[過去ログ] 衆議院議員選挙政見放送★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2012/12/06(木)23:33 ID:fRGtlmsL(1/2) AAS
よしみは言ってる方向性は賛成できるけど実現性に疑問符が
68
(1): 2012/12/06(木)23:33 ID:fvDmEgNy(2/3) AAS
マスコミは隠しているが今は未曾有の国難だ。亡国一歩手前だ。なのにこんな事が許されていいのか?
国民を娯楽漬けにした挙句滅びた古代ローマを思い出せ。
反日メディアや売国マスコミは今同じようなことを日本にしてんだ。

マスコミを規制しろ。規制と制裁が必要だ。
69
(1): 2012/12/06(木)23:33 ID:69Ns/uox(1) AAS
 
小沢(未来の党)と維新の会が推進する危険な在日参政権
画像リンク[jpg]:livedoor.2.blogimg.jp
 
70: 2012/12/06(木)23:33 ID:3md9vv9a(1) AAS
喋りは上手いと思う
71: 2012/12/06(木)23:33 ID:M16OAaap(4/4) AAS
退かぬ媚びぬ省みぬ
72: 2012/12/06(木)23:34 ID:/+pUKxjT(1) AAS
カンペ追うので一杯一杯やんけ渡辺www
73: 2012/12/06(木)23:34 ID:fvDmEgNy(3/3) AAS
みんなの党ひっどいな
74: 2012/12/06(木)23:38 ID:fRGtlmsL(2/2) AAS
>>69
まだそんなデマあちこちで飛ばしてんだな。
75: 2012/12/06(木)23:40 ID:idVcSexw(1) AAS
58 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2012/12/06(木) 23:29:25.78 ID:bPWVU3Rq
>>51

歌舞伎役者なんか究極の世襲、
この世襲の場合はマスコミは常に礼賛絶賛する。
76: 2012/12/06(木)23:43 ID:bJrFUQN5(1) AAS
>>68

放送法って法律がある以上
報道のガイドラインを定めた
「報道法(仮称)」みたいな法律はあっていいし、
テレビジョン放送での報道番組のガイドラインを
定めた「報道番組法(仮称)」みたいな法律もあって当然。
77: 2012/12/06(木)23:44 ID:SfMDaSC9(1) AAS
>>51
新潟でダメな世襲議員を体現してるおばちゃんを公認してるのに、脱世襲とか笑っちゃうわ。
78: 2012/12/07(金)00:01 ID:Wx7qXmHF(1) AAS
外部リンク:photozou.jp

Σ(゚д゚;) ,,ノロ.. !?
79: 2012/12/07(金)00:05 ID:6ewoIc5K(1/2) AAS

80: 2012/12/07(金)00:17 ID:cB4Ecj1t(1) AAS
改憲で国防軍を唱えただけで戦後回帰という発想 未だに世界も戦前のままなんだなぁ
軍を持つと言っただけで極右なら日本以外の全ての国が極右なわけで
軍=戦争という短絡的な思考 それに騒いでる奴は中韓(北)だけ
ロイターには中国と均衡し安定するからアジアの大半は歓迎との内容があった気がするが
そんなに戦後の友好という名の媚を使った土下座外交が好きなのか
そもそも甘やかしてつけあがらせるだけで結果が実らなかったとの反省から
こういう結論にいたったんだけど 九条が守ってくれるから心配ない?
軍を保有する全ての国と軍事力の裏づけなしに 
対等の外交できる方法があるならこっちが聞きたいんだが
81: 2012/12/07(金)00:23 ID:6ewoIc5K(2/2) AAS
(参考)
衆議院選挙 2012年
外部リンク:senkyo.yahoo.co.jp
82: 2012/12/07(金)02:15 ID:2jlmoS4l(1/4) AAS

83: 2012/12/07(金)02:30 ID:2jlmoS4l(2/4) AAS

84: 2012/12/07(金)02:42 ID:2jlmoS4l(3/4) AAS

85: 2012/12/07(金)02:55 ID:2jlmoS4l(4/4) AAS

86: 2012/12/07(金)03:00 ID:mVw2ey8k(1/2) AAS
AKB祭りで保守
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*