[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2020/06/28(日)11:03 ID:DzrHqkRw(1/3) AAS
アプリが普通に動けばOKなので、
普段はWinでもLinuxでも、実機でも仮想でも構わない。

ただし、ホストOSとしては明らかにLinuxは優秀。
堅牢、軽快、保守簡単。
もちろんLinuxアプリはネイティブで動くし、
WinアプリもPlayOnLinuxがお手軽なので、OSを意識せずに使えて幸せ。

一方で、Winホストは、
Win10Proだとアプデがウザいし、一方的にSMB1が切られたりするし、
WinServerだとセキュリティ下げまくらないと、デスクトップ用途なんて無理。

アプリについても、
省4
303
(1): 2020/06/28(日)15:55 ID:DzrHqkRw(2/3) AAS
>>299
全くの同感。

WinはOSが不具合を認識せぬまま稼働していて不安になるし、
ログが残っていて、イベントID調べて、MSDN読んで不具合を解消しても、
パッチだけ入れて原因や引き金が不明なままな場合が多い。
何よりMSDNは情報が整理されていないので、読むのうんざりする。

その点、Linuxのログはわかりやすい。保守の強い味方だね。
306: 2020/06/28(日)18:54 ID:DzrHqkRw(3/3) AAS
有名なこれじゃない?
外部リンク:libpsy.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.495s*