[過去ログ] 娯楽としての相場投機N3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: るーぷ 2021/01/25(月)07:24 ID:X3aLQz0U0(18/25) AAS
グレタカーボンファンドETF
ってのが東証に上場してる。
俺は当たっているはずなのに、大損ぶっこいている。
やはり、まがまがしい何か?は感じている。
常につきまとわっている。
476: るーぷ 2021/01/25(月)07:35 ID:X3aLQz0U0(19/25) AAS
高いモノを売ろう!
とにかく。
477: るーぷ 2021/01/25(月)09:50 ID:X3aLQz0U0(20/25) AAS
現在
口座 121.9%
イデコ 101.8%
S口 103.1%

パナソニック、売り場逃した気がする。
まあ、いいか。
こっから暴落で、ぜんぜん良く無かったりして?
478: 2021/01/25(月)10:27 ID:0utyyMKz0(1) AAS
妄想虚栄心だらけw
479: るーぷ 2021/01/25(月)10:29 ID:X3aLQz0U0(21/25) AAS
モノ作り大国
とかおだてられて、他者の理不尽な苦境を看過してたら、
自分の番が来た、ってとこもあるか。
まあ、現在の会長には、あまり責任は無いのかもしれないが。

まあ、哲学が曲がってると、おだてられてても、いつかは自分の番が来る。
本当はリーダーなら、それを看過してはなら無い。

小泉については、単なるバカで無く、環境利権と密接に結びついてる
との意見がある。
どっちにしてもやってることは狂気なので、同じこと、それが真実だろう。
そんなことを証明する必要は、一分も無い。
480: るーぷ 2021/01/25(月)11:15 ID:X3aLQz0U0(22/25) AAS
やはり、トヨタ自が安い。
1株監視だけで買い増すつもりは無いが。
参加者が、迫害されて損する側に回ると見なしつつあるのだろう。
ものすごい税金払ってる会社なんだが?
481: るーぷ 2021/01/25(月)11:16 ID:X3aLQz0U0(23/25) AAS
小泉ガキって、これほど汚いやつだとは思わなかった。
がっかりだね。
482: るーぷ 2021/01/25(月)11:42 ID:X3aLQz0U0(24/25) AAS
パナソニックは完全に売り損なったな。
だが、1枚がでかい、資金が少な過ぎる、単にそれに尽きるけどな。
483: るーぷ 2021/01/25(月)15:08 ID:X3aLQz0U0(25/25) AAS
調子が良かったのは朝方だけ、時間の経過とともに苦戦に陥る
いつものパターンだった。
484: るーぷ 2021/01/26(火)09:15 ID:xpxNUprw0(1/16) AAS
現在
口座 121.7%
イデコ 101.4%
S口 102.9%

えんえんと続く苦戦、耐えに耐え、と言ったところ。
長期投機と割り切り、長期スプレッドを積み重ねるしかないだろう。
485: るーぷ 2021/01/26(火)10:18 ID:xpxNUprw0(2/16) AAS
水の流れるまま
いいかげん
フォースの趣くまま
いいかげん
いいかげんオカルト投機術
486: るーぷ 2021/01/26(火)14:10 ID:xpxNUprw0(3/16) AAS
結局、どんどん苦戦モードへ・・・
487: るーぷ 2021/01/26(火)14:12 ID:xpxNUprw0(4/16) AAS
グレートリセット

と言う怪しいコンセプトに、豪首相と豪大物議員が猛反発。
さすがに流刑地の国だけあって、変な保身が少ない気風は健在、ってとこか。
最悪の場合、それこそ世界島しょ海洋連合で、
ホモゼウスの支配する家畜世界を生き延びる算段をすることになろう。
その中に二ホンも入って居れば良いのだが・・・
偉大
に加わろうとすると、家畜になってしまうことを気が付く時が来るだろう。
その時には、もう遅いが。
488: るーぷ 2021/01/26(火)14:15 ID:xpxNUprw0(5/16) AAS
まず、何ゆえに、理想社会の実現にITが必要なのか?
正確に科学的統計を見ること無しに、なぜ、感情的に二酸化炭素ばかりに固執するのか?
公害でだって人類は危機には至ると思うのだが?
どちらが公害が出るのか?
議論するより実地でわかるだろう。

そのうちに、な。
そのうちわかる。
489: るーぷ 2021/01/26(火)14:19 ID:xpxNUprw0(6/16) AAS
ただ、中世暗黒時代のように、徹底的統制で公害は抑制することは
理論上は可能で、今のところ、ホモゼウス志願者貴族どもは
それを夢見ているのだろうが、
彼らは神ゴッドGODでもなんでも無い。
そのうちそのようにふるまい始まるだろうが。
計算違いもいいとこだと思う。
まあ、わかっててやってんだろうけど。上位者は。
目的はより統制の効いた支配とおのれの神格化絶対的立場の獲得。
どうして成功者がそんな動機になるのか?
すなわち、成功と言っても一面的な側面だけで、幸せでもなんでも無いのだと思われる。
省4
490: るーぷ 2021/01/26(火)14:23 ID:xpxNUprw0(7/16) AAS
実際には、大量のふんどしかつぎが、その全体主義を実現させるのだろう。
ホモゼウスと大量のふんどしかつぎ・・・
ぐれーとりせっと・・・

グレートリセッションが大好き
何だか知らないけど、世界恐慌を待ち望んでるような気配が濃厚に出てる。
さすがに深層心理だとしてもグレートリセット狂気の経典にそれが必要なのか
どうかは知らぬが、いずれにせよ、
そこは無視でき無い。
難しい相場は続くと思われる。
491: るーぷ 2021/01/26(火)17:26 ID:xpxNUprw0(8/16) AAS
なんとなく総崩れの予兆はあるような気がする。
独り楽観踏み上げを続けるナス100とFANG+が今夜の焦点になるだろう。
ここがもんどりうって崩れると危ない。
とうとう踏み上げ往復してるので、追撃売りも限界があるので、むしろ
崩れる時はでかいだろう。
バイデンの意向で動かせるほど、やわな構造にはなって無いと思う。
米国市場は。
そんなことだと10か20年内に資本主義自体が変質しかねない。
資本主義が終焉するとしても、バイデンじゃ無理だろう。
中共帝国くらいは、一発で逝くとは思うが。
492: るーぷ 2021/01/26(火)17:28 ID:xpxNUprw0(9/16) AAS
あとロビンフッド主力は、誰かベテランに指導教導はされているのだろうが、
シロート初心者なのに、集団でC付け替えで踏み上げをするような連中。
それにソフトバンクの雇われオプションプロが乗っていた、くらいのが真相に近いようだ。
そんな連中が、タダでは済ま無いだろう。
その莫大儲けを背景にドテン売りに来たらひどいことになるはずだし、
はっきり言ってしまえば、その手口は、従来のヘッジファンドよりもはるかに強い。
493: るーぷ 2021/01/26(火)17:30 ID:xpxNUprw0(10/16) AAS
だいたい何やるか?は想像が付く。
歪んでる二ホン市場まで手が回って無い可能性もあるとは思う。
基本、シロート集団なので。
そうであることを祈るのみだ。
494: るーぷ 2021/01/26(火)17:33 ID:xpxNUprw0(11/16) AAS
どうやら、かなり小口で手数料安い、分割ミニ株オプションみたいなのが使える模様。
そんなのと今後対戦になって、ノムラのオプション部隊程度で勝てるとは、
俺は、思わ無い。
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s