[過去ログ] 【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part12 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2015/02/03(火)10:16 ID:5OmXcSrq0(1/3) AAS
やべーWTI ETFボロ儲け
705
(1): 2015/02/03(火)10:19 ID:xAox/UqQ0(1/3) AAS
無い
その二本全力で逝って、あとは寝てれば悪いようにはならないよね
706
(1): 2015/02/03(火)10:21 ID:xAox/UqQ0(2/3) AAS
>>705
ゴメソ699さんへのレスね
707: 2015/02/03(火)10:22 ID:xAox/UqQ0(3/3) AAS
>>706
重ねてゴメソ!
700さんだったorz
708: 名無しさん 2015/02/03(火)11:03 ID:fxCNyvGO0(1/2) AAS
世界最強のETFはバンガードのVDC,VHTてことか?
誰か反論ある?反論で3倍レバETFは無しね。長期投資ではないので。
709: 2015/02/03(火)11:12 ID:dZyCjNHD0(1) AAS
バンガードのETFは全体的にbid-askスプレッドが大きめなので、お世辞にも商品として最強とは言えない。
安定性もブラックロックやステートストリートと比べるといまいちだろう。
710
(1): 2015/02/03(火)11:29 ID:5OmXcSrq0(2/3) AAS
俺もVT買おうとしたとき肩透かしだった
金額大きい奴買えないだろあれ
711
(2): 2015/02/03(火)11:39 ID:EDrXtbep0(1/3) AAS
>>710
出来高や管理報酬の事??
712: 名無しさん@お金いっぱい。 [???] 2015/02/03(火)11:58 ID:ZclZVxBM0(3/4) AAS
>>711
今、アメリカのGoogleファイナンスで、確認したけど、
1日の取引額が、日本円にして、10億円に満たない。
2、3億の資産があるとして、全部をそこまで、出来高の少ないETF単独に打ち込むのは危険。
3億円のVTを売却しようすると全取引の1/3。
あまりにも危険。
713: 名無しさん 2015/02/03(火)11:58 ID:fxCNyvGO0(2/2) AAS
じゃBRは信託報酬が高いからSSの医療、消費の柱が最強ETFなの?
714: 2015/02/03(火)12:12 ID:EDrXtbep0(2/3) AAS
となると、VT一本より、VTI、VWOなどを組み合わせて全世界株式インデックスを
作った方がいいって事か。
管理報酬も安くなるしね。

この人は億ではないけど、かなりVTを保有してる。
外部リンク:www.netemate.net

将来的に出来高が増えればいいんだけど、見込みはあまりないか。。
715: 2015/02/03(火)12:21 ID:5OmXcSrq0(3/3) AAS
>>711
出来高。スッカスカ。
怖いよ。
716: 2015/02/03(火)12:24 ID:GOBgYmYi0(1/6) AAS
bidとaskの差が広いのは感じるけど、
10年くらいほっとくなら、信託報酬の差で取り戻せるので気にしていない。

市場の動きを読んで、上手に売買できる人には、確かに向いていないと思う
717: 2015/02/03(火)12:30 ID:GOBgYmYi0(2/6) AAS
あと、何度か指摘があるけど、バンガードは流動性に問題があるので、カバードコールやりたいなら、
iSharesあたりを選ぶしかないという問題もあるね。
718
(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [???] 2015/02/03(火)12:37 ID:3wLS3t890(1/5) AAS
このスレの住人なら、シーゲル銘柄の1本釣りでポートフォリオ組んでもいいと思う。

シーゲル師匠も、このスレの住人クラスなら、ETFでなくて、1本釣りでもいいと判断すると思う。

ETFは、小型株効果を狙うとか、1本釣りが出来ない場合でもいいと思う。
719: 2015/02/03(火)13:02 ID:EEktfOBH0(1) AAS
bid ask のスプレッドだけでなくNAVに対する乖離率や
値動きの安定性みたいな点でもバンガードは劣るね。
コスト抑えるためだろうけどね。

レバレッジかけている場合、流動性や安定性の低いETFだとなんらかの原因で
ほんの一瞬だけ数十パーセント下落して、死亡なんてこともありえる。

だからレバレッジかけるなら、VDCよりXLPのほうが安全だしそうするべき。
720: 2015/02/03(火)13:12 ID:5CjNU1Ti0(1) AAS
オプションやCFDでセクターETFいじるならバンガードよりSPDR(SSGA)のほうが安全かつ最適だろうね

水あめのブログの人もそのあたり指摘しているけど
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
721
(1): 2015/02/03(火)13:19 ID:GOBgYmYi0(3/6) AAS
そういえば、FX業者みたいなところだと、CFDでETFに投資できたっけか
722
(2): 2015/02/03(火)13:22 ID:EDrXtbep0(3/3) AAS
>>718
運用資金が数億あるような人だと、シーベル銘柄だけでポート組むのはどうかと思うんだが…。
ちなみに、718さんがシーゲル銘柄、モートだと思うような銘柄っていくつありますか?
723
(1): 2015/02/03(火)13:25 ID:IGydqEft0(1) AAS
>>721
サクソバンクだとあらゆるETFに証拠金で投資できるね。VDCもある。
外部リンク[html]:www.saxobank.co.jp
外部リンク[pdf]:www.saxobank.co.jp
もちろん金利はとられるけど。
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s