[過去ログ] 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986(1): 2018/09/04(火)07:44 ID:nVchkmet0(1) AAS
インデックス投資って言っても今はいちばん難しいと思うな。
米株 → 上がり続けているから例年下がりやすい9月にどうなるか気になる
日本株 → 長い目でみると日銀の緩和縮小の円高懸念
新興国株 → 資本が新興国からアメリカへ移動、通貨安で株が売られてる
日本国債 → ゼロ金利でしかも金利が上がると下がる
米国債権 → これで地銀が大損を食らった
米REIT → 金利が上がると下がる
日経平均って、なんだかんだ言っても、10年単単位で見ると2000年みたいに
2万円から一気に7600円になったり、そのくらいダイナミックに動くから
急いで買わないでも、必ず買いチャンスがやってくると思ってる。
省1
992(1): 984 2018/09/06(木)21:39 ID:qsCy1m600(1) AAS
>>985,986,990
ご意見ありがとうございます。
アパートは素人には難しいですかね。
焦りでの投資は確かに投資ありきでやるから失敗の確率も高くなりそうですね。
株の1800万は+650万くらいの含み益くらいです。
これ以外は数年前のSBI社債1.7%、1.4%やSBJ定期0.9%?とか入れてましたが、今はもう見る影もない利率で、
何いいのはないかとたまに調べてみるもどれもパッとしたものがない。
でずっと冬眠状態です。。
今は耐える時期として、短期定期でスズメの涙の金利でしのぐのがいいですかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*