[過去ログ] 2代目Macpro early2008(970JA) Part4    [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(2): 2016/10/11(火)16:58 ID:+Za9WkkT0(1/3) AAS
■CloverでSierraを入れた方々へ

146さんが大事な事を書かれています。
El Capから導入されたセキュリティー強化対策のSIPですが、Cloverを導入するとデフォでdisableに成っています。
私は/System以下をさわる事が結構有りSIPをdisableにするのが当たり前の感覚だった事もあって書き忘れていました。

Cloverを導入したEFIパテをマウントして、Clover ConfiguratorでConfig.plistを開いて左側のRt Variablesに移動すると、
右上にCsrActiveConfigと言う項目が有ります。

■CsrActiveConfigの意味
 0x00 : SIP enable
 0x03 : 署名のないkextをロード可能にする
 0x67 : SIP disable
省3
149: 2016/10/11(火)17:01 ID:+Za9WkkT0(2/3) AAS
失礼!修正です。
× SIP disableにしたい方は
○ SIP enableにしたい方は
151: 2016/10/11(火)20:31 ID:+Za9WkkT0(3/3) AAS
>>150
情報と言うより私の書き忘れで申し訳無いです。m(_ _)m
セキュリティーに関係する項目大事な事を書き忘れたのが問題なわけで。。
SIPをenableにするとblessコマンドが使えないので、システム環境設定で起動ディスクを変更した場合、Clover自動起動に戻せ無く成ります。

起動ディスクの変更は環境設定を使わずに、Cloverの画面で選択する様にして下さい。デフォで最後に起動したOSが自動選択される様に成っていますので、運用上は特に問題無いはずですので。
また、自動起動までの時間はデフォで5秒だったと思いますが、私は3秒に変更しています。Clover Configuratorの確かBootで時間が変えられます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s