[過去ログ] Fedora 総合スレッド Part 61 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2022/05/21(土)16:53 ID:OMJsvAKy(2/2) AAS
正確には日本語関連で人によっては細かい問題はあったけど
Fedora使うような人なら自力ですぐ直せるレベルだった
103: 2022/05/22(日)07:55 ID:sWe3KE4/(1) AAS
いつのまにか、iBusでもウィンドウ毎にキーマップ保持できるようになってたんだな。
Anthy/Mozcなどの状態は共有のままだけど、これはFcitxでも同様だし。
104
(1): 2022/05/22(日)17:24 ID:2mGcHlg0(1) AAS
Fedoraに乗り換えようかなぁて思ってる。
今Ubuntu使っているけど、Fedoraの素のGNOMEが気に入った。
何かUbuntuから乗り換える時に気をつけることとかあったら教えてください
105
(1): 2022/05/22(日)18:22 ID:shawrRpJ(1/2) AAS
ubuntu の vanilla-gnome-desktop じゃダメなのか?
106: 2022/05/22(日)19:04 ID:4wiK+eZi(1/4) AAS
>>104
インストール時
・timeshiftに対応させる為に、インストール時のサブボリューム名を@homeと@に変更しておく
・↑これをすると何故かbtrfsのデフォルトの圧縮がzstd:1ではなくなるのでfstabを編集した上で再圧縮しておく
・ハイバネート使うなら素直に広めのSWAPパーティションを作っておいた方がいい

インストール後
・最初にRPM fusionという半公式リポジトリを追加する
外部リンク:rpmfusion.org
・素のAnthyが微妙でmozcを入れたいなら辞書強化版(200万語追加)もあるよ
【fcitx-5】外部リンク:www.mediafire.com
省6
107
(4): 2022/05/22(日)19:28 ID:JfENAP+Z(1) AAS
質問ですがDebianのGnomeなら標準的ですか?
108
(1): 2022/05/22(日)20:09 ID:AsiRSa2Q(1/2) AAS
>>107
標準的とはどんなことを期待してるんですか?
ユーザ向けの看板仕様は大ていどこのディストリでもオマケソフトがてんこ盛りですよ
でもUbuntuほどカスタマイズされてないとは言えます。

余計なものが要らないのなら最小構成のISOをダウンロードして自分でgnomeを入れるべき
109: 2022/05/22(日)20:33 ID:4wiK+eZi(2/4) AAS
>>107
標準的だけどバージョンが未だに3.38だから
アップグレードで直る不具合に遭遇したら面倒だよ
Debian使うならMateとかXfceのような枯れたDEの方が今はいい
次のDebian12からはGnome4x台になるからDebianでも問題は減る気はする
110: 2022/05/22(日)22:02 ID:Edc13kLM(1) AAS
>>108
その通り。
ディストリの数だけオレオレ標準があるってのがLinuxだからな
>余計なものが要らないのなら最小構成のISOをダウンロードして自分でgnomeを入れるべき
色々こだわるなら、これぐらいの手間は惜しまないでやれだよな
111: 2022/05/22(日)22:10 ID:DwGY03r2(1) AAS
>>107
古い
112
(1): 2022/05/22(日)22:13 ID:shawrRpJ(2/2) AAS
Gnome 使う為に Fedora使っている人が沢山いるのかと錯覚するわ。
113: 2022/05/22(日)22:18 ID:o6oUXZQE(1) AAS
KDE一筋です。
114: 2022/05/22(日)22:25 ID:5YLNMEPp(1) AAS
>>112
>>Gnome 使う為に Fedora使っている人が沢山

いたら何かまずいことあるか?
115: 2022/05/22(日)22:53 ID:4wiK+eZi(3/4) AAS
FedoraはGnomeのアップストリームと母体が同じだから
不具合に対して丁寧にバグ報告するタイプならFedoraがベストだよ
バグ報告はFedoraでするのが一番いいのはGnomeに限った話ではないけど
116: 2022/05/22(日)22:55 ID:AsiRSa2Q(2/2) AAS
>>107
とにかく実際に試したら自分で理解できます。
FedoraをダウンロードしてLiveUSBを作るだけだからね
これは今すぐにでもできます
117
(1): 2022/05/22(日)23:21 ID:eZflEbU+(1) AAS
Fedoraは、各ソフトの新しい版を使えるとか、見た目に凝りすぎないとか、コンピュータ好きで本質を好む頭の良い人達が主導してそうな所が好きだ

その逆で嫌なんだDebとUbuは

まぁでもその時のリーダー次第よね、Fedoraも
118: 2022/05/22(日)23:27 ID:4wiK+eZi(4/4) AAS
>>117
いやそういう問題じゃない
Gnome自体を開発してる側のディストリなんだから凝るも何もない
必要な機能があったらFedora側ではなく、Gnome自体に手を加えるだけ
他のディストリとは根本的な事情が違う
119: 2022/05/22(日)23:33 ID:3UwOlz2H(1) AAS
Debian は Fedora が拾わないアプリ拾ってるから嫌いにならないで。
120: 2022/05/23(月)06:14 ID:FBZG+Xnk(1) AAS
36 KDE入れた。
フォントが綺麗だな~★
121: 2022/05/23(月)08:46 ID:Hma6IPGv(1) AAS
メモリが4GBしかないと、zswapの設定もしておかないとやっぱり不安だな。
ついでにhibernateもこの設定だけで使えるようになって一石二鳥だ。
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s