[過去ログ] M4以降のMac mini総合スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575(1): 12/11(水)16:08 ID:pCZzqIyD0(1/3) AAS
>>557
MacはGPUメモリ割り当ては増やせるけど通常使用でほとんど意味はないよ
10万円クラスのGPUとは性能も比較にならないほど低い
Appleや提灯記事が出してるベンチマーク等は専用チップつかってそれに対応して一部アプリの一部処理での性能比較の場合が多く、あれを素のGPU性能だと思ってると後で愕然とすると思う
576: 12/11(水)16:18 ID:XVluM+TA0(2/2) AAS
動画の書き出しスピードとかどうでもいいのに
youtuberは
577(1): 12/11(水)16:37 ID:d3xNPWMJ0(1) AAS
>>575
その10万円のGPUとの比較は意味があるの?
578: 12/11(水)16:44 ID:pCZzqIyD0(2/3) AAS
>>577
元のレスで「後から増設拡張10万追加より云々」と話があったから書いたまでだよ
579: 12/11(水)18:16 ID:oebCdtBv0(1) AAS
いつもの口プロレスおじか
580(2): 12/11(水)18:22 ID:rv8VpsOb0(8/10) AAS
言い出したもんだけど…荒らしちゃってごめんね
結局N100かN200の年末年始セールで2万予算でかたをつける事にしたよ(WindowsもARMに本格シフトチェンジするのかどうかよくわからないし)
余裕あればmini のエントリーを買い足そうかなと
その前にiPadを買うつもりだけど、セルラーモデルかwifiモデルか迷うなぁ
リモートデスクトップだとiphoneのテザリングでさらにタイムラグ出るものなのか誤差の範囲内で実用性に問題ないのか
そもそもmacOSにもリモート機能ってあったっけ?
581: 12/11(水)18:51 ID:pOKwt42U0(1) AAS
皆さんアドバイスありがとうございました。
ドッキングステーションを検討していた者ですが、少し前にiVANKYのFusionDock Max 1 を公式サイトで4万円弱で注文できたのでその到着を大人しく待つ事にします。
582(1): 12/11(水)19:13 ID:pCZzqIyD0(3/3) AAS
>>580
N100のPCなんてブラウザー閲覧ですらもたつく低性能だけど理解してる?
あれはLinux入れて低負荷のwebサーバーにしたりがちょうどいいレベルの品であって普通の人が常用できる物ではないよ
どうせ買うなら5万円出してRyzen6000シリーズ以降のミニPCにしたほうがいい
583: 12/11(水)19:48 ID:cU3A79HX0(1) AAS
金ケチるんならWin10な中古のスリムタワー買えよ
584: 12/11(水)20:40 ID:up2noAnW0(1) AAS
レビュー上げてる個人のほとんどが16GB/256GBなのが微笑ましい
585: 12/11(水)20:56 ID:n2ahKC/F0(1) AAS
16GBでいいかと思いつつも24GBで注文してしまった
586: 12/11(水)21:39 ID:rv8VpsOb0(9/10) AAS
>>582
atomで修行してきたから多分大丈夫だと思うけど、N200で考えてみるよ
排熱さえなんとかなれば使えるだろうし外の冷気を借りて今冬乗り切るためだと思って使い倒すつもり
夏以降はメディアサーバー専用かな
587: 12/11(水)22:53 ID:mWUmQbmR0(1) AAS
なんでここでその話を
588: 12/11(水)23:32 ID:rv8VpsOb0(10/10) AAS
ryzenの高級ミニpcとmini 4でどっちが優秀なのかを侃侃諤諤してた。
589: 12/12(木)00:05 ID:7B+4umV40(1/24) AAS
そりゃMiniの方が性能は良いだろうがストレージやメモリー増やしたいなら価格差がとんでもないことになるからね
Macのコスパが許容範囲内なのはベースモデルのみ
ベースモデルで事足りる用途かつMacOSで問題ないならMacで良いんじゃないか
クリエイティブな事をしたい多くの人間はそれに合致しないけど
590: 12/12(木)00:08 ID:vG4/Rrcc0(1/6) AAS
でもOSがwindowsの時点でうんこなんで気が滅入る。
もっとどうにかならないのかにゃ
591: 12/12(木)00:15 ID:1MUo7Uth0(1) AAS
もう来ない宣言した例の人がまーた暴れてるのか
構ってちゃんが過ぎる
592: 12/12(木)00:17 ID:3JnbdsLG0(1/5) AAS
>>580
VNCとかteamviewerあるだろ
593(1): 12/12(木)00:32 ID:3JnbdsLG0(2/5) AAS
キミらWindowsをクソOSとかバカにしてるけど本当に使ったことあんの?
nvドライバやら24H2とかどんだけバグまみれかしってんの?
おいそれと更新できない、世代が進むたびにどんどんクソになってる実情しってる?
ファイルエクスプローラーさえやっとタブが実装されたレベルだぞ
それもクソでインサイダープレビューでやっとタブの復元が使えるようになったらしいし
俺はもう疲れたし将来的にもっとクソクソになるからmacmini買ってWinをサブにするつもり
Finderは神すぎる Explorerはクッソゴミ マジで終わってる みんな仕方なく使ってる
システム上アプリの起動も遅い メモ帳ですら瞬時に開かない Win95とかの時代より遅くなってる どんなハイエンドPCでもモッサリ
結構な確率でKP41でシャットダウンするしハードウェア的にもゴミです
電気たくさん使ってなんとかしてる状態
省2
594: 12/12(木)00:34 ID:3JnbdsLG0(3/5) AAS
GoogleIMEと競合してウインドウズメニューが動作しなくなるバグなんてのも最近あったからな 終わってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*