[過去ログ] 世界最大の地域密着型のIT組織 (519レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2008/08/11(月)18:09 AAS
自分もwktk妄想したいが、>>1の文章読むだけでイライラしてきた。
45: 2008/08/11(月)18:14 AAS
>>43
トロイ貼るなや
46: ∞ 2008/08/11(月)18:22 AAS
>>SOHOだかなんだか知らんが独立して商売してたんだろ?
>>なら、銀行屋とか多少の付き合いくらいあっただろ。
銀行屋は今、引く時期と見ています。
融資の枯渇、事業の中止、倒産…
逆に今だからこそチャンスなんです。
47: 2008/08/11(月)18:25 AAS
コイツ、mixiで宣伝してるだろ?
48: 2008/08/11(月)18:45 AAS
なんだもうネタ切れか
49: 2008/08/11(月)18:53 AAS
>>34
>ここから先はあなたのやる気次第です。
>冷やかしは不要なので。
どこかで聞いた台詞だなぁと思ったら、なんだ
ネットワークビジネスか。
道理で同じ臭いがすると思った。
っていうか
『世界最大の地域密着型』だよな。
アムとかニュースキンと同じわけだ。
50: ∞ 2008/08/11(月)18:59 AAS
MLMは儲かりますが、このプロジェクトは違いますよ。
51(1): 2008/08/11(月)19:37 AAS
違うといってるのだからそうなのだろう
では名づけるとすれば何というのか
52: ∞ 2008/08/11(月)19:55 AAS
>>39
私は営業も得意ではありませんし(本来は口べたで人とかかわらないタイプです)技術も
薄く広くやってきたせいか開発研究にも向いていません。ですのでマーケティングは必死
に勉強してきました。世の中で同じように戦っている人でも勝ち負けがこんなにはっきり
するのはどういうことかと。それでアライアンスを軸にシステムと組織を作り始めたのです。
ココに至るにあたり何人もの営業に騙され数百万の損害も被りました。でも現在は少しずつ
基盤が整い信頼できる関係も築けてきています。その技術者アライアンスと共に今回、
マーケティングアライアンスを立ち上げるということになります。
規模は最終的には数万人になるでしょう。
53: ∞ 2008/08/11(月)19:57 AAS
>>51
「パーソナルブランディング」です。
私の目指すパーソナルブランディングとMLMとの違いを書きたいと思います。
MLMは参加者が自ら顧客になって商品をまず買うところから始まります。
それが全体の利益になる。そして友人知人に商品を売る。
私は過去に”売りつけられた”経験もあります。
買いませんでしたがあの原ヘルス工業です。
今のネット販売もそうですよね。メルマガで数万人集めてセールスをする。
私は参加者の方にセールスをするつもりはありません。
あくまでこのプロジェクトの。”応援団”をあつめているのです。
省2
54: ∞ 2008/08/11(月)19:58 AAS
>>40
OSというより新ブラウザ考えてるんですよ、実は。
マーケティングがキーです。
全ての商取引の形態が変わるかもしれない恐ろしい計画です。
今のプロジェクトが軌道にのったらやる予定です。
この辺の似たような新広告スタイルはドリコムが大金積んで研究してますよね。
55(1): ∞ 2008/08/11(月)19:59 AAS
「成功とは一体何か?どこまでが成功か?」
繰り返しになりますが、私は年収3千万いったことあります。でも成功したとは思えませんでした。
ビジネスの収入だけではなく理想のビジネス、生活スタイルや自分が目指すべき方向性、人間として
徳をつめたか?など成功という言葉を定義するには膨大な要素があると思います。
またそれは人それぞれ成功を定義する為の要素が変わってきます。
当たり前の話ですけどね。(続く)
56: ∞ 2008/08/11(月)20:00 AAS
>>55の続き
私は酒も、タバコも、キャバクラもやりませんが、これを至福の時と思う人もいるでしょう。
最近、詐欺犯の息子?が5億持って逃げてますよね。
それキャバクラで使ったといってますしね。
キャバクラと5億は等価交換できんだろっと私は思わず思います。
5億なら外国預ければ遊んで暮らせますし。考え方は様々です。
つまり
「成功の定義は自分で決めることで人に言われることではない」のです。
57: ∞ 2008/08/11(月)20:01 AAS
アフィリエイトで月50万稼ぐことに成功した。SEOもばっちりだからほったらかしだ。
これを成功という人もいるでしょう。会社で部長に昇格した。これを成功とする人もいる。
つまり
「成功は大きさではなく、目的達成のバロメータである」
それは年齢によっても環境によっても立場によっても変わってくる。
だから私は軽々しく成功という言葉を使ってはならないと思います。
58: ∞ 2008/08/11(月)20:02 AAS
日本だと大体1%くらいですかね。
億とか相当額の資産や収入がある人の割合は。
逆説的に言うと
「99%は非成功者である」
と決めつけるのもバカバカしい話です。
だから自分の親であっても、自分が借金まみれであろうとも
「成功は無理だ」とか可能性を決めつけないでほしいと思います。
成功の定義はバラバラで他人が決めるものではないと言いましたが
「人類全ての人に成功の可能性がある」
ということではないでしょうか?
59(1): ∞ 2008/08/11(月)20:03 AAS
”グーグルを超える組織を創ろう”の意味
今は個人が弱い立場に立たされています。不景気になればなるほど、その傾向は強くなります。
それでもその”個”という立場を自ら選ぶ人も多くなりました。
自分の”時間”というものを自分自身でデザインしたい、大切に生きたいという欲求なのかもしれません。
その他に既得権益に守られている公務員や議員や特定業種の方もいます。
ただこれらも強いバッシングのもとその優位性が失われつつあります。
長い年月の氷が解け始めようとしています。
いずれにしてもどの道を選択しても茨の道のように思います。
60: 2008/08/11(月)20:29 AAS
にゃー
61: 2008/08/11(月)21:01 AAS
わん
62: 古朴木 2008/08/11(月)21:18 AAS
よし!
300万円までなら出資しよう。
で、どこに振り込めばいいの?
63: 2008/08/11(月)22:21 AAS
一億だしてもいいお!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s