[過去ログ] 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者74【=敵】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(1): 2008/02/06(水)14:46 0 AAS
いっぺん旦那に聞いてみるといいかもね、
一体いつから計画してたのか、と
246
(12): 2008/02/06(水)14:50 0 AAS
俺の前妻も、俺の留守中に嫁実家への引越しを勝手に済ませていたよ。
急に、たまには一人でハネをのばしてきてねと旅行のチケットを渡され
感涙にむせびつつ出かけた自分がバカだった。
空港に迎えに来た嫁にいきなり嫁実家に連れて行かれ、今日からココで
暮らしてねと言われたときは何のジョークかと思ったが…
247
(1): 2008/02/06(水)14:51 0 AAS
>>246
その時の対応と離婚までのいろいろをkwsk
248: 2008/02/06(水)14:51 O携 AAS
いや、工事請け負った業者に聞けばいい
一番最初にお願いしたのは何月でしたっけ〜?てトボけつつ
249: 2008/02/06(水)14:52 0 AAS
>>245
そりゃ妊娠が判明した時じゃ?
250: 2008/02/06(水)14:52 O携 AAS
>>246
うわあ…
251
(1): 2008/02/06(水)14:52 0 AAS
たった3ヶ月で全部できるワケないもんね。
ウトの退職に手続きに、業者の手配、下見。
最低でも半年近くはいると思う。
それを嫁には一言も言わず、こそこそ騙しうちのような形で進めるなんて姑息だ。
というより卑怯だね、悪意がなきゃできないよ。
旦那はただ馬鹿なだけかもしれないが、ウトメは確信犯だ。
252: 2008/02/06(水)14:52 0 AAS
ミルクよく飲む子でよかったね。安らげるご実家でお子さんと健やかに過ごしてね。

ウトよっぽど閑職にいたってんでもなきゃ、685さん妊娠中期頃に退職は決めてたんだろうね。
息子とは当然相談して、好感触だったからこそ暴走したんだろうと思うよ。

まあ、金は持っていそうだし、685さん実家近所に物件買ってもらってそっちにご夫婦で住んだら?
譲歩っていうとそのくらいしか思いつかない。
ところで旦那氏がファビョって「嫁ちゃんのワガママ〜!そんなこと言うなら離婚だお!」
とか言い出す心配はないのだろうか?そこまで馬鹿だと情も醒めて腰も据わるが。
253
(1): 2008/02/06(水)14:53 0 AAS
3ヶ月でウトメの知り合いが適当にやらかしたような工事だったりすると、
違う意味でヤバイような・・・
254
(1): 2008/02/06(水)14:54 0 AAS
>>246
>たまには一人でハネをのばして

それまでの日常生活が偲ばれるんだが・・・
何故気づかない?
255
(3): 2008/02/06(水)14:54 0 AAS
その旦那との結婚生活を続ける場合
ウトメは故郷に戻るのは絶対条件になりそうだな
でもウトなんかは孫フィーバーなのに出戻りして
生活のグレードも下がってとなるのが目に見えてるから
離婚しない限りは絶対に禍根を残す結果になりそうだな

…ふと思ったんだが遠路はるばるやってきたウトメたちだけど
ウトの再就職ってこっち(685宅)側でやってるの?
そうだとすると上のレスにもあったけど近距離別居から同居に向けてあれこれしそう
旦那に再構築条件にウトの就職は故郷に戻ってやるように今からでも言っとかないと
ウトが「やっとの思いで就職したのにウンタラカンタラ」とかごねる展開が予想されるんだけど
256: 2008/02/06(水)14:54 0 AAS
>>246
こんな事が他でも…
257: 2008/02/06(水)14:55 0 AAS
>>251
嫁の妊娠期間中、ウトメは毎日リフォーム雑誌とか設計図とか眺めて
ムチュコタンと孫ちゃんとの新生活ドリームに浸っていたんだろうね。
258: 2008/02/06(水)14:55 0 AAS
>>255
そこを伝えるまでに旦那が問題を理解できるかが
とても怪しい。
259: 2008/02/06(水)14:56 0 AAS
>>685さん、この先もスレまたぐかもだから、次からやっぱコテ付けて〜
>>151タソのをいただいて 改装嫁 でどうだろう
260: 2008/02/06(水)15:00 0 AAS
685父が、明後日の方角にウトの再就職先を探してやる。
ってのは無理かな?
261
(6): 246 2008/02/06(水)15:01 0 AAS
>>247
は?何言ってるんだよと笑いながら、みやげを手に入っていったら
見覚えのある家具がリビングに置かれていて驚愕。
とくに嫁の父親が俺のお気に入りの座椅子に座っているのを見たときは、殺意が沸いたね。
すぐに嫁を連れ出し、車に戻って問いただしたら、実家の家業を継いで欲しいのに
いつまでたっても仕事を辞めないから強硬手段をとったと。
俺は継がないと何度も言ったろう、と怒鳴ったら泣かれ、嫁の父が飛び出してきて
口論に。
ラチがあかないので一人でマンションに帰ったら、何ひとつ残ってなかった。
その晩から一週間ほど同僚の家を転々としながら会社に行き、同時に話し合い。
省3
262
(1): 2008/02/06(水)15:01 O携 AAS
>>253
知り合いは駄目だわ。
実家なんだけど、同じ町内の父の友達(左官屋?)に頼んだ
3千万くらいだから田舎じゃ普通だけど
「友達価格」ではなかった
じゃあちゃんと仕事してくれたかというと、ぐだぐだの適当
建てて1年で傾いて襖が閉まらないし
コンセントはおかしい位置にあるし
洗面所のレイアウトはおかしいし
新しく作った物干しスペースの屋根は壁とくっついてないから落ち葉が入ってくるし
省3
263: 2008/02/06(水)15:01 0 AAS
>>255
ウトメが故郷に戻る事はないと思うよ。
仕事もやめたし、ウトの退職金つぎ込んで改装したんだし。
何が何でも最終的にはその家で同居、って事になるよ。
大体50代で再就職なんてコネでもない限り簡単にはいかないし、
多分最初からウトも働く気がなくて、
家にトメと入りびたりで孫を独占して遊ぶ気だったんじゃないかな。
264: 2008/02/06(水)15:03 0 AAS
>>246がむしろ慰謝料もらう側だよな…
激しく乙でした…
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s