[過去ログ] MacBook Pro (Part 149) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: (ワッチョイW bf82-0d7P [124.41.89.194]) 2018/01/27(土)18:35 ID:XrnMcz2f0(2/6) AAS
スマホのゲームなんて課金ゲームしかないからねぇ
何やってもおもしろいとは思えない
歳とればどんなゲームも面白くなくなるけどな
160: (ワッチョイWW de16-6Htx [39.111.170.205]) 2018/01/27(土)18:49 ID:MNXoOgwW0(1) AAS
スマホゲーが課金ゲーばかりなのは同意だけど
年取ればどんなゲームも楽しくなくなるは老害思考が行き過ぎてんじゃね?

いや、スマホゲー否定してる時点で俺も老害思考なのか
161: (アウアウアー Saae-4kaF [27.93.161.70]) 2018/01/27(土)18:55 ID:ZC4mFCPva(2/5) AAS
クリプトオブネクロダンサーとか、ミニメトロとかまともなのも、一部あるけどね
まぁ糞ゲーに埋もれてるけど
162: (バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226]) 2018/01/27(土)19:08 ID:OhocfvIuM(2/9) AAS
radeonってgeforceと比較して、TDPは大きいしコスパも悪いし、アプリは最適化されてないし、cudaか使えないわで本当に何一つ良いことないんだけど、Appleからしてみれば価格交渉がうまくいってるのかな?
というか、あえてwindowsと違うハード構成にすることで単純比較をさせない目的があるのかもね
gtx積んじゃうとコスパもベンチパフォーマンスもwinに劣るのがばれるからよくわからないあやふやな状態にするために専用型番のradeonは都合がよいと(笑)
163
(2): (ワッチョイ 06d9-r6Nt [113.41.88.178]) 2018/01/27(土)19:09 ID:wRe3CH0J0(1/9) AAS
MacBook Pro Retina, Mid 2012 使用中。
購入直後からモニターの残像、不意のフリーズなどがあったが
決定的な問題にならずに使い続けていた。しかし最近になって動画の
編集中に落ちるようになってネットで色々検索してみた結果、この
年式のものは不良部品の塊で海外で訴訟など起こされてリコール
対象だと判明。アップルから何のアナウンスもなく(公式ページに
は表記があるがメールなのでのアナウンス一切なし)知らない間に
リコール期限が過ぎていた。
問題になるのは
1 モニターの残像(これは正式にリコール対象)
省3
164: (ワッチョイ 06d9-r6Nt [113.41.88.178]) 2018/01/27(土)19:16 ID:wRe3CH0J0(2/9) AAS
続き
正規の修理代理店に持ち込んで昨日チェックしてもらったら全て不良と判明。
代理店修理だと修理代金が修理箇所加算で多額になるのでアップル直で修理依頼する
方が良いとアドバイスされ、アップルのサポートから郵送修理と選択して電話で相談
すると「部品の供給がつかないので発送修理は受けられない」と言われた。
その際にアップル直営店舗に持ち込み修理出来ると思うと言われたのでアップル直営店に
電話でその旨伝えると「部品が無い、いつ修理出来るかわからない、リコール終了で
修理代は全額支払う必要があると告げられた。さらに一度認定店舗でシステム診断した
にも関わらず自ら持ち込んで再度診断受けないと修理のスケジュール、いつ修理出来るかも
わからず、その期間の全てPCを預ける必要があると言われる。
165: (バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226]) 2018/01/27(土)19:17 ID:OhocfvIuM(3/9) AAS
>>163
mbpは特別修理対応やリコールなかった方が少ないんじゃないかな?
OSバージョンアップでなんとか治るのも含め不具合の嵐って印象
166: (アウアウアー Saae-4kaF [27.93.161.70]) 2018/01/27(土)19:18 ID:ZC4mFCPva(3/5) AAS
>>163
文句言いたいだけなんかわからんけど、クラッシュ回避したいなら、↓

ログ次第だけど、GPUパニックならgfxCardStatus導入したら?
外部リンク:github.com

外部リンク:discussionsjapan.apple.com
外部リンク:gori.me
外部リンク:www.softantenna.com
167: (ワッチョイ 06d9-r6Nt [113.41.88.178]) 2018/01/27(土)19:21 ID:wRe3CH0J0(3/9) AAS
不具合が出てから試行錯誤の後に契約修理店舗に足を運び
現在まで大変な時間と労力を費やしてまともな回答すら出来ない、
リコール不良部品てんこ盛りなのに一般が周知できるようにリコール
発表の告知さえしないアップルという会社にはつくづく愛想が尽きたよ。
168
(1): (アウアウアー Saae-4kaF [27.93.161.70]) 2018/01/27(土)19:25 ID:ZC4mFCPva(4/5) AAS
まぁ周知くらいして欲しいもんだけど、ほかのメーカーならリコールしないどころか、不具合認めねーよ
169: (ワッチョイ 06d9-r6Nt [113.41.88.178]) 2018/01/27(土)19:32 ID:wRe3CH0J0(4/9) AAS
アメリカでは集団訴訟起こされてんだよ。しかし訴訟の内容はアメリカとカナダにしか
反映されず日本は除外。その後にGPU問題リペアエクステンションプログラムが
開始されたけど日本ではまともに告知されず。いつの間にかプログラム終了で
部品の在庫もなく修理も不能。
170
(2): (ワッチョイ 83d9-rgA5 [122.212.206.82]) 2018/01/27(土)19:39 ID:emjy/HcY0(1/10) AAS
>>151
明細なんてなくても、キーが反応しない症状でたら基本キーボード交換だから
その交換が部品代と交換工賃で8万円は嘘じゃない。
アップルサポートにでもジーニアスにでも聞いてみな。 ちゃんと教えてくれるから

だから、キーが一つでも故障したら修理代8万円だよ
ちなみに2015年モデルとかだとせいぜい2万か3万円で直せた。

外部リンク:livewell-m.com
外部リンク:www.nasu66.com
この人も壊れてるな マジでこの第二世代キーボード 欠陥品だよ

どうやら今修理にだすと2017のキーボードに交換されるらしいな
省1
171
(1): (アウアウアー Saae-4kaF [27.93.161.70]) 2018/01/27(土)19:43 ID:ZC4mFCPva(5/5) AAS
>>170
嘘乙

ストアでの10分位作業のキー交換で済む場合も多々あるので、安く済む場合もある
172
(3): (ワッチョイ 83d9-rgA5 [122.212.206.82]) 2018/01/27(土)19:49 ID:emjy/HcY0(2/10) AAS
>>171
それで治るのはレアケース。 実際に貼り付けたURLのユーザーはみんな修理対応されてる。
2016からのキーボードは工場での修理対応なんですよってのが真相。

まだ保証期間内だったから無償交換してもらってる人が多いけど、2016はもう保証切れだすから
これから有償修理になったら最悪8万円かかるって覚悟しといたほうがいいぞ。

どうやらtouch bar付きのキーボードの初期ロットは製造メーカーが違ってるらしくて
その初期ロットのキーボードで起きやすいらしい。
俺のはまさにその初期ロットだわ。
173
(1): (ワッチョイW bf82-0d7P [124.41.89.194]) 2018/01/27(土)19:49 ID:XrnMcz2f0(3/6) AAS
>>170
いや、8万円という値付けが本当なのかを聞きたいのではなくて、
実際に8万円取ることがあるのか?ってことなんだ
俺もAppleに修理出したこと何回かあるのだが、
事前にいくらかかると言われても、実際には無償修理になったことが何度かあったので
ということで、もし可能であれば明細をアップしてくれるとうれしいのだが
174
(2): (バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226]) 2018/01/27(土)19:50 ID:OhocfvIuM(4/9) AAS
>>168
はいはい
脳内自己暗示ご苦労様

今時こんな不具合満載なノートだすのはAppleくらいだよ

■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
外部リンク:amzn.asia

■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
外部リンク:iphone-mania.jp
175
(1): (ワッチョイ 83d9-rgA5 [122.212.206.82]) 2018/01/27(土)19:53 ID:emjy/HcY0(3/10) AAS
>>173
2016の15インチで保証が切れだしたのが昨年末あたりからなんだから
これから有償修理が始まるんだよ
176: sage (スップ Sd12-9VnS [1.75.3.251]) 2018/01/27(土)19:53 ID:tx3jsjuSd(1) AAS
MacBook Pro late 2013ですがディスクユーティリティからディスク削除しOSインストールしようとすると「インストール情報が見つかりませんでした」とエラーがでて進めません...どなたたすけてください...
177: (バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226]) 2018/01/27(土)19:56 ID:OhocfvIuM(5/9) AAS
>>172
キーボード問題は2017モデルでも、修理後にも発生してるよ
根本的な解決はなにもされていない

にもかかわらず、ここの連中はキーボード問題の話題をヒステリックに排除、「キーボード問題は解決した」と購入検討者に伝えるという腐った性根
輩たちのせいで次第にそういう話題を書く人間も減った

これがやつらの目指す理想なんだろうが、なんと自分勝手で幼稚な行為だろうか

本当に恥ずかしい人間だ
178: (ワッチョイ 06d9-r6Nt [113.41.88.178]) 2018/01/27(土)19:57 ID:wRe3CH0J0(5/9) AAS
最近のMacってイメージ戦略だけが先行して、基本的な単純な部品の品質さえ
おろそかにしてるんだよな。充電器のコード断線なんて日本の他社製品では
問題にさえならないしPC買い換えるまで使えるのは当然だと思うけど
Macの場合はPC,スマホに関わらず結構切れまくるんだわ。まぁ品質的には
中国の三流メーカー並み。しかも充電器一つで一万とか訳わからん。
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.435s*