[過去ログ]
【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part7 (1001レス)
【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part7 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 18:54:13.99 ID:Ksg/oVtH0 >>517 ワイもアクセス出来んでぇ。Twitterでガマンしといてや。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/520
521: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 19:49:17.78 ID:OUssFfj10 >>518 エイト証券はたぶんNISAや特定口座は導入しないだろうから、個別銘柄はNISAや特定口座のある国内ネット証券にして エイト証券は日本のネット証券で買えない海外ETF(VDC等)の購入保有専用口座として使うのが良いかもしれないね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/521
522: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 19:54:54.25 ID:YWxiCHTK0 >>519 俺もポートフォリオに少し混ぜてるわ リスクは高いと思ってるので、大量に買う気はしないけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/522
523: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 20:24:49.56 ID:w7zUDFVa0 >>522 なんでリスク高いの? ベータも低いし、リーマンの影響も全く無くディフェンシブじゃん http://financials.morningstar.com/ratios/r.html?t=RTN&region=usa&culture=en-US http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/523
524: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2014/11/08(土) 20:59:20.59 ID:YWxiCHTK0 >>523 アメリカの国家予算に依存し過ぎ 欧州や、中国、ロシア相手にも、満遍なく商売していれば良いのだけどね。 タバコなんかと一緒で、景気の影響は受けづらいけど、景気とは別種のリスクがある業種 だと考えています。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/524
525: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 22:09:36.16 ID:XAWj7mRR0 雑誌に書いてあったがBUDが今度はハイネケンの買収拒否されたSABミラーの買収狙ってんだな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/525
526: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 22:11:39.89 ID:Vtf+LaY20 アメリカが国防費の大幅な削減計画を謳っていても、超長期スパンで見れば 自国はもちろん世界のGDP成長にあわせて米国も軍事予算は増やしていかざるをえないと思うけどね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/526
527: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 22:12:07.78 ID:3C0mOwCW0 VDCが楽天証券で扱うようになれば海外証券は一切不要になるんだが。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/527
528: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 22:18:59.48 ID:i3lZ7GnA0 VDC以外にも国内証券が取り扱ってない魅力的なETF(スマートベータ、バリュー系、ファンダメンタルインデックス、タイプ別小型株、セクター別レバレッジ等)は多数あるよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/528
529: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 23:06:23.08 ID:3C0mOwCW0 バンガードがいちばん低コストで良心的なので。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/529
530: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2014/11/08(土) 23:12:11.58 ID:OD202Kyi0 ていうか今となっては楽天証券って米国株取引するには何のメリットもないんじゃないの? SBI証券 為替手数料が安い(FX現引きで1銭、SBI銀行で9銭) マネックス証券 売買手数料が安い 特定口座対応 3万円まで全額キャッシュバック等のキャンペーン エイト証券 売買手数料が安い 他のネット証券では買えないETFが充実 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/530
531: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 23:14:24.02 ID:hpxbWLJ60 >>518 自分はもう入金されてる。 日本円一切なしで全部ドル建てだったから気づいたけど 通知とかはなかったよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/531
532: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 23:19:43.69 ID:hpxbWLJ60 >>530 楽天本体が強いからテコ入れしてくると期待 今のところ大口のETF売買に関しては楽天は手数料面でもNISA面でも問題ないが 米国個別株・為替まわりの手数料はなんとかしてほしいね 日本株に関しては楽天は人気だから手数料競争でもいつでも引き下げられるでしょう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/532
533: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2014/11/08(土) 23:24:06.04 ID:YWxiCHTK0 >>526 もちろん、高い確率で、アメリカが軍事費を増やしていくとは思うけど、 アメリカ政府の都合に振り回される構造なので、単純に、過去にβが低かった からといって、βほどには低リスクでは無いよということです。 私は、アメリカの軍事予算より、開発費が膨れあがった場合に、その 費用のすべてを請求できるという、契約形態にメスが入らないかというのが 心配です。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/533
534: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2014/11/08(土) 23:41:44.33 ID:HgfElmSV0 ドルのまま入出金できるのが楽天のメリットじゃない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/534
535: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 23:52:54.95 ID:qalgUUo00 スマートベータ型なんてのは、普通のETFを上回ってるのか? なんか企画倒れな気がするのだが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/535
536: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 23:53:54.07 ID:3C0mOwCW0 特定口座対応が最大のメリットだろ。税務署に痛くも無い腹を探られるリスクがなくなる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/536
537: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2014/11/09(日) 00:04:55.44 ID:DnkIlIQP0 ワイいきつけのオーケーストア新浦安店を見たらんかい https://www.google.co.jp/maps/@35.6356325,139.9182227,3a,75y,2.82h,90.11t/data=!3m4!1e1!3m2!1sf1ylTA8L134wm4iuJ5C5IQ!2e0?hl=ja ttps://www.google.co.jp/maps/@35.6356325,139.9182227,3a,75y,2.82h,90.11t/data=!3m4!1e1!3m2!1sf1ylTA8L134wm4iuJ5C5IQ!2e0?hl=ja 奥にちょこっとワイの豪邸PCGSURがうつってるのは秘密や 米国株に投資しているワイとしては、一般的なスーパーの折り込み広告チラシ特売商法等に頼らず、ウォルマートはんよろしくアメリカナイズドされたエブリデイロウプライスの理念で経営されているオーケーストアはんはホンマお気に入りやでぇ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/537
538: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/09(日) 00:09:50.14 ID:rdp580oV0 OKストアは安くて品揃え良くて立派だが、モノによっては ドンキやコストコに値段で負ける事がある。飲料なんかは 一桁円単位だがドンキが勝つケースが散見。あと前出のマスターカードが 使えないのはある意味立派。妥協すんなよ! http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/538
539: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2014/11/09(日) 00:17:32.60 ID:DnkIlIQP0 MA株主で、OKストア愛用者であるワイはどっちを応援したらええんや! http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1414194974/539
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 462 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s