク:diamond.jp
44: 2021/06/24(木)08:33 ID:GnoWDmG7(1) AAS
仮に機械翻訳OKになっても、言語能力が低かったら意味ないのよね
45: 2021/06/25(金)15:21 ID:XD9kqppg(1/2) AAS
>>1
>Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非
国立研究開発法人情報通信研究機構は、ぜひ活用してくださいと発信していますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s