[過去ログ] ▼△義親はイイ奴!なだけにたちが悪い*2人目△▼ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(3): 02/10/15 00:30 AAS
うちの義父母(同居)も不満はいろいろあるけど、まぁまぁいい人達。
特に義母は去年生まれた初孫の世話について非常に協力的です。
逆に義父は育児どころか家事は全く参加する意思なしですが。
現在、食事の準備は平日=私、土日=義母です。
で、今日のような祝日はと言うと…平日扱いなんですね。
別に食事の準備くらいいつもやってることだから、普段ならどうってこと
ないのですが、今日は鼻が完全に詰まり、口の中も熱を持ってる感じで、
体温計で計ったら数年ぶりに発熱。
しかし「平日だから」ということで、義母は食事の準備を代わっては
くれませんでした。
省6
45(3): 32 02/10/15 22:35 AAS
連続スマソ。
>>40さん
あのママン、ウチの地元では結構DQN扱いされてるんですよ。
息子さんは確かに今回初帰国だったけど、あのママンは過去十数回も
朝鮮に逝って息子と会ってるんです。実はその度やらせてたりして…?
#ちなみにパパンは朝鮮に渡って息子家族と同居中!
71(3): 02/10/21 15:17 AAS
姑にとって娘は初孫。舅がなくなって一人暮らしなので
余計に娘に対する愛情爆発状態。
月イチで遊びにいくたびにおもちゃが増えてるし
娘のものを買おうとすると(もちろん自腹のつもりで)
さっと万札をとりだし押し付ける。
お祝いと称して現金書留で送ってくることもある。
(法外な金額でも送り返すわけにいかんじゃないか!)
やっぱり子供と違って孫には金で愛情を買っちゃうのか?
92(4): 02/10/22 09:38 AAS
先日開腹手術を受けたダンナ。
「義両親も心配だろうから、連絡くらい…」と思ってた私に
絶対に連絡するな!と厳命した。
連絡したが最後、どんなに
「こちらも手一杯だから今は来ないでくれ」と言っても
絶対来るし、まとわりつかれてオロオロ心配されたり
「どうしてこんなことになるまで気がつかなったのっ!」とか言われると、
怒鳴りつけそうになってしまうくらいイライラするのだそうな。
ま、実際来られても、地元から出たことない義両親のこと。
新幹線駅まで迎えに行き、食べさせ、泊まらせ、
省10
103(4): 02/10/22 19:04 AAS
あの・・ちょっと義親がいい奴なお嫁さんにお伺いします
旦那さまはあなたとお義母さまのどちらの味方をなさいますか?
板ばさみを避けたがる方が大半だと思われますが どちらかといえば・・でも
かまいませんので。
うちは親をとってもいい人と思っているので 私の言うことは耳も貸さない
俺の母さんが正しいと信じきっています。味方なんてとんでもないです。(涙
105(3): 02/10/22 19:50 AAS
>103
基本的には私の言い分が通るよ。よっぽど出過ぎたら窘められるけど。
遅レスだけど、>>92
うちの旦那も生死の境を彷徨ったとき、舅姑とシフトを組んで付き添いした
のは助かったんだけど、姑が病室にいる間、旦那が病気で普通の状態じゃ
ないのをいいことに「可愛い我が儘坊やとそのママ」のコントを延々やってました。
ナースステーションでも「あのマザコン親子じゃあ、お嫁さん大変だねえ。」と
私に同情が集まったそうな。
でも、悪気はないのよ。むしろ情が濃すぎるのよね。旦那の状態を見て
最初の一言が「このままあんたが若後家になったら、実家のご両親に何て
省5
147(3): 名無しさん@HOME 02/10/25 02:02 AAS
私もたびたびここにカキコしてます。そう、イイヤツではあるのですが嫌なの、
親切を思いつきで押し付ける姑が…。
今の住居(旦那実家近距離)に引っ越す時、他県からなので新居の準備もままならず、
「床掃除しといてあげる」と言われて素直に「ありがとうございます!」と言った。
その際、新婚で食器棚をまだ持っていなかったのを姑が知って、
「うちに2つあるから(見たことある)どっちかあげる。○子さん(私)、
引っ越してきたら選んで好きなほう持ってって」と言ってきたので、
小さくて古い方のをもらおうと胸に決め、いざ引越し業者と新居に来てみれば、
馬鹿でかい食器棚が台所に鎮座していた。目が点になった。
姑「いい方(でかい方が新しい)を運んどいたから!!」
省9
167(3): 02/10/25 21:17 AAS
ウチの義両親、まあイイ人達。
車で片道5時間の距離に住んでいる。
結婚して2年、年に4,5回我が家に遊びに来ている。
紅葉の時期とか、祭りの時期とか何かイベントがある時を狙って。
「いつも私達ばかりイイ思いしてごめんなさいね〜」
と、一応謝ってはくれる。
でももし本当にそう思っているんだったらもうちょっと遠慮してほしい。
アンタ達ばっかりがそうやって遊びにくるから私の両親呼べないんだけど。
アンタ達はもう10回くらい来てるのに私の両親はまだ一度も来れないんだよ!!
ウチの両親に
省11
191(6): 02/10/27 22:03 AAS
「私たちは○○チャソ(私)が大好きすぎて、本当は365日24時間一緒にいたいくらい〜(ハァト」by義両親
「うちの両親は親切で優しくって、妻はなんて幸せものなんだ!」by旦那
「義両親がいい人でよかったじゃないの。文句言ったらバチが当たるわよ」by実両親
・・・うちも逃げ場ないっす。
つうか、私は幸せなんでしょうか?
256(5): 02/10/31 14:43 AAS
私は実親が過干渉、子供依存で嫌気がさし、結婚前に4年半ほど実親とほぼゼツエーンして
おりました。
それがトラウマになっているのか、義親の優しさっぷりも素直に受けれない自分が
います。
旦那家族はどこへいくのもミンナ一緒!という絵に描いたような仲良し家族
で、結婚前なのに家族旅行に私も誘われて、お金全部義両親持ちで温泉旅行にも連れて
行ってもらいました。(今となっては理由をつけて断っておくべきだったと・・)
姑は大の世話好きで、孫までか私にまで洋服を買ってくれたり、遊びにくると
スーパで食料品からなにから全部お金出してかってくれます。
最初はそれがイヤで仕方なかったのですが、旦那が
省12
295(6): 02/11/08 16:54 AAS
来月出産です。
ささやかながら、生まれてくる子の靴下とかケープとか、実際に着せるかも分からないけど
妊婦ドリームで編んでいました。
それを見た姑、後日になってアフガン・靴下・ベスト……と一式編んで旦那に持たせた。
「子供の物って、細かいから編むの大変でうまくできないのよね〜大変だろうから、いつでも
編むわよ。気軽に言ってね」って伝言つき。
姑は編物暦20年のつわもの。編物の先生の資格まで持っている。
・・・あなたみたいにうまくなくてすみません。
319(4): 02/11/11 13:39 AAS
>295の話で思い出したんですが・・・・数年前のこと。
うちのトメは、義妹が彼氏に編んでいたセーター、ぼこぼこでペースも遅く
とうていクリスマスには間に合わないだろうという感じでした。
でも、それが恋する乙女のシアワセってもんじゃないですか。
すでに編みあがったものをこっそり全部解いてやりなおし、義妹が疲れて
眠ってしまった晩に完成させておいたのです。
私はそれを聞いた時、「絶対怒るからやめたほうが」って止めたのですが、
「アラだって、キレイなのをもらった方が彼だって嬉しいわよ」と。あぁ、もう
しらねーと放置しておきました。もうかなり進んでいたし。
そして、姑は娘からさぞかし感謝されるだろうと、ほくほくして迎えた翌朝・・・・
省7
331(3): 02/11/11 19:44 AAS
子供の人格を無視して努力も認めず、
自分勝手な優しさを押し付けて感謝を要求する、
こんな自己中電波を本当に「いい奴」だと思ってるの?
だとしたらみなさん、
おめでたすぎますよ。
341(8): 02/11/12 19:04 AAS
正月休みが明け、世間のほとんどが仕事始めの日がちょうど予定日に当たる私。
義実家は体調を理由にダンナだけ行かせればいいし、暮れから実母が手伝いに来るし、
ひさびさのゆったりまったりな年末年始だわ〜、と思っていたら・・・。
昨日、ヴァヴァから電話があり、お正月どうするの?という。
前にも話してあったように、いつ生まれてもおかしくない時期なので、
家で安静にしてるし、実母がいるから大丈夫だ、と言ったら、
「それは淋しいわよ〜。二人だけでしょ?
ねえ、大晦日から三が日にかけて、私たちがそっちに行ってお正月やろうと思うんだけど?
おそばやおせちは私と○○(義妹)が作ってあげるから。
あなたもそちらのお母さんも私たちがいた方がにぎやかで楽しいでしょ?
省16
366(3): 02/11/13 21:34 AAS
義父「お金は心配するな、全部はらってやる。」
義母「4人部屋だとやすくなるのよ〜。」
お金払ってでも別の部屋がいいです。
というか、旅行いくより夫と2人ですごしたいです。
と、言いたかったけど沈黙になってしまった私。
と〜〜〜〜てもいい人達なんだけど時々?な事がある。
こんな風におもってしまう私はとっても性悪な女なのかと自己嫌悪に
おちいる私はダメでしょうか・・。
367(3): 02/11/13 21:37 AAS
>366
ダメじゃないYO!
私もウザイ義理親が「いい人」よりも嫌味のひとつくらい言ってくれる人だったらよかった、と思うもん。
嫌なヤシだったら、旦那に堂々と文句→絶縁コースをたどれるってね。
「いい人」だからといって、たまたま旦那の親だった他人と仲良くできないよ。
396(3): 02/11/15 13:08 AAS
来月私1人で旅行に行く予定ですが、丁度義親達も旅行へ行く様子。
ふ〜ん、と聞き流してたら、私と義親の旅行の日程をずらさなきゃとか言いだしました。
理由は、両方とも出かけていたら彼の洗濯やら身の回りの世話をする人がいないからだと!
は?と耳を疑いました。
彼は学生時代から1人暮らししてたし、私は今専業主婦だから色々してるけど共働きになったらちゃんと分担する予定。
(彼も自らそう言っている。)
ということは、我が家に勝手に入ってきて掃除やら洗濯やらするって事なのか・・・?
もし、そうならどうか彼だけその間実家へ帰って欲しい!
長文、わかりにくい説明でごめんなさい。
402(4): 02/11/15 15:48 AAS
なあ、義母よ。
私が、そのJAちょきんぎょバッグ(ビニール製)を自分の子どもに使わせる、
ホントにそう思ってるのか?私はそんなタイプに見えるのか?
マジで、 マ ジ で 小一時間問いつめたいよ。
一言も「ありがとう」と言わず、
引きつった顔で「はあ〜」としか返事しなかった私を見て、
察してくれてもいいんじゃないか?
ああ、でも義母は義妹の子ではなく、私の子どもにくれたのでした。
やっぱイイ人?でもすっきりしないよ〜!!
404(4): 02/11/15 16:36 AAS
もうすぐ舅の両親の法事があるんだけど、私は体調不良で欠席するつもりだった。
それでも「こんな時じゃなきゃ親戚一同が集まることはないし・・・ムニャムニャ」と
しつこい舅。あんたの親戚なんかに会いたくないんだけど。
今は切迫流産で自宅安静と言われているので、再度欠席を伝えても
「それでもこんな機会めったにないし・・・」と言われた。
ダンナも抗議してくれたけどだめで、結局お経と墓参りには出る事に。
孫より親戚が大切なんですね、お義父さん。
422(3): 02/11/16 02:43 AAS
私はオーブンレンジが欲しかった。
なのでまだレンジを買ってない頃、義父がレンジ無いなら買ってあげようか?
といったが、話の流れから、「モノを暖める機能のみのレンジ」を
買ってあげようか?と言っていると気づき、
自分で選んで買いたいし(新婚だし)、
オーブンレンジが欲しかったので(パンやお菓子作るのが好きなので)、
「自分で買うからいらないですよ〜」と断ったのに、
数日後、電子レンジを持ってきた。お礼は言ったが、激しく落ち込んだ。
我が家にはオーブンレンジはまだない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.448s*