[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合17 [無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
855(2): 2024/12/23(月)00:41 ID:q1JBvx7i(1/3) AAS
LNB有効にする方法わかった。
dvbv5-zapを-vオプション付きで起動してやると表示されるエラーだけど
L-Band frequency: 4285338.78 MHz (offset = 10678.00 MHz)
ERROR FE_SET_PROPERTY: 無効な引数です
チャンネルBS01_0は、周波数1049480で、1049480 - 10678000 = -18320 = 4285338776
dvbv5-zap側で周波数を10678000引いてるのね。であれば、confファイルのFREQUENCYに
10678000を加えた値を指定してやればよさそう。1049480 + 10678000 = 11727480。
#FREQUENCY = 1049480
FREQUENCY = 11727480
dvbv5-zap -a 0 -v -l 110BS -c ./dvbv5_channels_isdbs.conf -r -P BS01_0 -o a.ts -t 10
省10
856(1): 2024/12/23(月)01:24 ID:q1JBvx7i(2/3) AAS
dvbv5-zapでLNBを有効にするには
* confファイルのFREQUENCYは12GHz帯の中心周波数をHzで設定する
* dvbv5-zapの起動オプションに「-l 110BS」を追加する
12GHz帯の中心周波数はここの左側の値。
外部リンク[html]:sun-ele.co.jp
左側の12GHz帯と右側のBS-IF帯の差が110678000。
859: 2024/12/23(月)07:39 ID:q1JBvx7i(3/3) AAS
>>856はHzじゃなくてkHzだね。後、チューナーによっては
LNBもconfファイルで設定した方が良いかもしれない。
>>857分かりやすい説明ありがとう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s