[過去ログ] 【落第騎士の英雄譚】海空りく13【超人高校生たち】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)19:10 ID:jv0/ijdD(2/2) AAS
>親父
連盟日本支部長
日本の魔導騎士として、それらの未来を考えて連盟のルールやらを守ってる人
一輝みたいに最低限のバリアすら張れないFランクが、騎士招集で戦争に行かされるのをよく思ってない
>一輝
普通の人間ならとっくに死んでるほどの鍛錬を積んだ狂人
コイツを真似したら伐刀者として普通なら死ぬ
>総理
自分の能力で見た未来を回避する為に連盟からの独立も視野に入れている
545: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)19:20 ID:EZVljscn(1/2) AAS
>>542
昭和の野球漫画に、ど真ん中ストレートしか投げれない変則フォームだが最終的に200km越えを投げれた奴がいてな
まあそれはともかくとして一輝を野球で例えるならONE OUTSのジョンソンだろう
ワールドレコードを叩き出した世界最速の男よりも速く走れる陸上選手なのだけど、
塁間距離程度しかトップスピードを維持できないため芽が出なかったのを拾われて野球選手になったやつ
バントやキャッチングはみっちり仕込まれたけど守備やバッティングの欠点を突かれてボロ負けした
546: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)20:04 ID:dwm5VHBi(3/4) AAS
一輝は藤瀬史郎かもと思った、野茂と同じ近鉄の選手で代走専門。江夏の二十一球での三塁ランナーだった人。
確かに一輝は一部の能力だけが突出し過ぎの人間でバリアも張れないから戦場では活躍が限られる可能性がある。
しかもすぐ上に王馬みたいな化物じみた資質があってさらに強くなりたいなんて考えるのがいたら余計にだとも思う。
一輝を認めたステラやアリス、刀華や雄大が凄過ぎるせいか。
親父はそうした立ち場なのはわかってるつもりだがどうもわしはあのキャラへの先入観が強いか。
流石にウェブの二次創作であの親父が汚職してたとかあったが流石にそれはせんとは思うが。
感想とかも読んでて自分以外の人の評価も読んでいたつもりだったがまだアニメからの悪感情が抜けていないか。ちょっとまた読みなおしてみる。
正直王馬とか刀馬、雄大がかなり好きなんだよわし、一輝も好きだけれど。それもあるのかな。
547: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)20:10 ID:EZVljscn(2/2) AAS
別にあの時点で悪感情があってもいいと思うよ
厳が黒鉄の家を継がさせられた背景、彼が息子のことをどう思っているのか、それが判明し好意的に見れる要素が出てくるのはその先だもの
548: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)20:26 ID:dwm5VHBi(4/4) AAS
すまん、刀馬じゃなくて刀華だった。
桐原とか赤座とか親父の後でこの刀華の見事な人間性見たし雄大のとんでもないカムバック読んですげえって思った。
王馬の求道っぷりも好きだしそういうのからまたそれに比べてこの親父は、って思ってたかも。
そういえばこの作品は本当の意味での悪人はあまりいないって言う人がどっかにいたか。それはこの親父もなんだろうか。
桐原とか赤座は悪人というか卑しい奴だしまた違うと思う。
しかし何だかんだで今の一輝は周りに対戦したキャラ含めていい理解者多いと思う。それまで不幸だった分埋め合わせているみたいに。
549: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)20:41 ID:rbBzdzeu(1) AAS
まあ、そもそも黒鉄パパの胸中が明らかになったところで
マイナスにプラスをぶつけて差し引き0前後になっただけであって
それを差し引きしてもマイナス寄りだって考えるのはおかしなことじゃないと思う
一輝への行いの数々は、黒鉄パパ自身の生き方を優先した行為で
親としては結局最低だというのは、作中でも(自分で)認められているところなわけだし
550: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)20:48 ID:S1fsSJwV(1) AAS
一輝の祖父の登場が待たれる
父親に歪な教育したのはこいつだし
551: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)20:50 ID:g8B6Mfyy(1) AAS
理事長、ステラ、生徒会、諸星……一輝を初見で認めたのは全員『戦う者』かつ『背負う者』、つまるところ天に輝く星だからな
厳パパンは『糺す者』、均された地だからそういうタイプとは視点が違う
552(1): @無断転載は禁止 2017/02/20(月)14:45 ID:rdHC9SAB(1) AAS
親父みたいのもいないと全員が一輝ageだと臭い匂いがプンプンしちゃうと思うぞ
553: @無断転載は禁止 2017/02/20(月)15:00 ID:1ZZgGUHt(1) AAS
誰もが脱落なく魔人になったらそれはそれで興味ある
554: @無断転載は禁止 2017/02/20(月)22:09 ID:Sy4qakkI(1) AAS
11巻、良くないのはやっぱ
大会形式展開になること自体はともかく、結局どこまでが出られる(誰の戦いが見られる)のよ?というのがあまりにもハッキリしない引きになっちゃったことだと思うんだよな
その部分の先が読めなくなっても嬉しくないどころか困るんや
なんかこう、なんとなく誰が戦うのか察せるように次回予告的のがあれば良かったんだ
現実的なところでは次巻あらすじを待つ
555: @無断転載は禁止 2017/02/20(月)22:36 ID:UguQN745(1) AAS
>>552
作品名出すのはばかれるが某劣等生とかか。アニメ観ててこいつ一人で何でも出来るからもういいだろ、て思った。
まああの親父は熱狂的なアンチがつきやすいキャラではある。
話変わるけれどこの作品も松岡君と日笠共演してたんだな、松岡君は日笠を天敵にしてるみたいだけれどこの作品じゃ一緒の話には出てないな。
二期あったら雄大は木村良平さんかね、王馬は杉田が何故か思い浮かんだよ。
556: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)02:48 ID:G8RfACSX(1) AAS
数あるあの時終わっておけばよかった作品のラインナップに名を連ねそう
557: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)16:24 ID:l60QnA96(1) AAS
自分は、11巻は普通に楽しめたけどなあ。
次回予告については、同意できる部分もあるけど、この作者は
話を長引かせるのがあまりうまくない感じなので、割と1巻1巻で
話が完結していて、次巻への引きという点では弱いことが多いね。
次巻への引きで印象に残ってるのは、せいぜい
・3巻最後(アリスの裏切り?)
・6巻最後(二十三手さん)
・7巻最後(珠雫磔)
・8巻最後(次回決勝)
ぐらいか。
省1
558: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)18:38 ID:6sOMRD1T(1) AAS
非処女ステラちゃんが可愛いので問題なし
膜も最高のタイミングで破かれたと思う
559(1): @無断転載は禁止 2017/02/21(火)23:56 ID:lrQ7DQmq(1) AAS
まあここまで全部読んでても親父に好印象なんか無いけどな
言い分はわかったがそれでも薬漬けで拷問したり進級を裏で手を回して邪魔してりはねぇよと
ベテラン主体の頑固一徹で何度進言があってもイチローを2軍から上げず2年で首になった無能監督と同じというか
翌年仰木監督に1軍に上げられイチローのネーミングまで貰ったイチローは日本記録だからな
後付け設定だろうが覚醒だのなんだのが重要な国家戦力だし例外は古くからいた事からも性格が全然捻れてない一輝の妨害しまくった奴を好意的に見る事は出来んわ
ひねた奴なら危険分子扱いもわかるがな…
誠実な息子を信用出来なかったクソ親の上、重要な国家戦力をみすみす手放そうとしてた大無能でしかない
560: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:05 ID:vh/cryFJ(1/6) AAS
>>559
故人だから悪く言うのはばかれるが土井だな、元巨人のセカンドだった。イチローの守備や足、肩を見ようとしなかったのは無能と言われて然るべき。中日の監督だった近藤はそこから平野を使ったからな。
親父は赤座みたいなの側近にしていたり倫理委員会の連中見ても人を見る目がかなり怪しいんじゃないかと思う。土井みたいに。
公人としての自分の務めを全うしているといっても確かに土井に似てると思ったよ、あんたの書き込みで。
あの親父は土井で理事長はさしづめ仰木さんだな、わしが一番好きなのは西本幸雄さんだが。
というかあの親父長男と娘にも逃げられてるし組織人としても家長としても能力んどうなんだろうか。
知ったこっちゃないが王馬が次期黒鉄家総帥候補ナンバーワンだったと思うがその王馬に逃げられてあの家誰が継ぐんだ。分家のぼんくらの誰かか?
561: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:05 ID:A2teuHtT(1/4) AAS
普通なら入学できなかったのに入試合格させたクズ試験官が居るとか思ってそう
562(1): @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:26 ID:LmZsBszl(1) AAS
理事長来るまで折木先生相当な針のむしろだったと思う
さあ、理事長戦をはよ書くんだ
563: @無断転載は禁止 2017/02/22(水)00:37 ID:vh/cryFJ(2/6) AAS
桐原をけしかけた件と前理事長一派に圧力をかけてたのは贈賄やら威力妨害やら何やら犯罪めいたものがあったかも知れんな。
何かこう書くとあの親父土井というかナベツネ以上の極悪オーナーみたいだ。
折木先生も凄い人だよ、一輝は何だかんだで周りにいい理解者がどんどん出てきている。あの親父に理解者がいるとは思えんが。
とりあえず一輝を認めた連中が天に輝く星ならあの親父は均された地じゃなくて人の性器で蠢く梅毒菌位にしか思えんかった、今も評価マイナスに近い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s