[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活188 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2014/06/09(月)11:38 0 AAS
>>713
最低限、家族構成と年齢くらいは書いて。
715: 713 2014/06/09(月)11:40 0 AAS
その2
長らく入院していた伯父さんが亡くなり、お葬式に行ったんですが、
その子は号泣して親戚一同なぐさめて親身になったのですが、
火葬場を出たら、携帯をいじりだし、大笑いしながら電話をし始めました
この人は・・・とぞっとしたのを覚えています
伯母さんのところに戻るのかと聞いたら、伯母さんは実家に帰ってしまい、
学校の事もあり引き続き同居となりました
裏表の激しいその子のご機嫌を家族でびくびくしながら過ごすようになり、パン買ってこいなども、
うちの母が行ったり、遅いのろまと罵倒されたりしました
私は耐えられなくなり、大学進学とともに家を出ましたが、連休に家に戻ると、
省5
716(1): 713 2014/06/09(月)11:42 0 AAS
ネットなのであいまいにしてますが、すいません
家族構成
父 50代
母 50代
私 大学に行っています
親戚の子 高校生
親戚一同は親戚の子が被害者、私たちが加害者という認識です
困っています
717(1): 2014/06/09(月)11:44 0 AAS
>>716
親戚の子の親から、養育費はきちんともらってるの?
718(1): 713 2014/06/09(月)11:47 0 AAS
>>717
幾らかは貰っているようです
もともと伯父さんが取り決めて振込されてたみたいです
沢山ではないようですが
学費は伯母さんが持ってると思いますし、多分母子家庭で無料かなと思います
719: 2014/06/09(月)11:48 0 AAS
>>713
お母さんは大人なので自分で判断しなくてはならない。
713が頑張っても無駄かもしれませんよ。
それを踏まえた上で、しばらくお母さんと旅行に行くとか、
713の住む部屋に来てもらって(何か口実を付けて)
二人きりでじっくりお母さんはどうしたいのか、話し合ってみてください。
713もこれまでその娘に対抗できなかったのだし父もやばそうなので、
713が実家に戻っても解決できないのではないかと思います。
親戚の子は父方の親戚ですか?
720: 2014/06/09(月)11:55 0 AAS
>>718
あなたが実家に戻ると一時的には持ち直すだろうけど、
家族の逃げ場がなくなるから結果的によくないんじゃないかな。
高校生ならあと何年かで卒業でしょ?
今どうにかするより、卒業後は絶対に住ませないという
確約を取ることに専念したらいいんじゃないかな。
母親が病んだら、あなたが引き取ってもいい。
721(2): 713 2014/06/09(月)11:56 0 AAS
一番は母が危険、ですが、私が思うに父も危険だと思います
2人ともそんな喧嘩しあう関係じゃなかったんです
母は精神が持つか・・・家のことをサボれないので旅行なんて無理だと思います
父にしてみれば自分の実の兄弟は亡くなってて、そのお嫁さんがちゃんと面倒見ればいいのにとは、
思ってると思うんですが、父も苦しんでると思います
父方の親戚です
722(3): 2014/06/09(月)11:56 0 AAS
>>712だが
息子はのんき。たぶん俺・娘vs嫁の喧嘩に巻き込まれたくない
俺・娘とは普通に仲いい
離婚悩む一番の原因は娘
中学くらいからちょっと気に入らないことあると「(息子)の人生狂ったらお前のせいだ」「働いたら出て行け」「今日からお前の夕飯は作らない」と娘に喚くこと100回以上
とにかく気に入らないことあるとすぐヒス
俺が娘の味方するとひどくなるから、娘には「あいつのことは無視しろ」ってスタンスで金渡して飯食わせてた
723(1): 2014/06/09(月)11:57 0 AAS
>>722
名前欄に最初のレス番号入れてね
724: 2014/06/09(月)12:00 0 AAS
>>713
その親戚の子は他に預けられないものなの?
725(4): 2014/06/09(月)12:01 0 AAS
>>722
つづき
娘の誕生日忘れる→娘不機嫌→知るか!と逆キレ
娘は部屋で隠れて泣いていて、毎年俺が内緒でケーキ買ってきて、夜息子と3人で食う
あの大宗教に嫁どっぷりで、その昇進?試験だかなんだかの前1か月は娘がちょっと物音たてるだけで
「うるさい」「出て行け」「落ちたらお前のせい」「お前の夢なんてかなわない」
喚く喚く
当然お祈り中・勉強中はテレビも見れないし、冷蔵庫も開けられんかった
こんなんを数年繰り返していた
726: 2014/06/09(月)12:04 0 AAS
>>721
あなた自身ができることって基本的にないと思うのね。
親戚の子を引き受けたのも、今引き受け続けているのもあなたの両親。
親戚の子の本質を見出せず、自分の娘を責めたのも両親。
精神的に追い詰められても「強く言って親戚の子を追い出すことはしたくない」と
両親が思うのなら、それはそれで両親の選択だからさ。
727(3): 725 2014/06/09(月)12:05 0 AAS
>>723
書き込み初心者のためすみません
それでも離婚しなかったのは、娘息子の世間体のため
中学受験して、結構いい進学校に通ってるし、住んでる家の頭金1千万は実は亡くなった嫁父の生命保険から
離婚したとして、家住めなくなったら子供たち可哀想で
だけどこの前、娘が別掲示板に「ノイローゼになりそう」「父は昼間いないからわかってない」
「たまに母親を殺すシーンが頭に浮かぶ」と書き込んでてどうしたらいいかわからなくなった
728(1): 2014/06/09(月)12:06 0 AAS
>>722
話の途中だけど、友人が娘さんと似た境遇のように思う
友人は36歳。いい大学を出て資格を取ったのち
実家から逃げに逃げて今は海外で働いているのだけど
ツイッターでは今でも毎日母親に脅かされた恐怖を振り切ろうとすることでいっぱいいっぱいの日々を送ってる
お父さんは空気だったそうですよ
729(1): 2014/06/09(月)12:08 0 AAS
>>727
今娘さんは生涯に渡り癒えない傷を毎日新しく付けられてると思います
730: 725 2014/06/09(月)12:10 0 AAS
>>728
多分、うちの嫁もすの予備軍
>>729
やっぱりかなり追いつめられてる?
結構ちゃんとした悩み掲示板に長文で質問してて、慰めてくれてる人達に「今も涙とまらない」と返してた
731(1): 713 2014/06/09(月)12:10 0 AAS
他の親戚は母方なので無理だと思います
私にできることは無いですか
親の責任としたら、このまま見殺しにするしかない状況なので相談しましたが…
父が母を追い詰めて・・・母から多分もう耐えられなくなると思います
精神をやられてる両親を助けたいんです
732(1): 2014/06/09(月)12:11 0 AAS
>>727
だらだら書いてるけどさ、要は「世間体第一で壊れた家庭を維持していたら、子供が壊れました」って事でしょ?
自業自得だね、としか。
733(1): 2014/06/09(月)12:11 0 AAS
>>727
「家」なんて入れ物にすぎません。
肝心なのは、その中身であるそこに住んでる家族。
その家に住み続けることが、娘さんの今後の人生のためになると思いますか?
このままだと、進学校を出たという学歴よりももっとずっと大事なものを失いつつあるようにも見えます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*