焼肉屋開きたいんですけど (56レス)
1-

1
(1): 2014/09/17(水)23:39 ID:0qKvtA3o0(1) AAS
肉や酒ってどうやって仕入れればいいんでしょうか……
どなたか教えてください!!!
2: 2014/09/18(木)02:32 ID:k5lJsRRP0(1) AAS
横浜まで、来られます?教えますよ。
3: 2014/09/18(木)10:44 ID:9d85kaIw0(1) AAS
店のドア開けば、焼肉屋
4: 2014/09/18(木)13:53 ID:jjBhrfjh0(1) AAS
肉は肉屋から、酒は酒屋から仕入れる。
5
(1): 2014/09/18(木)16:00 ID:Y1F9M9l20(1) AAS
>>1
いいか
耳の穴かぽじってよく聞けよ
全部 ぱくってこい。
原価0 まるもうけだよ
6: 2014/09/19(金)13:24 ID:WX5cC1bH0(1) AAS
おいおい
どっかの店で体験もしたことないのかよ
問屋から仕入れれば良いけど
スーパーカンザキはあの事件がなければ年収2000万こえてたからな
安全でそこそこな肉を如何に仕入れれるかが問題
酒は都道府県により最強3社くらいに見積もりだせばいい

安価な肉を如何に旨そうにお得感があるように見せるかが勝負
7: 2014/09/19(金)14:23 ID:qeNWVXfL0(1) AAS
Bとチョソの世界に飛び込むのか
自分もその一人ってなら別に構わんのか
8: 2014/09/19(金)14:53 ID:Fb/Vk+TZ0(1) AAS
>>5
今日一日で一番わろた
9: 2014/10/19(日)11:28 ID:3fj7fo86i(1) AAS
焼肉屋はかなりもうかるからな
初期投資が問題やな
10: 2015/01/01(木)10:44 ID:cphBlmFX0(1) AAS
焼き肉屋はコストかからんよ
中古でそろえて後は居抜きで賃貸しりゃいい
500あればいい
1店舗目成功したら金かけたい人はかければいい
11: 2015/01/01(木)13:21 ID:6oBDBB5+0(1) AAS
   以前、当時の厚生労働省の副大臣に、「生活保護を受けている家庭の平均年収はどれくらいか」と聞いたことがある。
答えは、650万円だった。
だたし、額面で650万円あるということではない。

実は、生活保護世帯は税金を支払うこともなく、医療費も無料である。これらを収入に換算すると650万円に相当するというのだ。
一方、国民年金だが、夫婦で給付される金額は年間約160万円である。現役時代に何十年も支払った挙句にこの金額なのだ。
これでは、生活保護を受けたほうがましだと考える国民が出るのも、仕方がないかもしれない。

実は、生活保護費は、年金より多いだけではなく、苦労して働いている労働者の最低賃金よりも高い。
真面目に仕事をするよりも仕事をせずに生活保護を受ける方が、現金収入が多い上、
税金やNHK受信料や光熱費などの支払いが免除され、都バスや都営地下鉄に乗り放題の「フリーパス」まで貰える。
これではいくら求人があって仕事を紹介されても断る者が多いのは当たり前だ。
12
(1): 2015/06/15(月)08:04 ID:KqDVBPGP0(1) AAS
1000円食べ放題って可能だろうか。
西東京の某店がなくなってしまい、あれとおなじようところを
いっそのこと自分でつくってしまおうかと思っているのだが。。。
13: 2015/06/19(金)09:13 ID:koerNU2C0(1) AAS
儲からないことやっても意味ない
14: 2015/11/09(月)19:18 ID:3i67d3dl0(1) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
15: 2015/11/09(月)23:14 ID:lEsATvdc0(1) AAS
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
省13
16: 2015/12/01(火)20:13 ID:gl5sbj22O携(1) AAS
一人焼肉専門店てどないなんでしょう?
17
(1): 2016/01/04(月)01:19 ID:3+8fH2n00(1) AAS
>>12
何で無くなったんかな?
ファミマの敷地広がっただけなんだよね。
18: 2016/01/04(月)01:32 ID:EMQHKS4v0(1) AAS
やる意味ないよ
しんどいだけ
コジキ客相手にしてもしゃない
これからまだ飲食やろうと考える奴はあほや。
19: 2016/01/04(月)02:31 ID:OmIlUpJC0(1) AAS
>>17
建物が老朽化していて、立て直すのも回収の見込みがないし、
これを気にやめちまおう、ってことになったらしい。
もうずいぶん長いことやったから、楽々隠居生活なんじゃない?
もしかしたら、あの時は自己所有でファイマに貸し出してるのかもしれんし。
20: 2016/01/24(日)18:32 ID:C/CKKIsc0(1) AAS
【超絶】SEO対策済ホームページテンプレート
外部リンク:www.infocart.jp
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s