[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活142 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 518 ◆r8lVyFLTUU 2012/04/02(月)01:32 O携 AAS
遅い時間なのにありがとうございます。

買物先は家から車で10分ほどの郊外型SCなのですが
父母は車を持っておらず、兄家族の車も軽で父母は同乗できないため
父母を送迎がてらそのまま付き添っていました。

玩具を投げた甥を
「誰かに当たったら危ないから駄目」と叱ったら、大泣きされまして
兄に事情を説明しても「おばちゃんに怒られて怖かったね〜w」という扱いをされ
よその子供と玩具を取り合いになった姪を「順番で使おう」といさめたら
義姉に「そういうのは子供どうしに任せていいよ」と言われ
(取り合い相手の子供の父親も近くで見てたけどスルーしてました)
省5
537
(1): 2012/04/02(月)01:33 0 AAS
感情移入しすぎたかな……すいません、流してください。
でも自分の娘が将来こうなったら怖いな、と思いました。
538
(1): 2012/04/02(月)01:38 0 AAS
>>537
そうだね〜。
単発でvipみたいにスレたてたり、
名前欄に番号入れずに書き込んだり、
そんな空気読めない人に育てられた娘がもし存在するのなら、
それはそれで怖いね〜。
539: 2012/04/02(月)02:12 O携 AAS
>>538
以前似たような間違いをした身としては耳に痛いw

まあ、A嬢も思春期が遅れてやってきたと思えば。
すぐに直りましょうよ。
540: 2012/04/02(月)05:46 0 AAS
最近人のプライバシー無視の相談多いよね。
人の悩みに真剣になる優しい人のつもりなのかもしれないけど、
書き込みが原因で噂が立ったり問題がこじれたりしたらお節介じゃ済まされないよね。
直接被害を受けて困ってるとかならまだしも。
541: 2012/04/02(月)10:40 0 AAS
うちは姉の子を保育(産休復帰したあと保育園に入るまで。保育園に入った後もしばらくは降園後はうちで見てた。)してたけど、
いけない事したら「ゴルア!」ってやってたなあ。
他人にケガさせる恐れのあることはやらなかった(やらせなかった)けど、やってたら本気で叱ってたと思う。

お兄さんの対応はありえん。
でも、玩具の取り合いは相手の親御さんが出てきてからでもいいかもね。向うは慣れてるから。
542: 2012/04/02(月)21:34 O携 AAS
毎日顔合わせて世話してりゃ叱る側の叱り方も身につくだろうけど
2ヶ月に一回遊びにくる程度の関係だと難しい罠
543: 2012/04/02(月)21:42 0 AAS
だから慣れてないわ文句言われるわなら、面倒なんか見れてないんだから引き受けなきゃいいんだよ。
『なにかあったときに取り返しがつかない。怖い」って言ってさ
544
(1): 2012/04/03(火)02:35 O携 AAS
この板は母親寄りの立場の人が多いから自覚ないんだろうけど
「ちょっとお手洗い行ってくるからその間子供お願い」とか
「家に携帯忘れた!取ってくるから5分だけ子供見てて」とか
軽い気持ちで預ける母親って本当に多いんだよ
母親本人からしたら預けるって感覚でもないんだろうけど

「責任とれないから無理です」って断ろうもんなら
「えっ?たった5分なんだけど?」「ケチなこと言いなさんなw」「どうせ暇なんでしょ」
「そんなたいした事じゃなくない?」「いつか子供がうまれたときの練習だと思ってw」
って図々しい的外れの返事が来るんだよね

そう言われても、実姉妹ならきっぱり断る事もできるけど
省2
545
(1): 2012/04/03(火)06:40 0 AAS
どうして買い物中全部とトイレの5分を同じにしてるの?
546: 2012/04/03(火)08:08 0 AAS
暴風雨がひと段落した地域の者です。
ベランダを見ると1.5Lのペットボトルが2個転がっていました。
ペットボトルゴミを袋に入れて置いていたのですが袋の口を
きつく結んでいたわけではないのでこの風で口がゆるんで
中身が出てしまったようです。
500mlのペットボトルも数個あったはずなので探してみると
お隣とのベランダの敷居の隙間から転がっていったようで
お隣とまたそのお隣の隙間あたりに数個転がってるのが見えます。
(2個隣のお宅が建物的に一番端なお宅になります)
早く回収に伺わないとと思うのですが、この時間帯でも
省1
547: 2012/04/03(火)09:57 O携 AAS
わざわざ回収に行かなくてもほっといていいんじゃないの?
自分は敷地内に飛んできたガラクタは普通に捨ててるよ
548: 2012/04/03(火)10:50 0 AAS
職場で若い男の子が遅刻してくる

ひとり暮らしで目ざましかけてるけど起きられないんだって
電話したら「今起きました!」ってことが1年間でもう5、6回…

こーいうのはどうしたらいいんだろうねぇ
549: 2012/04/03(火)10:50 0 AAS
就業規則確認しろ
550
(2): 2012/04/03(火)11:03 O携 AAS
>>545
「買い物中ちょっと見てて」も「5分お願い」も
預ける側の軽い感覚としては同じでしょ
551: 2012/04/03(火)11:05 0 AAS
>>550
バカだろ
552: 2012/04/03(火)11:10 0 AAS
>>550のもしもし
あなたはリアルでもよく引かれるタイプだよね。
なんで同意得られないか考えてみな。
553: 2012/04/03(火)11:11 0 AAS
「買い物中のちょっと」じゃないから言ってんのにwww
554: 2012/04/03(火)11:35 O携 AAS
いや、時間の長短の話じゃなくてさ
軽い気持ちで子供お願いねーって置いてくって点で同じでしょ?って話

同意得たいわけじゃないからいいよ
555: 2012/04/03(火)11:36 0 AAS
バカは死ななきゃなおらないって本当だな
1-
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s