[過去ログ] 離婚問題に直面している人集まれ!その137 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378(1): 2022/10/18(火)07:02 ID:0(378/1000) AAS
>>377
どの辺が?
煽りじゃなく、やり取りは普通に見えるので……
379: 2022/10/18(火)07:04 ID:0(379/1000) AAS
>>369
旦那は100%発達障害だね 軽い重いはあれど
あと、どうやらその悪癖は直らないようなので、無理なら離婚しか仕方ない
そのうち障害事件になる気もする
唯一、旦那が心から反省してカウンセリングに通って何とかする気があるなら、再構築も
380: 2022/10/18(火)07:16 ID:0(380/1000) AAS
>>369
側から見たら異常、刺すか刺されるかの将来しか見えない
慰謝料なんてちっぽけな額のためにこじれることない
離婚切り出されてるうちに同意して逃げるが勝ちだよ
自分の人生キチに構ってる時間はない
ってのが第三者の意見
381: 2022/10/18(火)07:20 ID:0(381/1000) AAS
>>378
>>3
382: 2022/10/18(火)09:44 ID:0(382/1000) AAS
369です。
どうやらスレチのようなので失礼します。
相談自体初めてだったものでよくわからずご迷惑をお掛けしました。
アドバイス下さった皆さんありがとうございました。
383: [age] 2022/10/18(火)12:38 ID:0(383/1000) AAS
結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実 男性は女性に「経済力」を求めるようになった ★4 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
384(9): 2022/10/19(水)12:55 ID:0(384/1000) AAS
◆現在の状況
離婚を迫られている
◆最終的にどうしたいか
離婚は応じられない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
36歳 SE 約450万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
39歳 パート 約100万
◆家賃・住宅ローンの状況
月々約9万のローンが34年分
省15
385(3): 384 2022/10/19(水)13:00 ID:0(385/1000) AAS
続きです。
弁護士にも相談しました。恐らく、旦那の言う強行手段は、家を売却(旦那名義なので私の同意は不要)→別居約2年→調停(又は裁判)で離婚成立 とのことだろうと。性格の不一致が離婚理由で相手の同意がない場合、別居して婚姻関係の破綻を認めさせて離婚するしかないそうです。
離婚したくない理由は経済的な問題と新築の家です。大切な家です。オーバーローンは旦那が払うと言いますが、そういう問題ではない。そして私はパートです。会社員を辞めてかなりのブランクもあるし、現在乳ガンの疑いがあり、治療中です。アトピーに加えて、免疫力も落ちるだろうし、正社員に復帰できるかも分かりません。旦那はせいぜい財産分与しか考えていないようです。やはり今後の生活が不安です。 弁護士には離婚したくなければ、相手の気持ちを変えるしかない、難しい。と言われました。おはようの挨拶すら無視して自室で鍵をかけて過ごす旦那に対してどうしたらよいか…。アドバイスをお願いします。長々と失礼しました。
386(1): 384 2022/10/19(水)13:03 ID:0(386/1000) AAS
384です。
相談者と配偶者間違えました…。私は相談者(39歳のパート)です。
何か動揺と言うか、テンパってます…。重ね重ねすみません。
387: 2022/10/19(水)13:11 ID:0(387/1000) AAS
>>241
離婚切り出されるまで奥さんのSOS(義母、義姉からの)に耳貸さなかったんだから、立派なエネ夫だよ
388(1): 2022/10/19(水)13:12 ID:0(388/1000) AAS
>>386
そうだろうとは思ったけど混乱したよ
既に弁護士に相談してるなら弁護士に従って慰謝料をガッポリとって離婚するしかないんじゃないかな
旦那のわがままではあるんだが旦那サイドの気持ちが既に離れてるなら結婚生活の維持は事実上困難でしょう
ATMとしてお金さえ運んでくれればあとは破綻してても結婚生活を意地でも続けたいの?
389(1): 2022/10/19(水)13:17 ID:0(389/1000) AAS
>>385
>離婚したくない理由は経済的な問題と新築の家
えぇ···それで一生その生活したいの?
双方生き地獄じゃん
390(1): 2022/10/19(水)13:28 ID:0(390/1000) AAS
>>384
旦那が完全に「自分は被害者だ」で思考停止してるので、無理かもね
一応ワンチャンあるとしたら、旦那の目の前で薬を全て捨てて、
「自分の身はどうなっても構わない。これまでとは変わる、小作りに全力を注ぐ」
と宣言したら、ひょっとしたら……………くらいかと
基本的に、もう離婚した方がお互いのためというのが一般論
ただ、どうしても(言い方悪いけど)しがみつくなら、上記くらいやらないと無理
391(1): 2022/10/19(水)13:38 ID:0(391/1000) AAS
>>385
会社を辞めたのは何故?
392(1): 2022/10/19(水)13:40 ID:0(392/1000) AAS
>>384
子供も産みたくない。でも安定した生活費や家は欲しい、って言うのは旦那さんがかわいそうな気がする。旦那さんにとっても一度きりの人生だし、早めに別れてあげた方がいい。
393(1): 2022/10/19(水)14:19 ID:0(393/1000) AAS
子供を諦めてと伝え諦めた旦那が婚姻関係も諦めたという事
394(1): 2022/10/19(水)14:33 ID:0(394/1000) AAS
これはもうしょうがないね。考えるといいつつもあなたは結局最初から産む気がなかったわけだし、旦那も了承はしたって言っても了承して子供をつくらないことになっても婚姻を続けるとは言ってないよね。どちらも無理やりねじ伏せることはできないと思うから性格の不一致で離婚した方がお互いのためだと思うな
395: 2022/10/19(水)16:36 ID:0(395/1000) AAS
人を変えることは難しいから自分が変わるしかないよね
アトピーのスレとかあるのかな?
そこでアトピー持ちで出産した経験ある人の経験談聞くのはどうだろう
自分が譲歩する(出産する)考えがないなら別れるしかないと思う
396(1): 384 2022/10/19(水)16:40 ID:0(396/1000) AAS
>>388
弁護士はまだ初回の無料相談のみで、調停の申し立てをされるまではこちらからは行動しない方が良いとのことで、何か行動はしてないです。
普通の夫婦だと思っていたので、出来れば今までの関係で再構築したいです(よく休日に一緒に出掛けたり、互いの友達を家に招いていたりした)。許せない気持ちがある反面、まだ気持ちがあるのも事実です。経済的理由が1番ですが、やはりまだ気持ちもあるんですよね…。
>>389
相手の気持ちが変わらないままでこの生活なら生き地獄ですよ…。今そんな感じですもん…。
>>390
離婚を初めて切り出された時、いきなりのことで驚いて、似たようなことを言いましたが「子供がほしいけどお前との子供じゃない」って言われました。さすがに傷つきました…。
397(3): 384 2022/10/19(水)16:42 ID:0(397/1000) AAS
>>391
旦那に会社員辞めて体を休めて妊活(アトピーのコンディションをよくする為)してほしいからと言われて。悩みましたよ。収入激減じゃないかと…。
>>392
会社員のままなら、離婚に応じたかもしれません。気持ちはあるけど、1番は経済的理由ですし。会社員辞めさせて、無一文で野に放つのはさすがに許せないです。何だろう、どうしても旦那は「妻」と言う人は自分の子供を産み育てる為のものって感じが否めないところがある。
>>393
旦那は簡単に結婚して簡単に離婚してって感じですよ。私は結婚も離婚もそんな簡単に嫌になったから離婚する、みたいには考えられないです。
>>394
産む気がなかった訳ではないけど、会社員辞めて体を休めたり民間療法をしたりしても改善しなかったのと、産んで症状が悪化したら子育ても満足にできるか分からないしアトピーは遺伝の可能性も高いとのことで、今後のことを考えて子供は諦めました。結局は収集がつかないことも頭では分かっていますが、諦めきれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s