[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2016/12/21(水)23:14 ID:GtBmTLkM0(1) AAS
住宅が人生で一度は買うものみたいになってて
ローン組んで資産の大半を注ぎ込んで買って
次に引き継がれず1世代で消費されるからじゃないの
76: 2016/12/21(水)23:51 ID:7m9FU1X40(1) AAS
今後2〜3年は円高傾向が続くと予想しているため、これからは円高恩恵・円高メリット銘柄を中心に、個別株投資を行っていきます。
77: 2016/12/22(木)00:35 ID:EVYM5l0m0(1) AAS
ゴンさん、子供が私学にいったせいでニューマネー捻出できないから
新規投資困難、ご支援をとか言ってたのに普通に新規投資しまくっているな。
78: 2016/12/22(木)00:51 ID:SsgMtxI+0(1) AAS
外部リンク[html]:nayoga.tuyennguoiyeu.jp
79: 2016/12/22(木)00:54 ID:nh5UoT5T0(1) AAS
ゴンさんは高給どりだからな
80: 2016/12/22(木)01:19 ID:gzESzJkI0(1) AAS
あんなに負債が多いPMが、MOを買収する可能性ってあるの?
手段は新規借り入れ?新株発行?
どっちかというと財務がましなMOがPMを買収するんじゃないかな?
81: 2016/12/22(木)01:34 ID:LeRbCCdj0(1) AAS
プレノン師はバブル世代で運に恵まれただけで偉そうにしているゴンさんに強烈なライバル意識を抱いているな。
来年中にフォロワー数で凌駕する野望を画策している模様。
82: 2016/12/22(木)01:49 ID:7uKEWHHm0(1/2) AAS
ponchan0310 より:
シーゲル派的な投資法(低ベータ、連続増配株、バリュー高配当、
生活必需品、ヘルスケアetcの課税繰り延べアホールド&配当再投資)
は、何年も続く株価上昇局面や不況からの回復局面ではシクリカルな
セクターや市場平均に負けるのは仕方ありませんよ。リスクを抑えつつ、
○○ショックや暴落、景気のサイクル等を経て10年や15年のスパンで
の市場アウトパフォームを狙いにいく投資法です。
返信
はちどうきゅうどう より:
2016年12月4日 5:21 PM
省5
83: 2016/12/22(木)03:30 ID:7uKEWHHm0(2/2) AAS
欧州最大のバイオ製薬、スイス・アクテリオンが一旦破談していたJNJとも交渉再開
84: 2016/12/22(木)04:28 ID:fJinyv0N0(1) AAS
実を言うと米株はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3週間後にものすごく
キツい調整があります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの円高が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
85: 2016/12/22(木)06:46 ID:9uP4Qy1J0(1) AAS
それならNKEを買うわ。
86: 2016/12/22(木)08:54 ID:A5cURuOL0(1) AAS
(^0^)うん
87: 2016/12/22(木)20:05 ID:d2VMAa610(1) AAS
外部リンク[html]:nayoga.tuyennguoiyeu.jp
88: 2016/12/22(木)20:07 ID:GBZPNSrG0(1) AAS
ウイルス散布
89: 2016/12/23(金)00:36 ID:h+fUg3Iy0(1) AAS
結局BTI・RAIの件は年内には進展なしかな
90: 空売り大魔神(米倉大門)私失敗しないので! 2016/12/23(金)03:33 ID:eDlHWPCG0(1) AAS
だから言ったでしょうw
任天堂相場はもう終わったのよ!!
厳しい株式市場の現実を理解できたかしら?チンカス阿呆さんたちは?ww
〜ったく、任天堂スレはセンスの欠片も無いダサいチンカス阿呆さんばっかりなのねw
そんなんだからチンカス阿呆さんはすぐ退場するのよダサいわねぇ!!強がりだけのチンカス阿呆さんがナンピン買いで含み損たんまりの顔面蒼白のくせして!!www
ワタシの忠告を月曜から素直に聞いてれば〜たった100株でも4日で何十万儲かってたか分かってんのかしら?ワタシの言うとおり空売り入れてたらたんまり稼げてたわねぇ!ww
先輩カリスマトレーダーの忠告は素直に聞くものなのよチンカス阿呆さんたち!!www
ワタシなんて30000円からの空売りで含み益が莫大に増えてってるわ!!www
毎日毎日ウン千万単位でお金が増えて気持ちイイわ〜楽勝楽勝楽勝楽勝楽勝大儲けよぉおおおwwwヒャッハー!!!www
これで来年のゴールデンウィーク前に空売り利確したら〜3億円豪邸でも建ててる間にドバイにでも旅行に行って来ようかしらネ!!
省24
91: 2016/12/23(金)10:16 ID:Yd5Dj15G0(1/7) AAS
ほとんどの個人投資家は自分が注目しているセクターや個別銘柄がある場合、直近の営業利益率やROE、EPS成長率を材料に比較検討しますが、
実は直近の経営成績で比較検討するよりも、そのセクターが最もボコボコに売られた時の経営成績で比較検討した方が長期投資家にとって最適な銘柄を選ぶことができると思いますよ。
92: 2016/12/23(金)10:18 ID:Yd5Dj15G0(2/7) AAS
昨年と同様、現時点の保有上位10銘柄の割安度を並べてみる。
特別ルールとして、12月から買い始め、今TOP10圏外にいる下着メーカーのヘインズ・ブランズ(HBI)を参加させ、全11銘柄としたい。
1位 : ヘインズ・ブランズ (HBI)
2位 : エクスプレス・スクリプツ (ESRX)
3位 : アラガン (AGN)
4位 : フット・ロッカー (FL)
5位 : IBM (IBM)
6位 : シグナ (CI)
7位 : ウォルト・ディズニー (DIS)
8位 : ウェルズ・ファーゴ (WFC)
省3
93: 2016/12/23(金)10:19 ID:Yd5Dj15G0(3/7) AAS
ヘインズ・ブランズは近年、中規模の企業買収を繰り返してシナジー効果を出しながら業績を拡大させている下着・カジュアル衣料メーカーだ。
ブランド力というより新興国の自社工場で大量生産してコストを下げるなどのオペレーションの強みで傑出した企業であると私は認識している。
近い将来の業績に重大な懸念点を見つけることが困難で、EPSは順調に成長していくと考えているのだが、
2016年の株価推移は悲惨の一言で、年初来マイナス27%。2017年度ベースの予想PERは10倍に過ぎない。
私はこの状態を不合理であるとみなした。
株価が急騰しない限り、当面の追加資金はこの銘柄に投入することとし、場合によっては他の銘柄を売却してこちらに資金移動することもあり得る。
94: 2016/12/23(金)10:21 ID:Yd5Dj15G0(4/7) AAS
セクター別で最も期待できるのはヘルスケア株と考える。2位、3位、6位にPBM(薬剤給付管理)のエクスプレス・スクリプツ、製薬のアラガン、医療保険のシグナをランクインさせた。
大統領選では常に薬価問題が俎上に上がるため、2016年のヘルスケアは冴えないパフォーマンスになるのが年初から予想されていた。
結果は拍子抜けするほど予想通りで、株価は軒並みフルボッコ状態。唯一予想と違ったことと言えば、大統領選後でも全く株価が回復していないことだ。
トランプ次期大統領が選挙後も薬価問題に口出ししていて、製薬会社叩きが単なる選挙パフォーマンスでない可能性が高まっていることが株価の上値を抑えている。
薬価問題以外でも、エクスプレス株は医療保険大手アンセムとの係争が、シグナは同じくアンセムとの合併が頓挫する可能性が株価に対する不確定要素として立ちはだかる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s