なろう系主人公がガキっぽいのは作者がガキだから (451レス)
上下前次1-新
75: 2019/01/05(土)19:51 ID:cWTniH+b(1) AAS
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2chスレ:asaloon
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
2chスレ:liveplus
76(1): 2019/01/08(火)23:19 ID:gxe7ZXFu(1) AAS
0399 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05 13:22:58
>>395
なろうは主人公に敵対する奴が出てきたら男なら殺せコール
女ならレ○プして殺せコールが感想に出てくる光景をわりと見る
↑
これマジ?
77: 2019/01/09(水)05:23 ID:ID3TKVY9(1) AAS
>>11
芸人なんかでもそうだけど常識や良識のあるマトモな人がネタの中で無茶苦茶するから笑えるんであって…
リアルでもモラルや常識のないDQNが無茶苦茶なことして同じ事しても 普段とおりのアンタだろ?
ってなりがち
78: 2019/01/09(水)11:29 ID:VsQ8qEWt(1) AAS
なんというか、神様からチートを貰うっていう展開自体がキモイ。
どうやって強くなったのかを面白く書くのが大事なのに、そこを神様から貰ったで済ませるとかありえないと思う。
そこを書けない作家の作品が面白いわけが無い
79: 2019/01/10(木)00:00 ID:FvTtmZFY(1) AAS
>>76
割と見かける気がする。
なんというか、民度の低さってのもあるけど、そういう場合は作者の悪役の描き方があんまり上手くないってのもあると思う。
80: 2019/01/16(水)00:49 ID:TWFxKggx(1) AAS
中世の処刑みたい
81: 2019/01/23(水)09:41 ID:RvsijDpa(1) AAS
死ね! 神の怒りに焼き貫かれて! "神之怒(メギド)"!!!
82: 2019/01/27(日)19:39 ID:wh6wIdML(1) AAS
ところどころにイキリスライムのイキリ発言混ぜるのやめろ
83: 2019/01/29(火)04:01 ID:b+WRwf71(1) AAS
>>30
そう思ってマイナーな料理を出したぞ
84: 2019/02/08(金)06:42 ID:s7amxCoC(1) AAS
黙れ(ドン
85(1): 2019/02/12(火)02:30 ID:hM9pJyWT(1) AAS
「リムルさん、まさかとは思いますが〇〇するつもりじゃないでしょうね…」
『えっそのつもりだけど?』
ひょっとして何かまずかったか?
「いやこれとんでもないことですよ!なんでこんな凄いこと平然とやろうとしてるんですか!」
あ、そういうこと?俺にとっては当たり前のことだからそんなに驚かれるとは思わなかった。
86(1): 2019/02/13(水)23:26 ID:SaHti/Wn(1) AAS
>>85
なぜ鍵かっこを変える。キャラ別に口調を変えて一目で解るようにするのが普通だろ。
87: 2019/02/13(水)23:52 ID:REk2idkC(1) AAS
>>86
【悲報】これが転生したらスライムだった件というアニメな件
よくこれで書籍化までこぎつけられるな。これでなろう読者がどういう奴らか窺える。
88(1): 2019/02/18(月)01:25 ID:hvzqu28u(1) AAS
「無抵抗の民を殺すのは、どこの国だろうが許せません。」と言い、兵士以外を殺さないことを条件にオレツエー的な兵器を開発する主人公。
そのすぐ後に、『戦争への参加は強制ではないが、エドの民は積極的に参加を希望した。』って書いてるのに主人公をスルーさせんなよ
ここで自己破綻してることに気づけよ作者よw 民は無実だとかステレオタイプに分けてしつこくしつこく繰り返すところも宗教じみていて怖いわ
批判的な感想を書こうと思ったら閉じてたのか見つからん。さらに驚いたのがこんなクソが出版されていたということだw
89: 2019/02/18(月)18:03 ID:SOXELZxa(1) AAS
>>88
実力は無くただ先見の明と人気だけでのし上がったんだな。ああ怖い怖い。
90: 2019/02/21(木)23:43 ID:xpNepfxq(1) AAS
>>1
イキリスライムそのものじゃねえか
91: 2019/02/24(日)07:17 ID:+VxTQtnU(1) AAS
「馬鹿、な……。時間跳躍……? それも、完全なる形で、望みの場所へ……"時空の果て"から、だって……?
在り得ない……そんな、そんな馬鹿げた事が出来る者など、存在するハズがないんだ……。それでは、それではまるで超越神じゃないか――」
そんな事を呟き続けるユウキ。
どうしても現実を認めたくないという様子が見て取れた。
(中略)
「お前は、お前は一体誰なんだ――――!?」
驚愕と動揺の感情を浮かべて、ユウキが俺に向かって叫んだ。
それを聞き、俺は笑う。ユウキの滑稽さがおかしくて。ユウキが余りにも無知過ぎて、笑うしかない。
三上悟。リムル・テンペスト。――それとも、ヴェルダナーヴァだとでも思っているのか?
俺か? 俺が・・誰か、だって?そんなのは、決まってるだろ。俺の名は――――――――
省12
92: 2019/02/25(月)22:32 ID:2Fzg6Cad(1) AAS
ステータスオープン!
93: 2019/03/05(火)14:28 ID:xEUpZZ6h(1) AAS
説明というかセリフでもなんでもない物に「!」とか「?」とか入れてるのは大抵、稚拙というか幼稚というかなんというか。
ちゃんとした小説読んだことないんだろうなって思う。
百歩譲って「?」は許せるけど「!」は強調したいだけで特につける意味ないだろ。文で勝負しろよ文で。
94: 2019/03/10(日)04:23 ID:NVMyqHBG(1) AAS
?や!を濫用するなというのは大昔から言われてるな
使えば使うほど強調が強調にならなくなる悪循環を起こす
なろうで読み始めて500作品を超えたが、一人称が「僕」はハズレ作品が多い。次に不作なのが「俺」
社会人の年齢設定なのに「私」と言わない作品はなーんか抜けてることが多い
あと、「総合ポイント」がどうも当てにならん気がする。まぁ片っ端から目を通すんだけれども疲れてきたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s