[過去ログ] 同居のこと PART118 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959(1): 2014/08/17(日)21:30 0 AAS
>>956
分担はある程度決まっているのにトメさんがやってしまっているんだと思うけど?
自分のペースでなら同居前までは何とか家事はできていたって書いてあるじゃない
このウトは多分トメさんと分担してものろのろと家事をやる嫁に不満が出ると思う
トメは片付いてないと機嫌が悪くなるのがわかっているから
誰も起きてない時間に早起きしてとにかく仕事終えるんだよ
家庭内での仕事をさっと終わらないと怒鳴られるような生活しているとそうなるよ
乳児餅にそんな横暴な人間に合わせろって無理過ぎる
そんな経済状態で子供を持つべきではなかったけど産まれた以上はしょうがない
お前の息子が甲斐性なしのくせに子供欲しいと言ったからじゃあぁと
省2
960: 2014/08/17(日)21:46 I AAS
私もストレスのせいか、母乳全然出なくなった。
子供にミルクのもうか〜と声をかけたら、遊びに来ていたコトメが「おっぱい飲まないの?」
と言ったのが忘れられない。ごめんね、あなたみたいに母乳出なくて。
同居してると、本当にいらないストレスがかかる。
私もアパートで自分のペースで生活したい。実家に帰省して4日目。もう帰りたくない。
跡取りとか、長男とか、内孫とか…いつの時代?
961: 2014/08/17(日)21:55 0 AAS
先回り家事、メッチャわかるわー。
うちもそうだった、よかったのはクソウトがうちには居なかったって事だね。
ただ、分担してるのに人の所まで先回りしてやったり余計な手だしされ乳児持ち自分のペースでやれないストレスは半端じゃなかった。
しかも汚かったりキチンとできてなかったり雑。
最初は、ありがとうございます〜自分でやりますからって言ってたけど遠慮してると勘違いされていいのよ〜とぜんぜん変わらず。
だんだん自分の性格もキツくなっていき、今じゃ「自分たちの事は自分でやりたいので」ってハッキリ言うようになってしまった。
大丈夫、子は成長して行くし自分も工夫しながらできるようになるよ。
母乳もミルク足しながら、吸わせることが大切なんだからスキンシップと思って足りないとか気にしないで楽しんで。
吸わせる事で出も良くなるかもしれないから諦めないでね。
962: 2014/08/17(日)22:02 0 AAS
何で子供産んだんだとしか言えねー
寄生前提で子供産むとか底辺10代のデキ婚みたいw
963: 2014/08/17(日)22:04 0 AAS
母乳が出ないのを何でもかんでもストレスストレスとストレスのせいにする事にモヤモヤ
そんなんじゃこれから一気に白髪抜け毛身体のあちこちストレス()でボロボロになるよw
964: 2014/08/17(日)22:07 0 AAS
>>959
>分担はある程度決まっている
書いてある?
965: 2014/08/17(日)22:14 0 AAS
>低月齢だからまだ集団生活の中には入れたくないです。
>旦那は無理だと言って同居以外の選択肢は無かった。
自分も働く意思はなくて別居は嫌そうなのに同居は旦那のせいってあたりも気になるな。
いやなことは全部旦那のせいって感じ。
夕飯だって作り出してもすぐスープ作りかけて授乳で中断してしまってるし、授乳や育児の間に家事
片付けてる他のお母さんほど要領がよくないというか。トメが先回りするだけでなくて、本人ができない
せいもあると思う。別居しても子供が泣いてる時に抱いて座ってるだけでは生活回転しないし、家事も
もっと肩に掛かってくるからおかしくなるので?
旦那も実家に甘えてるけど、自分も甘えてるよね。でもって「何かあったら味方になって欲しい」。
嫁いびりとかは当然としても自分が甘えて何もしないとか自分の非がある場合まで味方にはなれない
省3
966: 2014/08/17(日)22:18 0 AAS
まだ同居し始めて間もないんだし、4人とも手探り状態なんでしょ?
皆が皆それぞれ我慢してるんだと思うよ
3年後から恩返しします〜それまで母乳出すのが私の仕事って事でよ・ろ・し・く!
と宣言したらどう?
別居出来ないならこの状態を楽しまなきゃ
967(1): 2014/08/17(日)22:28 0 AAS
三年も母乳?
家事も仕事もしたくない本人の求めていた答えはこれだったのかw
968: 2014/08/17(日)22:30 0 AAS
>>967
イヤそう言うことじゃなくてさぁ…┓( ̄∇ ̄;)┏
969: 2014/08/17(日)22:42 0 AAS
頑固ウト&似非良トメってうちもそうだ。
ウトのお言葉をトメが伝えるのも同じ。
同居してやってるって思われているようだけど、家を建てたのは旦那。息子が建てたのは親孝行だとでも思ってるのかな。
年寄りの頑固は変わらないし、似非良も変わらない。というより年を重ねるほど酷くなる。謝ることもなく、感謝もない。
「自分たちは正しい。間違ってない。嫁が全部悪い」だって。これ言われてから同居でも、ずっと顔見ないし話もしてない。
いつ迄もお迎えが来ないから自分が早く逝きたいわ。
経済的に世話になるなら我慢するしか無いかも。あなたが働けるようになるまでは図太く居座るしかないかな。病まないようにね。
970: 2014/08/17(日)23:18 0 AAS
物凄く長文を連投してる人は2ちゃんじゃなくてブログとかでやって欲しい
971: 2014/08/17(日)23:18 0 AAS
>>952の言う通りになってるとは
これはウトだけを責められない
経済的なものが原因の同居なら文句言わずにやるしかない
自分達がお願いして同居させてもらってるんだから
何もかも自分の思い通りにいくわけがないし、立場的に自分達が譲らなければいけないことの方が多いよ
同居が間違いというか、そもそもそんな状況なのわかってて子供作った>>955夫婦の方がどうなんだろうなあ
972(1): 2014/08/17(日)23:30 0 AAS
一番のガンは旦那な気がする。
経済事情で同居しか選択肢がないっていうのは、>>955が働け(か)ないって事だけじゃなくて、
仮に>>955が働きに出たとしても旦那が家事育児の分担をしたくないっていうのもあるんじゃないの?
973: 2014/08/17(日)23:30 0 AAS
寄生同居な上に何かあったら全て自分以外の人とストレスのせいとやらで、挙句文句ばっかじゃなー。
擁護してあげたくても無理だし、人間的にも無理w
974: 2014/08/17(日)23:32 0 AAS
>>972
ゲスパー乙
まあ仮にそうだとしても、正直もう後だし乙としか思えない
975: 2014/08/17(日)23:46 0 AAS
このスレが伸びる時って寄生同居で嫁が基地ってパターンばっかだなw
976: 2014/08/17(日)23:50 0 AAS
金がないから同居してるなら、ある程度は我慢するのが当たり前。
親の面倒を見てやる為に同居してるなら、言いたい事は直接言えばいいし
どうしても無理なら別居すればいいだけ。
977: 2014/08/17(日)23:52 0 AAS
>>955
母乳は出る限りやめたくないって何で?
早目に段乳しないと今後一生後悔する事になるよ
978: 2014/08/17(日)23:56 0 AAS
まあ一人目だと母乳に拘りがちになるのはわかる。
自分もそうだったし。
低月齢だから集団生活の中に入れたくないってことは子供を理由にして働きたくないってことなわけだから、だったらある程度のことは我慢しないとと思うけどね。
本気で嫌で出たいというなら保育園必死になって探して稼ぎに出るでしょ。
旦那が無理って言うから、っていう他人任せなとこもなんだかなーだしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s