[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合17 [無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2023/09/21(木)18:38 ID:Ui36TitX(1) AAS
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド
・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
2chスレ:linux
・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:linux
・過去スレ
15 2chスレ:linux
14 2chスレ:linux
省14
2(1): 2023/09/22(金)07:30 ID:S0u7m1yN(1) AAS
>>1乙ですが
なんで、しれっと無断転載禁止とか
スレタイ改変したんですか?
前スレにもそんなの書いてませんよ
3: 2023/09/22(金)07:35 ID:tueCCANI(1) AAS
ウクライナ事変で気になったのでこのスレにきました
ジョン・タイターのいた世界では核戦争後にテレビ放送が
なくなって人はみんなインターネットテレビを見ていたそうです
このスレでいいですね?
4(2): 2023/09/22(金)08:10 ID:t2LrZMoh(1) AAS
>>2
すまん、iOSの専ブラからコピペしたらそうなった。
違いについては意識してなかったんだけど、立て直したほうがいい?
5(2): 2023/09/22(金)14:39 ID:0RrlOJLt(1) AAS
刑事コロンボをデュアルモノでエンコードしようとしたら瞬間で終わってしまう
exitステータスが0だけどファイルも0バイト
enc.jsのでバクってどうやんの?
6: 2023/09/22(金)15:41 ID:dKhI0+eL(1) AAS
>>4
そうでしたか
>>5
Exitコードの件は、ffmpegを実行してる
ストーリムの、終了コードを、親プロセスに通知してないだけなんだけど
本題はデュアルモノの所のエラーでコケて
エンコードされてません
7(1): 2023/09/22(金)21:25 ID:RiBWjlvK(1) AAS
無断転載禁止
だってさー
8: 2023/09/23(土)08:27 ID:2vhDWkoU(1) AAS
>>7
>>4の人がうっかり
スレタイ改変しちゃった
って言ってるでしょ
そもそも
無断で転載すんな
って許可とればいいんかな
いったい誰に許可申請するのか知らんけど…
これ考えた人って、なに様だったんですかね
で
省4
9: 2023/09/23(土)16:37 ID:+XVzwvrP(1) AAS
>>5
デュアルモノも、ステレオの二か国語も、私が試した限りエラーにならない
スクリプト完成したので
ちょっとまっててね
明日中には、公開できるかな
ソフトエンとvaapi兼用で、スクリプトの引数で、コーデック選べて
エンコ失敗しても、ちゃんと自動削除回避できます
10(1): 2023/09/23(土)19:59 ID:xL5HeXcq(1) AAS
へー、興味あるわ
自動削除を回避するって良いやん
11: 2023/09/23(土)20:04 ID:2yLdiTxY(1) AAS
>>10
ffmpegのエラーコード、スローするだけなんですけどね
それだけじゃ、つまんないから
正常終了したら、エンコにかかった時間と、平均倍率をデバッグログに表示するようにしました
で
vaapiでエンコして、速いときは
12倍速だった
12(1): 2023/09/23(土)20:38 ID:J3PGO4aN(1) AAS
いいですねー
俺もなにかできることあれば貢献したいネ゙
13(1): 2023/09/25(月)01:05 ID:9mvw01+C(1/4) AAS
>>12
使ってみて、問題があったら教えてくれると助かります
で
日付またいじゃったけど、改良版のenc.js公開しました
外部リンク:gitlab.com
説明書くのってめんどいな
14(2): 2023/09/25(月)03:49 ID:k5ek6qoT(1/2) AAS
おー、これならh265やvaapi導入したい人、大分楽にできるねー
音声のところ、参考にさせて頂きます
15: 2023/09/25(月)08:19 ID:9mvw01+C(2/4) AAS
>>14
ちょ
せっかく、スクリプト作ったのに使ってれないんですか?
ちなみに、デフォルトのenc.js使っているだけの人でも
ファイル置き換えるだけでOKですよ
音声のところは、ffprobeで、実際に音声ストリームを取得して
たりすので、私のスクリプトを改造した方楽かと…
16: 2023/09/25(月)08:49 ID:9mvw01+C(3/4) AAS
>>14
あ
ごめんなさい
デフォルトのコーデック直すの忘れた
修正しておきました
17(1): 2023/09/25(月)22:03 ID:k5ek6qoT(2/2) AAS
えー、vaapiも使ってるしBSははじめからソフトウェアエンコードでルール作ってるし
epgstation v2.6.20で安定してるから変えたくないけど、h265って美味しいの?
18: 2023/09/25(月)22:52 ID:9mvw01+C(4/4) AAS
>>17
ぶっちゃけ、h265は、使いたい人も居るかもってだけです
ハードウェアデコードも、エンコ遅くなるけど、CPU負荷が最少なので、これも使いたい人向けです
音声に問題抱えてるんじゃなかったの?
私のスクリプトはベースになる共通部分を意識しなくていいように考えたのでカスタマイズするの簡単なはずです
vaapiなら、if (/_vaapi/.test(useCodec)) { 中身に好きなこと書く }
audioで、サンプリングレートとか細かい指定したければ、getAudioArgs() { ここのreturnの前になんか書く }
これだけです
v2.6.xでテストしてくださったら、対応バージョンを変更します
ぶっちゃけ、epgstationの細かいバージョンの差違までわかんないので
省4
19(1): 2023/09/26(火)08:52 ID:7qu5ejxv(1) AAS
自覚はないかもしれないけど、このスレは世界最先端の論壇ですよ
20: 2023/09/26(火)14:19 ID:5ZpFqu4t(1/2) AAS
>>19
たしかに、チューナーのドライバーの開発者とかメンテナーの人がたまに降臨しますからね
で
[二]を全録してたら、新たな現象に遭遇しました
デュアルモノで字幕がないHNKBSのワールドニュース
だかで、エンコード終了時になってエラーでてた
なので、[字]の番組以外は、字幕付与しないようにしたら成功
そんで、デュアルステレオで、副音声とれない現象も
なんとなくわかってきた
ADTSとかっていうオーディオコーデックを、ffmpegがオーディオとして認識してない
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s