[過去ログ] ロボアドバイザー Part25 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: 2019/01/04(金)15:24 ID:wiuKJbLt0(1) AAS
>>839
>>840
出たな楽天のステイマ部隊
856: 2019/01/04(金)16:10 ID:kJOJ4JcR0(1) AAS
ここで辞めるぐらいならやらないほうがいいw
長期スパンだろw
とりあえず下がったから5万ぶっこんだ
まだ下がるならまたぶっこむぜ!
857: 2019/01/04(金)16:14 ID:qFRjqHXw0(2/2) AAS
ヤダ…詐欺商法っぽい
ヤクザですか?
858: 2019/01/04(金)17:27 ID:1ymqTrE/0(4/7) AAS
>>854
2018年は年間で下げ
859: 2019/01/04(金)17:55 ID:45rhkcgH0(1/3) AAS
アフィリエイターは当然確定申告してるだろうけど、
普通のサラリーマンの人は、リバランス等で損失の確定してる分、
確定申告して上場株式などの譲渡損失の3年間繰越控除しますか?
860: (雲の流れる霊峰) 2019/01/04(金)17:55 ID:IQlnvH320(2/2) AAS
>>853
この記事を読む限り、手数料が下がる為には今以上に資産運用残高が集まれば可能性はあるって事なんだな。
今のところ着実な増えてるんだからいずれは下げるかな?って所か。
いつまでも養分でいられないから早くしてw
861: 2019/01/04(金)18:01 ID:45rhkcgH0(2/3) AAS
あと、外国税額控除も。
862(1): 2019/01/04(金)18:18 ID:mQ46S1Cp0(1/2) AAS
無職なら特定口座で徴収ありなら確定申告は不要。
無職無収入になるんだから投資で数百万単位の年収あっても申告しなければ国保は最低額
国民年金も全額免除で半額支給されてコスパ最高。
中途半端に申告すれば多少損益通算できたところで年金払わないとならんわ
国保の掛率は上がるわで損にしかならない。
863(1): 2019/01/04(金)18:21 ID:1ymqTrE/0(5/7) AAS
脱税を指南するな。
864: 2019/01/04(金)18:22 ID:mQ46S1Cp0(2/2) AAS
>>863
税務署に聞いてみればいいよ。
>>862でなんも問題ないから。
865: 2019/01/04(金)18:25 ID:45rhkcgH0(3/3) AAS
無職の方はそうされてるんですね。体験談勉強になります。
一般のサラリーマンの方の体験談をお聞きしたいのですが。
866: 2019/01/04(金)19:08 ID:LrKXYjzs0(1) AAS
マイナスいくらか
もう見ないようにしてる。
入金いつしようかな。給料出てからでいいか
867: 2019/01/04(金)19:20 ID:wHF0yvNL0(1) AAS
下がった時こそ入金タイミング
いつ入金するの?今でしょ!
868: 2019/01/04(金)19:23 ID:+izQRqcq0(1) AAS
下がる 突っ込む マイナス増える
869: 2019/01/04(金)19:29 ID:6ZM6AEGq0(3/3) AAS
ウェルスナビやってると損益の表示をドル円で切り替えることができるからいかに為替が損益に影響するかがよく分かる
870: 2019/01/04(金)20:28 ID:wIvpnlTj0(2/2) AAS
いつやめるの?
今でしょ❗
871: 2019/01/04(金)20:30 ID:ZUbHgcJS0(1) AAS
ウェルスナビは凄く良いシステム構築したと思うわ。
経営側だけは美味しいだろね。とにかく新規の鴨増やせば良いだけだし。
872: 2019/01/04(金)20:33 ID:3hHF6pTj0(1) AAS
鴨というキーワードを使う雑魚
873: 2019/01/04(金)20:37 ID:a6N7ptYe0(1) AAS
物事を自分で考えられないガイジ向けだからなw
スリム8均等より分散性も低いし利益も低い、高リスク商品
みんな損してザマァ
柴山は世界経済については無知なので、ガチホ指南しか出来ない無能
874(1): 2019/01/04(金)20:37 ID:4LEucOOh0(1) AAS
>>854
こういう新規を完全に刈り取るまではロボは安泰だ
少なくとも経営者目線では
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s