[過去ログ] 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者74【=敵】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225(1): 2008/02/06(水)14:30 0 AAS
ウトの会社はそれなりみたいだから、退職金のほとんどは企業年金にしてると思う。
それで65まで食いつなぐ。職があればアルバイト程度ならやればいいかな。
なかなか考えてると思うよ。手強い。
226: 2008/02/06(水)14:31 0 AAS
>>182
>仲が良い悪いという以前の話で、一年に一回か二回しか会わないのでよくわからない程度の仲
これは拙かったね。
227: 2008/02/06(水)14:33 0 AAS
前スレ確認してきたけど
>>225
ウト53歳
企業年金でも、まだ貰えないのでは?
228(1): 2008/02/06(水)14:34 0 AAS
>>209
>今までウトメから嫌みを言われた事もないし、義実家に行った時私お客さん扱いでした
>妊娠してからは余計に大事にしてもらったように感じます
>ちょっとやりすぎ?と思うくらい
プレゼント同居に持ち込む為に息子(あなたの夫)にこれなら大丈夫だろうと思わせる為の猫かぶりだと思う。
ずいぶん前から作戦練ってたんだろうね。ウトメとエネ夫の3人で。
ウト退職→退職金で家を改装、があなたの出産入院中にいきなり決まってできるわけないもの。
229(3): 685 ◆CUPX7a4nns 2008/02/06(水)14:34 O携 AAS
書くの忘れてました。
家は中古ですが一戸建てです
改装は二部屋増築で間仕切りを全て変えるというもので、結構大掛かりなものです
旦那の出張があったので、臨月に実家に帰り出産後2ヶ月後に帰るという形だったので
丸3ヶ月程あったんでできますね
230: 2008/02/06(水)14:35 0 AAS
ウトメってあと30年は生きるよね?
やだやだ同居なんて。
ママ友だって遊びに来れないじゃん。
勝手にリフォームするくらいだから子育てや息子にバリバリ口出ししそうだし。
実家にずっと住んだほうがいいよ、うん。
231(1): 2008/02/06(水)14:36 0 AAS
義実家が685さんを意志を持つ成人として認めていたら、
これから一緒に住む人間に対して
同居前に挨拶の一つもしないなんてありえない。
ウトメ共に息子の付属品程度の認識なんでしょ。
そして夫もその程度の認識なんでしょ。
232: 2008/02/06(水)14:37 0 AAS
>ウト退職→退職金で家を改装、があなたの出産入院中にいきなり決まってできるわけないもの。
ビンゴだと思う。
233: 2008/02/06(水)14:37 0 AAS
アタシの実家で同居しましょ。
と夫に言ってやれ!少しは状況が呑み込めるだろう。
それでもダメなら緑の紙の出番かな
234: 2008/02/06(水)14:38 0 AAS
>>231
>ウトメ共に息子の付属品程度の認識なんでしょ。
産む機械&家事使用人 かな
235: 2008/02/06(水)14:39 0 AAS
読めば読むほど恐ろしいよ。
現代の日本とは思えない。
こんな非常識な一家聞いたことないよ。
嫁が出産で実家に帰ってる間にしていいことか?
685さんの人格否定してる。
236: 2008/02/06(水)14:40 O携 AAS
聞けば聞くほど可哀想な話だな…。
なるべく無理せず体を休めてね。
今は実家のご両親を思い切り頼っていいと思う。
237: 2008/02/06(水)14:40 0 AAS
>>228
言えてる…そうだよね、家の改装って時間かかるもんな。
計画練って、大工に相談したり。
238: 2008/02/06(水)14:40 0 AAS
>>229
そこまでやるなら建て替えればいいものを
妻里帰り中に既成事実作っちゃえな姑息な手段使うから
全てが中途半端でクダグダ
239: 2008/02/06(水)14:40 0 AAS
引き払った元の家を売った分もまとまった金額になるんじゃないかな。
それにエネだから親が貧しかったら改築費用まで出させんのでは?
けっこうウトは金持ってると思う。だから夫はウトメを手放さないと思う。
240: 2008/02/06(水)14:42 O携 AAS
改築した家を売らない限り、そこに住んだらウトメは理由つけて転がり込むわな。
金出したのは俺だって。
旦那馬鹿過ぎ。
241: 2008/02/06(水)14:42 0 AAS
>こんな非常識な一家聞いたことないよ。
うん、○国人一族かと思った。
242: 2008/02/06(水)14:42 0 AAS
>>229
>丸3ヶ月程あったんでできますね
工事 だ け ならね。
でも、間取りの設計とか、なんやかんやで3ヶ月だけでやろうとすると突貫だと思う。
業者が下見しないといけないし、結構前からだんなも噛んでると思うよ。
243: 2008/02/06(水)14:44 0 AAS
>>229
で、中古購入時の出資金の出所はどこ?
ウトが頭金出してたら、図に乗るのはありがちだけど
244: 2008/02/06(水)14:44 0 AAS
ウトだって円満退職なら引継ぎとかあるし
家を売却したり色々手続きあるだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s