[過去ログ] 凄スゴワザSP [無断転載禁止]©2ch.net (918レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893
(1): 2016/09/24(土)20:53 ID:tn8Q1Zt5(6/7) AAS
>>839原始人とか日本狼とかもう復活させれない絶滅危惧種沢山居るし
894: 2016/09/24(土)20:53 ID:m+FXuid1(1) AAS
>>737
あのアホジジイは孫弟子の息子というだけのど素人
ど素人の言うことを真に受けるのが犬HKの犬HKたる所以
895
(1): 2016/09/24(土)20:54 ID:mAtgoH6g(2/2) AAS
一枚の板ではなく塊からの叩き伸ばしかもしれない
896
(1): 2016/09/24(土)20:55 ID:2NKf4i/2(4/4) AAS
銅の鍛金だけど
安藤泉の作品見てみな
感動するから
897: 2016/09/24(土)20:55 ID:JWSCqQLL(11/11) AAS
>>893
元々作り出してたわけじゃないだろ
898
(1): 2016/09/24(土)20:55 ID:rl++wjCn(14/19) AAS
>>892
焼きなましで温度調整する技術は、個人でやると大変だな
899
(1): 2016/09/24(土)20:56 ID:rl++wjCn(15/19) AAS
>>895
そこまでじゃなくても、10mm板とかから谷間に肉残しながら作れば簡単だな
900: 2016/09/24(土)20:57 ID:ZxjAEw+K(8/8) AAS
1枚の鉄板から叩き出すまさにスゴ技だったな
901: 2016/09/24(土)20:57 ID:wSnozCvL(8/8) AAS
>>886
不純物と聞いたことある
アルミナとかかな
>>896
ありがとん
902
(1): 2016/09/24(土)20:58 ID:AL5ZUFPp(6/7) AAS
>>898
明治時代に温度調整できる炉もないような・・・
今だったらガス注入しながら加熱、油で冷却とかあるけど
これどう作ったんだろうか
903
(1): 2016/09/24(土)20:58 ID:KwwTeYjm(5/5) AAS
>>837
確か鋳鉄は性質が違うんだよね
鋳物は鉄は伸びにくく割れやすい
904: 2016/09/24(土)20:58 ID:WFp4nJT8(2/2) AAS
もし自分がやらされたとしたら、鉄板だと打ち出しで失敗したと分かるまで時間が掛かり
過ぎるから鉄板でやる前に柔らかい銅板で打ち出してみるな

柔らかい銅板で打ち出してコツを掴んでから鉄板に取りかかれば時間の節約になるだろ
905
(1): 2016/09/24(土)21:00 ID:AL5ZUFPp(7/7) AAS
>>899
10oの鉄板叩ききれないって
906
(1): 2016/09/24(土)21:00 ID:rl++wjCn(16/19) AAS
>>902
刀鍛冶みたいに鉄の色見ながら手調整でやるんでしょ

刀鍛治が基幹産業だった時代は色々技術あったはず
今からやるとゼロからだから大変だが
907: 2016/09/24(土)21:01 ID:rl++wjCn(17/19) AAS
>>905
弟子と二人で日本刀も叩くやるやん?

片手叩きじゃ365日あっても無理だけどさw
908: 2016/09/24(土)21:04 ID:rl++wjCn(18/19) AAS
>>903
叩く前って全て溶かして固めた金属のような
909
(1): 2016/09/24(土)21:05 ID:tn8Q1Zt5(7/7) AAS
>>906刀に関しては明らかに今のが良い素材で造れて
実際、切れ味も凄いの造れるらしいな
 
まさか生き物試し切りはしてないだろが
 
ホコタテでアメリカの拳銃の銃弾真っ二つにしたな
 
剣先に当てる拳銃の調整する技術もとんでもないが
910: 2016/09/24(土)21:08 ID:rl++wjCn(19/19) AAS
>>909
というか、ガチ人殺し武器時代の刀はそこまで切れ味追及されてないからね

耐久性なきゃ戦で死んじゃうし
911: 2016/09/24(土)21:36 ID:4hXhEisN(1) AAS
>>805
ソウビ天才やな
912: 2016/09/24(土)22:52 ID:3cIJQdP0(1/5) AA×

1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s