[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度 35【積み立てNISA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2019/08/13(火)17:19 ID:/eFLJPg30(1/4) AAS
為替持ち出すなら国内株買えって話になる
794
(1): 2019/08/13(火)17:31 ID:0Zjxrycr0(1) AAS
結局どういう比率で投資すればいいんだよ
795
(2): 2019/08/13(火)17:32 ID:/eFLJPg30(2/4) AAS
バフェットが資産の9割をS&P500に投資しろって真に受けてる奴たまにいるけどあれは為替リスクが無いアメリカ国民向けのメッセージだからな
796: 2019/08/13(火)17:33 ID:OBYYosIT0(1/2) AAS
未来は分からないからオールカントリーにしとけばいいんだよ
797: 2019/08/13(火)17:35 ID:s8hX05Qe0(1) AAS
靴磨きが日本に投資すんなって言ってるから
絶好のチャンスって訳だ
798
(1): 2019/08/13(火)17:35 ID:OBYYosIT0(2/2) AAS
>>795
それそれ
日本人ブロガーがそのまま鵜呑みにして信者みたいになってて引くわ
米国人は為替リスク無しで米国株にも米国債にも投資できるというイージーモードなのを理解していない
799
(1): 2019/08/13(火)17:35 ID:D3kHaz+N0(3/3) AAS
>>795
アメリカ国民というか、元はバフェットが無くなった後の奥さんに向かっての言葉じゃなかった?
800
(1): 2019/08/13(火)17:41 ID:Fhn+rTU60(1/2) AAS
で結局、米株1本だとリターンないんですか?
801
(4): 2019/08/13(火)17:42 ID:/eFLJPg30(3/4) AAS
>>798
米国株がポートフォリオの中核を担うことはまあ間違いないけどまともな本を数冊読めばアメリカ一本はありえないんだけどな
ブロガーは効率的フロンティア曲線すら知らなさそう

>>799
そうだよ
要は知識の無い「米国人は」S&P500に9割突っ込んどく方が無難ってバフェットは言ってる
802: 2019/08/13(火)17:45 ID:Fhn+rTU60(2/2) AAS
スリ米とスリ8を半々で積み立てたとして、そもそもスリ米は積み立てすることすら無意味ってことでええのですかな?
803: 2019/08/13(火)17:47 ID:Dwuzhlgw0(1) AAS
>>800
楽天全米持っていたけどリターンあるけどリスクも多くて思った程ではなかった印象だったわ
804: 2019/08/13(火)18:05 ID:TyISjQf20(1/3) AAS
>>801
米国ならそうだよ。いつでも換金すると考えても米国株式だけでよいかも。
私は日本なら資金の半分ぐらいが米国でいいんじゃないかなぁ。私で七割が日本円の現金資産。これから10年で五割に日本円現金資産減らす。
リーマンショック級のダウンに耐えるために先進国株式、先進国債券、先進国リート、日本リート、新興国株式、新興国債券と組み合わせているなかで暴落したカテゴリーを
買い増ししたい。それでも日本円現金資産は3割は残すよ。いちいち為替リスクとって日本円へ現金化したくないから。
805: 2019/08/13(火)18:08 ID:TyISjQf20(2/3) AAS
>>782
半分は理解できる。いまロシアブラジルインド中国の株式と債券ファンドで結局もうからず全部売った。トントンだったからよしとした。

為替変動が激しすぎて株式の利益を食いつぶしてた。
806: 2019/08/13(火)18:10 ID:uKaBu10X0(2/2) AAS
>>788
GDPが成長しても株が上がるとは限らない

人口増加国なんて若者が大学卒業してもまず職にありつけない
807
(1): 2019/08/13(火)18:10 ID:TyISjQf20(3/3) AAS
>>788
新興国だが10%程度をくみこんでるがどれくらいがいいんかな?5%価格がさがってるがあと20%さがったら買いたいが積み立てしかしてないよ。
808
(1): 2019/08/13(火)18:37 ID:/JlsZsRC0(1) AAS
ドル円のリスクなんて戦後に限定すればたかがしれているので、90円台で仕込んで利上げ局面で米国債に突っ込めば、庶民なら納得の利回りでしょ

めっちゃめちゃスレチだけど
809
(2): 2019/08/13(火)18:38 ID:dVtromP10(1/2) AAS
これ以上世界は発展する余地あるのかな?
人は宇宙には行けないと思ってるし
医学も再生医療や遺伝子治療ができてもそんなに幅広く使われるものじゃないし
自動運転が出来ても、大したイノベーションでもないし…
アフリカとかどうなの?
810
(1): 2019/08/13(火)18:44 ID:RFeX4WkM0(1) AAS
>>801
念のため訊くけど、おまえは日本で働いて、日本円で退職金積み立てて、日本で持ち家という不動産投資してんだよね?
811: 2019/08/13(火)18:48 ID:kG+0/Hdj0(1) AAS
俺は個別でテンバガー狙う気力も知識もないから毎月VOOを積み立てることにするよ
平均でいいんだ
812: 2019/08/13(火)18:50 ID:+svI6ZiE0(1) AAS
>>801
自虐もあるけどな
ここ数年、バフェットはsp500に運用成績負けてるからな
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s