[過去ログ] 安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185
(1): 2010/05/07(金)19:01 ID:KYGiO7rh0(1/2) AAS
ウイルスべっとり付着してるかもしれないのに
別の牧場に足踏み入れちゃったら、自分のせいでウイルス移す事になるでしょ

さすがに当該牧場内に1週間足止めってことはしてないだろうけど、
徹底的に全身消毒したうえで、別の牧場や家畜には近づかないよう厳命されるんじゃないかね
186
(1): 2010/05/07(金)19:07 ID:P9a0V5190(2/3) AAS
>>185
現地で屠殺等の作業をしている人は自宅への帰宅も禁じられ宿泊施設に泊まっているそうです。
全員がそうなのかは分かりませんがそういう話を聞きました。
あくまで聞いた話なので信憑性の判断はお願いします。
187
(1): 2010/05/07(金)19:19 ID:CbBJpQ9v0(1) AAS
何行ってんだよ

あぐらが、増○専務の指示で自粛要請が出てるにもかかわらず
爆心地の児湯から患畜を300頭、えびのの預託に夜中こっそり運んだんだよ

10年前奇跡的にも抑えられたのはウィルスの型が違うのと、
ブタへの感染がなかったことが主要因

今回は南九州の畜産の要衝及び集積地ともいえるえびのに、どっかの
犯罪企業さんがてめーの利益を守るためだけにモラルとか無視して
病原体を運んだことで、最早取り返しの付かない大惨事になろうとしている

何千万頭の牛ブタが埋められ、何十万人が経済的に困窮し
何万人が失業し何百人が縊死し、そして何十人が怨恨怨嗟の怒号の中に
省10
188
(2): 2010/05/07(金)19:20 ID:KYGiO7rh0(2/2) AAS
>>186
現地で作業されてる方々はものすごく疲弊されてるでしょうね。

獣医さん1人いれば10軒ぐらい回れるんじゃないの?って想像しがちだけど
獣医さん自身がウイルスの運び手になる可能性もあるから、複数の牧場回る訳にいかないからね。
作業されてる方もそう。

東京都民だけど何か協力できることないかなぁ?
189
(1): 2010/05/07(金)19:30 ID:P9a0V5190(3/3) AAS
>188
口蹄疫は診断が難しいようです(症例を見る機会が少ないため)
獣医は人が足りずあちこちから診断等に来ているみたいです。
全て聞いた話で申し訳ありません。
190: 2010/05/07(金)19:53 ID:9khBwnB20(1/2) AAS
コレを機に、獣医の遠隔診断を確立してほしいわ
191
(1): 2010/05/07(金)20:01 ID:mQopVRyx0(1/2) AAS
>>189
診断は難しくないよ。口腔内の潰瘍を見ればすぐにわかる。
涎の出し方も泡を吹くように垂らすからすぐにわかる。
たとえ蹄に症状が出てなくても、一旦獣医師に解説を受けたら
素人でも容易にわかるような症状。わからない獣医師がいたら、
目が節穴なのか、わかってて黙っていたかのどちらかですよ。
192: 2010/05/07(金)20:52 ID:IbruFK2z0(1) AAS
湧水町って出たの?
193
(1): 2010/05/07(金)21:04 ID:wJsqP5Av0(2/2) AAS
>>191
今回のO型に限っては違う
豚に親和性が高く、牛への親和性は比較的低い
だから非定型的症状の患牛が多く、診断しにくい

ただ、爆発的にウイルスを放出する豚への大量感染が起きたから
ウイルス量が増えることで皮肉なことに、
これからは牛の診断もしやすくなるかもね
194: 2010/05/07(金)21:12 ID:mQopVRyx0(2/2) AAS
>>193
725頭の殺処分した畜舎の中で獣医師にレクチャ―受けたんだが?
画像の撮影はさせてもらえなかったが、舌の潰瘍は誰でもわかる。
195: 2010/05/07(金)22:00 ID:JV0l/pTM0(1) AAS
>>188
お願いします。

【口蹄疫問題】ふるさと宮崎寄付金を利用した支援方法
 動画リンク[ニコニコ動画]

寄付でなくても、動画の拡散や、口蹄疫問題の情報拡散など。
特に現場の人たちへの応援メッセージは励みになるようです。
196
(3): 2010/05/07(金)22:28 ID:ob9Hriha0(1) AAS
これ、ここのことなのかyo

----
newsplus/1273228572

547 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/07(金) 20:52:12 ID:Ingtrb2K0
おいら埼玉で牛の屠殺やってるんだけど
普通に大分から牛運ばれて来ててびびった・・。

565 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/07(金) 20:53:55 ID:22jPT4lM0
>>547
それは農家がと畜を急いでるってこと?

613 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/07(金) 20:59:20 ID:Ingtrb2K0
省4
197
(2): 2010/05/07(金)22:35 ID:9khBwnB20(2/2) AAS
牛肉ってトレーサビリティないの?

トレーサビリティがちゃんとしてれば、
別の場所に運んで食肉処理したって、
どこで育った牛なのか、それが何日まで何処に居たのか、わかるじゃん。

そしたら、誰も買わんでしょ?
198: 2010/05/07(金)23:24 ID:w1maOoNb0(1/2) AAS
>>197
赤松口蹄疫災害について知ってればね

宮崎県外のほとんどの人がこの件について知らないのが現状
199: 2010/05/07(金)23:37 ID:LMJMi0mV0(1) AAS
>>197
重要なのはそこじゃないだろ
患畜食べたって人間には影響ないんだから。
ただ、加工の為 運搬する際に感染拡大させてしまう恐れがあるから
その場で殺処分してるんであって。

さすがに>>196は事実でないと祈りたい。あぐらもそこまで愚行するとは思えん
200: 2010/05/07(金)23:41 ID:w1maOoNb0(2/2) AAS
ところでこの牧場名はどういう意味合いでつけられたんだろう?
外国名?
201: 2010/05/07(金)23:43 ID:PaQCh7eG0(1) AAS
>>196が事実で本州に飛び火したら豊田商事の再来あるで
202: 2010/05/08(土)00:15 ID:eNHN7xN80(1/2) AAS
埼玉に、久住から行ったの?
203
(1): 2010/05/08(土)00:19 ID:eNHN7xN80(2/2) AAS
>>196
これは、間違いなく、豊田商事の再来あるな?取り付け騒ぎだよ。
でも、オーナーさんはかなり儲かったんだろ?
あぐら???HP見ろよ、名前の由来が書いている。
204: 2010/05/08(土)00:33 ID:BItjPOhD0(1/2) AAS
>>203
電通って書いてあったや
1-
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s