[過去ログ] 金融資産1億円以上の人達の日常9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865(2): 2021/03/07(日)02:04 ID:3FscrbYp0(1/7) AAS
>>864
俺が20前半の時に親父が事故で逝去し、
遺産と保険金で、遺産3億弱。
俺は一応サラリーマンやって居るが頑張って出世する気なし。
早期退職募集があったら辞めて引きこもりたい。
弟は30ぐらいで大手企業辞めてニート。
過剰に残すのは良くないと思う
888(1): 2021/03/07(日)11:28 ID:3FscrbYp0(2/7) AAS
>>887
俺と同じでびっくりした。
全然辞めても死ぬまでに金使いきれない気がするし辞めてもいいんだけど、
辞めて特にやることがなく、アル中、うつ病になる予感。
今の仕事は楽しいわけではないがそれほど苦痛でもないので、
だらりと惰性で続けてる。
fireの人のブログとか見て山登りてたりすると、仕事より大変じゃないのかと思えてしまう。
894: 2021/03/07(日)12:12 ID:3FscrbYp0(3/7) AAS
>>891
まあそれが大半の日本の定年退職後の高齢者の生活。
定年だと世間体がいいというメリットはあるが、
早期退職だと、無能でリストラされて次が決まらない人っぽい。
アーリーリタイヤで若いうちに〜、5%運用で〜となんか言ったところで、
言い訳にしか聞こえないので、メンタルに悪いと田舎で育った俺は思う
905(3): 2021/03/07(日)13:34 ID:3FscrbYp0(4/7) AAS
>>904
世間体と、同僚と雑談、社会に組み込まれなんかやってる達成感、帰りの道草
とかだけど捨て難いんだよな。
906: 2021/03/07(日)13:37 ID:3FscrbYp0(5/7) AAS
>>902
一つ違うのは、うちの会社はコロナリストラで、
中高年ほぼ全員、圧迫面接退職誘導してきたところか。
コロロの準備ができてないのと、
割増金1500ポッチだったので応募しなかった。
嫌がらせ左遷とかされそうで、
それで辞めても1500貰えないのでそれだけが心配。
919: 2021/03/07(日)15:18 ID:3FscrbYp0(6/7) AAS
>>916
遺産成金があるよ、事故賠償成金もあり。
リーマン自力で一億はレアだろうね。
920: 2021/03/07(日)15:21 ID:3FscrbYp0(7/7) AAS
>>912
俺の知ってる金持ちで自力で稼いだ奴は少ない。
世襲、相続の方は結構知っている。
そしてそっちはガツガツしてないので、専門知識とかも無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s