本屋が潰れそうです。 (135レス)
上下前次1-新
104: 2023/12/23(土)05:30 ID:48SF97pJ0(1) AAS
明治から令和へ 文豪が集った
街の書店がリニューアルオープン:
文京区・南天堂書房
今年7月、東京都文京区の
「南天堂書房」が3年ぶりに
リニューアルオープンした。
都営三田線白山駅と、東京メトロ
南北線本駒込駅のほぼ中間に
位置し、駅や買い物に向かう人の
往来が多い道に面している。
省11
105: 2023/12/25(月)07:04 ID:dnrgxPKg0(1) AAS
世界一小さな本屋 電気工事会社が
設置の本屋「ギネス記録認定」
群馬・前橋市
外部リンク:news.yahoo.co.jp
106: 2023/12/28(木)02:34 ID:D7NZf2TI0(1) AAS
【閉店のお知らせ】
2023年12月27日、
木村書店は閉店いたしました。
長きに渡り沢山のお客様に支えて
いただき心より感謝申し上げます。
また、Xでも皆様に温かく見守って
いただき最後まで楽しく投稿させて
いただいたこと、企業アカウント
として大変嬉しく、そして幸せ
でした。
省6
107: 2023/12/28(木)21:17 ID:BrcGLsg10(1) AAS
ギネス認定「世界一小さな本屋さん」
ソウワの森のブックストア
ソウワ・ディライト(前橋市
小屋原町、渡邉辰吾社長)が
子供たちのために作った
「tiny tiny book store(タイニー
タイニーブックストア)」は
12月23日、「世界一小さな本屋さん」
としてギネス世界記録に認定
された。23日から営業を開始、
省3
108: 2024/01/04(木)07:08 ID:E1GYPbVr0(1) AAS
ちょうど本屋にいたら地震
長くて強い揺れでした
外部リンク:x.com
109: 2024/01/07(日)04:15 ID:HonWl2GC0(1) AAS
世界で一番美しい本屋、
脱衣所でビートルズが流れる
個性派銭湯…
学生街が生み出す京都・左京区の魅力
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
110: 2024/01/15(月)04:03 ID:7eqvNwR+0(1) AAS
大型書店の閉店相次ぐ
戸田書店が閉店 オンライン販売や
電子書籍の普及など影響 山梨
静岡県に本社がある戸田書店は
東日本を中心に16店舗を展開する
大型書店で、2008年、中央市の
イオンタウン山梨中央に県内に
はじめて出店しました。
営業最後の日、店内ではスタッフが
ポップをはがす作業や本の整理に
省33
111: 2024/01/16(火)16:09 ID:BrU41Jd30(1) AAS
卸しの日販でさえ人員整理しとるんやさかい
本屋なんてアカンやろなぁ
112: 2024/01/29(月)00:54 ID:GoiSfM9X0(1) AAS
社長から本屋さんに転身――。
絵本「こぐまちゃん」や「11ぴきの
ねこ」シリーズで知られる出版社
「こぐま社」(東京都文京区)の
吉井康文前社長(65)が、絵本と
児童書の専門店「緑のゆび」
(武蔵野市)を仲間とともに
オープンした。「本屋は
もうからない」のは百も承知だ。
それでも第二の人生を本屋として
省4
113: 2024/02/13(火)15:46 ID:msVjTaNm0(1) AAS
スマホがあれば本屋なんてイラネ
114: 2024/02/21(水)01:57 ID:sPmFnLt+0(1) AAS
紀伊国屋、本屋から「日本屋」へ
漫画+雑貨で海外開拓
日本の書店が漫画と雑貨で海外市場
の開拓を急ぐ。紀伊国屋書店は
米国で文房具やキャラクターグッズ
を主軸とし、売上高の半分を雑貨が
占める店舗がある。カルチュア・
コンビニエンス・クラブ(CCC)も
東南アジアなどで日本の雑貨を
扱う店舗を増やす。
省5
115: 2024/03/06(水)03:20 ID:AGameWSL0(1) AAS
古本屋さんから大量の本が運ばれ、
どんどん処分されていく光景に
遭遇して心が痛む…。悲しい。
外部リンク:x.com
116: 2024/03/19(火)09:33 ID:pWo+tWr50(1) AAS
「本屋がない」全国4分の1の
自治体に書店なし
消えゆく書店に国も危機感
生き残りかけ『ブックカバー作戦』で
戦う書店も
大阪市鶴見区の正和堂書店。
地域で愛されている「街の本屋さん」
だ。客足はまずまずのようだが…
正和堂書店 小西康裕さん:
書店としてやっていくかどうか、
省6
117: 2024/03/26(火)07:40 ID:XQPG7WrD0(1) AAS
事業再構築使おうかな?
118: 2024/04/28(日)09:34 ID:0RrHfaB60(1) AAS
町の書店9年ぶり復活…「本屋さんほしい」と
子供が投書、ローソンが「書店併設型」提案し実現
書店が一軒もなかった富山県立山町で26日、
書籍コーナーを備えたコンビニ店が役場の敷地に
オープンし、「書店ゼロ」の状態が9年ぶりに
解消された。全国で「無書店自治体」が増える中、
地域の文化格差を解消する試みとして注目される。
「知の拠点」が必要だとして誘致に乗り出していた町は
「本を選ぶ楽しさは書店でなければ味わえない。
本の魅力を様々な世代に体験してほしい」と喜んでいる。
省1
119: 2024/06/19(水)05:35 ID:cH1SPi7p0(1) AAS
本当の原因は「日本人の活字離れ」
ではない…「街の本屋」がどんどん
消えているビジネスモデル上の理由
外部リンク:president.jp
120: 2024/06/24(月)08:30 ID:4aMqtWfe0(1) AAS
本屋が無くなっても 何も困らない のが現状
121: 2024/06/24(月)09:09 ID:K3e13sL/0(1) AAS
紙媒体自体が時代にマッチしなくなってるんだが
ページをめくる行為と閲覧性、電気が必要ない面は 貴重性の高い資料として残すための特殊な分野だけだな
今は商業目的の無駄な本が多すぎる気がする
122: 2024/07/06(土)13:48 ID:CJy8yrrX0(1) AAS
オラの街でわ「潰れそう…」どころじゃぁないべ
現実に本屋わガンガン潰れてるべ へばっ
123: 2024/08/28(水)22:08 ID:sju6Oul40(1) AAS
★POP UP STOREについてのお知らせ★
【紀伊國屋書店佐賀店】にて開催予定の
『 うるせぇトリ POP UP STORE』は
台風10号の影響を考慮し
開催日程が8/31(土)10時〜9/30(月)に
変更となりました。
他開催中の店舗についても営業時間が
変更される場合がございますので
大変お手数お掛けしますが
各店サイトなどでご確認ください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s