[過去ログ]
ウェークアップ★2 (624レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
618
: 11/02(土)21:15
ID:fmcVyNydM(25/31)
AA×
2chスレ:livetbs
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
618: [sage] 2024/11/02(土) 21:15:43.19 ID:fmcVyNydM 都市化と災害 都市型水害はなぜ起きるのか https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881- 都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。 http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1730504673/618
都市化と災害 都市型水害はなぜ起きるのか 都市水害と称されるからには洪水にどのような変化が認められるのかそして水害の内容がどんな変貌を見せているのかということになる洪水でいえば量より質つまり洪水の期間に流れる全量の変化よりピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである水害ということでいえば従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである 都市が造られるとそれに伴って道路が整備されその道路には側溝が造られる当然住宅には雨どいが作られできるだけ早く川に雨水を流そうとするようになるそのため降る雨の量が昔と変わらなくても降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになるもともと地中にしみ込む雨の量はたかが知れているものでどんなに自然が残っていても短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう逆に言えばしみ込むような雨なら洪水は起こらないだからしみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s